2006年03月11日
XML
カテゴリ: 家庭生活


しかし数時間後には家族に叩き起こされ、午前中からどこかに出かけるという。何だかわからないが皆でクルマに乗り込み、妻が「西へ行け」と言うので芦屋方面に向かって走り出す。どこに行くのかと尋ねるが、「行けばわかる」と言うだけで行き先を教えてくれない。しばらく行くと、今度は「次の角を南へ」などというのでその通りにする。何度か「次を曲がって」と言われてその通りにしていたが、そのうち妻は「あれ?あれ?」などと言い出し、同じ道をしばらくグルグルと迷走する。こちらも行き先を知らないので、完全に皆であれあれ状態になり、ぼくたちはいったい何処から来て何処へ行くのかというような哲学的なテーマが頭をよぎる。

さんざん迷ったところで妻は携帯を取り出し、どうやら目的地の誰かに連絡をしていたのだが説明がよくわからないようで突然電話を渡され、誰だか知らないその相手に、知らないその場所までの行き方を教えてもらう。まったくワケがわからん。ヒントは「国旗が目印です」などと言うので、右翼団体のアジトか大使館ではないかと目星をつけていたのだが当然そんなワケはなく、ようやくたどり着いた先は、ベトナム料理店であった。しかし予想通り店には駐車場などないのであって、妻子だけ店に置いてワタシは再び駐車場を求めてさらに周辺地域を走り回り、店に戻ってきたのはすでに昼過ぎであった。


要するにこれは、2日遅れのワタシのお誕生日会であった。で、会場がこのお店 「サイゴン・パリ・ガーデン」 なのであった。
芦屋の街角に突如たたずむ極彩色のバラック小屋風の外観が、独特の存在感を放っている。遅れて到着した時には、メインゲストぬきで、すでに宴は勝手に始まっているのである。メニューも見せてもらっていないので、自動的に出てくるものを素直に食べるだけである。


なにかのサラダ


白身魚の天ぷらと野菜のトマトソースチリ炒め


手羽先のから揚げ

豚肉
スペアリブと野菜のニンニク炒め


エビと野菜の炒め物


牛筋のフォー

うまい。全部うまい。感激。いままで食べたベトナム料理店の中でいちばん旨い。どの料理も微妙にソースが違うのだが、基本的にニンニクと唐辛子を使ったものが多くて、ランチというよりも夜、飲みながらのアテにはとても良い感じ。特に夏場に表のテラス席でビール飲みながら、というのがきっと最高である。

その後、妻の運転で猛スピードでどこかに連れて行かれるので、今度はどこかと思ったら、着いた先は近所のショッピングセンターの中にある癒し系マッサージの店であった。無理やり店に入れられ、なんだなんだと思っていると「どうぞどうぞ」とお姉さんに奥へ連れて行かれ、あれよあれよという間にオイルマッサージコースが勝手にスタートし、ヌルヌルもみもみされてしまったのである。


ぬるぬるマッサージですっかり癒されて帰宅すると、ムスメがペットボトルと折り紙で作ったという「けいたいでんわいれ」が誕生日プレゼントであった。なんか、ぼろぼろだけど、ありがとう。横にいるのは「うさぎのおよめさん」だそうである。
日ごろの行いが良いと、年に一度はこういう日もあるのである。感謝。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月15日 19時15分38秒
コメント(9) | コメントを書く
[家庭生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

郡山ハルジ @ 出たな真打 どんとが死んで中島らもが死んで、ちょっ…
放浪の達人 @ Re:ヒッピーに捧ぐ(05/03) 心斎橋さんが生きてたことにビックリしま…
トイモイ @ ぼくが ひそかに、むすめに絵を教えたのがばれた…
郡山ハルジ @ Re:ドクター・パッチを知ってるかい(02/04) 親に隠れてドクタートイモイのブログを見…
心斎橋ワタル @ Re[1]:恐るべき老人たち(02/03) ナッチ(*^-^)さん >インドから続きを何…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: