2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
★★★★【ノードストローム・ウェイ 新版】絶対にノーとは言わない百貨店日経ビジネス人文庫著者:ロバート・スペクター/パトリック・D.マッカーシー出版社:日本経済新聞社サイズ:文庫/268p発行年月:2001年02月ISBN:4532190401「顧客第一主義」で知られる「ノードストローム」で行われているサービスを多くの事例から紹介している。個々の事例は面白いと感じるが、一番重要なのは、そういう風土をどのようにして築き上げてきたかであり、従業員の行動ではなくマネージメントの部分であろう。真似ようとしても真似られない部分が多いが、その根底にある「精神」「哲学」を学ぶ価値は充分にあると思う。
2007/01/26
![]()
★★★★【会社が放り出したい人1億積んでもほしい人】PHP文庫著者:堀紘一出版社:PHP研究所サイズ:文庫/290p発行年月:2006年07月ISBN:4569666639これからのビジネスマンの心構えを書いた啓蒙書。品のないタイトルですが、なかなか充実した内容です。どちらかといえば、中間管理職からさらに上を目指そうとする人向き。
2007/01/21
![]()
★★★★【観想力】空気はなぜ透明か著者:三谷宏治出版社:東洋経済新報社サイズ:単行本/277p発行年月:2006年11月ISBN:4492555676物事をいかに観るか、そのポイントが「視点」、高さが「視座」、見透し方が「切り口」であるとし、これらを物事を正しく理解し見透す力として「観想力」と名付けています。「空気はなぜ透明か」--決して、文学的な答や哲学的な答を求めているのではありません。機転の利いた切り返しや、ユーモアを求めているのでもありません。科学的で合理的な解答が用意されています。
2007/01/16
![]()
★★★★【歴代総理の通信簿】間違いだらけの首相選びPHP新書著者:八幡和郎出版社:PHP研究所サイズ:新書/385p発行年月:2006年09月ISBN:4569654614伊藤博文から小泉純一郎まで56人の首相について、生い立ち、時代背景、政策を解説すると共に、A~Eの5段階で評価しています。最低限の歴史の知識が必要で、本書だけでは理解できない部分がかなりあります。全首相を採点するというのはインパクトがあり、本書の売りでもあるため、どうしてもそちらの方に興味が向くが、それだけで終わらせるにはもったいない内容です。むしろ、採点は著者の「遊び」と理解したい。
2007/01/11
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()