乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2016.01.24
XML
カテゴリ: 社会・政治・時事

 『新・戦争論』は未読なので、このコンビの書籍は初めて読みました。
 他では読むことのできない、密度の濃い情報がたくさん詰まっていました。
 たくさん売れるのも、頷けます。

 本著での注目は、やはり中東についての記述でしょう。
 本文にもあるように、日本に住む者にとって、
 中東を理解することは複雑で、難しく感じられます。
 TVニュースを見たり、新聞を読んでも、今一つピンと来ない。

そのあたりを、本著では上手く説明してくれていて、

アラブとペルシャ、シーア派とスンニ派という括りだけでは収まらない現状、
そこに核が絡む恐ろしさが、ひしひしと伝わってきます。

それらを中心に据えて、米ロやヨーロッパの動向を見定め、
沖縄の問題も考えていかねばならないようです。
好むと好まざるにかかわらず、この世界的な動きの中で、
日本も立ち回っていかねばならないのです。

  戦場の経済学からすると、敵を殺さない方がむしろ効率的なんですよ。
  レーザーで相手の目だけを潰す。
  すると、その兵士を戦線から離脱させる分、余計に手間がかかるわけです。(p.176)

この佐藤さんの言葉を受けて、池上さんが語ります。

  そうですね。だから、非殺傷兵器の研究はずいぶん進んでいます。

  兵士の足が吹き飛んで苦しむような状態にさせるのが狙いです。
  すると、周りの兵士が二人がかりで助ける。
  これで計三人、戦力から外すことができる。
  そのために、わざわざ威力を弱く調整しているのです。

「スゴイ……」と思わず唸ってしまいました。


  旧日本軍がずっと三八式歩兵銃を使用し続けたのも、同じ理由ですよ。
  どうして日露戦争の銃を第二次世界大戦でも使ったのかという批判がありましたが、
  物量が足りなかっただけでなく、殺傷能力が弱いので、
  米軍に負傷者がたくさん出るからなんです。

これまで読んできたものとは180度違う視点。
その後に続く、ドローン導入による戦争のバーチャル化の記述には、
背筋が寒くなりました。
テレビや新聞だけでは、決して得ることのできない情報でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.24 18:45:57
コメントを書く
[社会・政治・時事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: