2003年11月30日
XML
カテゴリ: 家庭生活
昔はそんな習慣はなかったのだが、結婚してからというもの、自分の両親と義父母の誕生日&父の日・母の日、それに婆ちゃん(2名)と曾婆ちゃん(1名)の敬老の日と、なんと年間計11回(!)ものプレゼントを贈るという、今数えたらトンデモナイ習慣ができてしまっている。むむ、甥っ子と姪っ子にお年玉もあげてるぞ。しかしまぁ実際、家族親戚からは、やれ娘の誕生日のお祝いだクリスマスのプレゼントだお歳暮のお裾分けだ、やれ食事に行こうだなんだで、年中いろいろ世話にもなっているので、しゃーないか、と。

ただし、非常に困ることがある。毎回毎回、プレゼントのモノ選びが悩ましくて苦労するのだ。そこでいつからか、女のものは妻が、男のものはワタクシが、という役割分担になった。つまり、ワタクシは自分の父親と義父の担当なのだが、男のものとは言え、年齢も趣味も全然違うのでハッキリ言ってよくわからん。で、今週は、義父の誕生日なのである。
もう面倒なので、何がご希望かというのを直接聞いてみると「中字のボールペン」だと。ちなみにこの義父、某大新聞社の、かなりエライ人なのだ。文化人や企業の社長や芸術家などと日々会合や打ち合わせをしているヒトがさりげなく胸ポケットからキラリと取り出す、そういうボールペンなのだ。困ったな、ボールペンなんてその辺に転がってるのを適当に使ってるワタクシとしては、これまた悩ましい。
知ってる名前で良さげなのといえば、モンブランか?楽天で探してみると・・・うひょ!ろくまんえん?んーこっちはカルティエか、いいネ。どひぇ!き、きゅうまんえん?!


結局、相当アレコレ探して悩んだ挙句、定価35,000円もするこのボールペンを、限定大特価セールで買いました。それでも、自分では今後もまず買うことのない未知の領域の金額ですけどね。まぁ還暦のお祝いも兼ねてるので。しかし、これで気に入らんかったら、最悪だな。
っていうか、ボクの誕生日って毎年家族から忘れられてるんですけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月25日 17時39分39秒
コメント(1) | コメントを書く
[家庭生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

郡山ハルジ @ 出たな真打 どんとが死んで中島らもが死んで、ちょっ…
放浪の達人 @ Re:ヒッピーに捧ぐ(05/03) 心斎橋さんが生きてたことにビックリしま…
トイモイ @ ぼくが ひそかに、むすめに絵を教えたのがばれた…
郡山ハルジ @ Re:ドクター・パッチを知ってるかい(02/04) 親に隠れてドクタートイモイのブログを見…
心斎橋ワタル @ Re[1]:恐るべき老人たち(02/03) ナッチ(*^-^)さん >インドから続きを何…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: