2012年07月24日
XML
カテゴリ: 「愛」「命」


【匙加減(さじかげん)】

知的障碍の娘を教育するのには、
匙加減が必要なのだと妻がいう。

娘の教育は、スープを作るように
水から始まり 煮え立ったお湯に
塩と砂糖の味付けが必要なのだと
妻が言う。

水は純粋無垢な君、火は神様の愛、
さしずめ私たち夫婦は下味を整える
コンソメかな!  とフッと思う。

娘が、寝る前にこんな歌を歌っていた。
久しぶりに聴く歌だった。

♪♪
キャベツ~~~の
なかか~~~ら 青虫 でたよぉ
ニョキ ニョキ 
ウフゥ~~~イャ~~~ン ♪♪

一番下の 歳の離れた弟が、3歳の
頃に保育園で憶えて来た歌だった。
(そんな弟も今は、中学生 )

娘なりに
少しアレンを加えて 連呼して歌う
歌声が寝室の暗闇から聞こえて来て
妻が目頭を熱くする。
鼻をズルズル 汚いけれども
「成長したわねぇ~~~」って 
呟いたんだ。

「そう 成長したねっ」と パパも呟いた。

♪♪
キャベツ~~~の
なかか~~~ら 青虫 でたよぉ
ニョキ ニョキ 
ウフゥ~~~イャ~~~ン ♪♪

♪♪
キャベツ~~~の
なかか~~~ら 青虫 でたよぉ
ニョキ ニョキ 
ウフゥ~~~イャ~~~ン ♪♪

そんな声が急に途切れて・・・
娘の寝室に見に言ったら
娘は、
あどけなく無心に寝入っていた
お気に入りの ぬいぐるみを胸元に
抱え込んでね

そしてパパは
「大人のお姉ちゃん」
「おやすみなさい」って呟いたのさ

神様の慈愛が、喧嘩ばかりの夫婦を
この子を通して救った。
多くの関わり人が、障害者への
欠落の知恵から
目が開かれて、解放されてビジョンを
悟る者となった。
そう思う今である

彼女は、健常者には成し遂げられない
使命を与えられているのかもしれない と
そう思う・・・




http://www.voiceblog.jp/joshua404/

[ボイスプログ]ベテスダ・柏
http://www.voiceblog.jp/bethesda/


◎ ヤフーに出品しておりますのでご覧下さいませ


http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/npocac1215



にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月24日 00時31分06秒
コメント(1) | コメントを書く
[「愛」「命」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: