2007年04月14日
XML
テーマ: ニュース(95862)
カテゴリ: 家庭生活


かつて就職の履歴書の“特技”の欄で、昔ボーイスカウトの講習で覚えた「人命救助(人工呼吸/心臓マッサージ)」をネタにしていたワタシとしては、「お、新たな特技ネタが増える」と思い、積極的に参加した。

たまに家族連れがパラパラと参加する以外は、基本的に「わしら関係ないもんね」とばかりに遠巻きに見ているヒトが多い中、消防署員のお兄さんの説明通りに、マネキンを相手に「AED」を使った心肺蘇生法をやってみる。実際のところ、機械が音声とランプで指示を出してくれるので、何ら難しいことはない。消防士(救命救急士)さんにいろいろ質問していてわかったのだが、「AED」の操作そのものよりも、それを使うような緊急事態に直面したときに、倒れた人への「声のかけかた(意識の確認のしかた)」とか「周囲への連絡のとりかた」とか「心臓マッサージのコツ」といった、正しい状況判断と対応ができるかどうかという基礎的な救急の知識の方がむしろ大事なんである。※ちなみに、意識不明者への対応が1分遅れるごとに、致死率が10%ずつ上がるそうである。つまり10分放置すれば完全にアウト。

というかまぁ、ホントはヒトの救助練習してる場合じゃないんだけどね。毎晩徹夜徹夜の連続でいつか倒れたら、救助して欲しいのはこっちなんだけどね。むしろワタシの周囲のみんながAEDの使い方覚えてくれないと困るんだよね。
とか言いつつ、実は心臓に毛が生えているからなかなか簡単には死なないんだけどね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月17日 02時19分18秒
コメント(4) | コメントを書く
[家庭生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

豊後高田昭和の町2散… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん
HEADING NOWHERE pinkoysterさん
鰻坂ヒカルのロンド… 鰻坂ヒカルさん

コメント新着

郡山ハルジ @ 出たな真打 どんとが死んで中島らもが死んで、ちょっ…
放浪の達人 @ Re:ヒッピーに捧ぐ(05/03) 心斎橋さんが生きてたことにビックリしま…
トイモイ @ ぼくが ひそかに、むすめに絵を教えたのがばれた…
郡山ハルジ @ Re:ドクター・パッチを知ってるかい(02/04) 親に隠れてドクタートイモイのブログを見…
心斎橋ワタル @ Re[1]:恐るべき老人たち(02/03) ナッチ(*^-^)さん >インドから続きを何…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: