2004年05月08日
XML
カテゴリ: 家庭生活
連休明けの週末になり、ようやくムスメの体調も回復したようなので久しぶりに外の空気に触れさせてやろうと、昨年秋に宝塚にできた 「犬と遊べる公園」

うちの家系はもともと全員犬好きで、ワタシも昔は実家で雑種の大きな犬を飼っていたし、妻の実家では今も小型犬を飼っていたりするのだが、現在の我が家はペット禁止のマンションなので、時々ムスメと一緒に近所のペットショップに行っては、そこの犬たちに勝手に「ポチ、ポチ」と名前をつけて呼んだりしていて(ミニチュアダックスもチワワもみんな「ポチ」)、店員からは多分嫌がられているに違いない。

この公園では、自分の飼い犬を連れてきた人は、近所の公園と違って周囲に気兼ねなく思い切り走らせたり遊ばせたりすることができ、犬のいない人は施設内で飼われている様々な種類の犬を自由に触ったり、レンタルして散歩体験ができる。
いつもはペットショップでガラス越しにしか犬を観ることのできなかったムスメは、巨大なピレネー犬の白い腹をばふばふ叩いたりして嬉しそうであった。なかでもムスメは、犬の「肉球」に異常な興味を示していて、気持ちよく昼寝をしていたビーグル犬の両前足をギュッと両手でつかむと、肉球の部分をクリクリといじくりまわすので、ビーグル犬も変な気分になってきたのか、ついにムクリと起き上がるといきなりその場で大量のウンチをもりもりと出し始めた。
ムスメは「なんでなんで?」と半泣きになっていたので「あれ(肉球)は犬のウンチのボタンだからあんまり触っちゃダメだよ」と、我ながらなかなか気のきいたことを言うと「へええ!」と目を丸くして驚いていた。

公園の敷地内には、いたるところに丸テーブルとチェアがあり、その周り中に家族やカップルに連れられた大小の犬がゴロゴロ寝そべっていて、うっかりするとつい踏んづけそうになる。
そういえば昔、バリ島のウブドゥという村に行った時、あまりの気温の暑さに半分麻痺した頭でフラフラしながら歩いていて、地面に寝ていた野良犬くんのわき腹を思い切り踏んづけてしまったことがある(すまぬ)。ビックリして飛び上がった野良犬くんは、そのままワタシの膝に噛み付いてきたのだが、もともと栄養失調気味のバリ犬くんなので、ワタシにたいしたダメージはなかった。

ドッグ
けど、この公園に寝そべっている、毛並みのツヤツヤした体格の良いドーベルマンなんか踏んづけた日にゃもう、普通のカラダでは帰れませんで、お客さん。


←ウンチもりもりビーグル犬の図





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月10日 18時22分35秒
コメント(4) | コメントを書く
[家庭生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

紅葉ライトアップ New! 放浪の達人さん

天草市に天空のラピ… New! トイモイさん

おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん
HEADING NOWHERE pinkoysterさん
鰻坂ヒカルのロンド… 鰻坂ヒカルさん

コメント新着

郡山ハルジ @ 出たな真打 どんとが死んで中島らもが死んで、ちょっ…
放浪の達人 @ Re:ヒッピーに捧ぐ(05/03) 心斎橋さんが生きてたことにビックリしま…
トイモイ @ ぼくが ひそかに、むすめに絵を教えたのがばれた…
郡山ハルジ @ Re:ドクター・パッチを知ってるかい(02/04) 親に隠れてドクタートイモイのブログを見…
心斎橋ワタル @ Re[1]:恐るべき老人たち(02/03) ナッチ(*^-^)さん >インドから続きを何…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: