神様お願い!

神様お願い!

PR

Profile

★マリア★

★マリア★

2009.09.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2004年からスタートした不妊治療。歩みが遅いというか、慎重派というか、体外に進むまでえらい時間をくってしまいましたが、ここにきて本格的に動き始めました。
今日病院へ行き担当医に「体外受精します!」宣言しました。
ロング法(?)とやらでやるそうです。

不自然なことはしたくない、できれば自分の妊娠力を信じ薬や注射には頼らずに最低限必要な処置だけやりたい私。前回の日記にも書いた『ナチュラル体外』(自然周期体外?)がいいのかな?と思っていたけれど、先生曰く「それはどっちかというと高齢の方で、薬つかっても卵が一つくらいしかできない人とかにすすめてるから、、、、。君の場合はロングでいいよ。」と、、、。

今日は9日目。採卵は11月末か12月頭にするそうです。

「え???遅くないか??」って?
遅いよね、、、。3,4周期先の日程を組まれました。会話途中で「10月は出張で海外行くんだ」って言っていたのですがもしかしてそのせいで先延ばしにされたのかな?と家に戻ってきてから考えてました。大学病院なので他にもいろんな先生いるので担当医じゃなくたってできるはず。「体外のスケジュールを患者に合わせず先生に合わせてる??」とちょっと疑っちゃった。1周期だって無駄にしたくないし、早く子供欲しい。あせっている私にはもどかしく思ってしまいました。
「それとも、患者の妊娠は自分のポイントにつながるから他の医者にやらせたくないとか??」など、どんどんマイナス思考に。

いかんいかん!先生と病院を信じるって前回日記に書いたばかり!


『ソフィアC』というホルモン剤の飲み薬です。14日分。知ってる方いますか?

飲んでる間は生理が来ないそうです。飲み終わると生理が来るみたい。生理周期はちゃんとしてるのに何故この薬を飲むのか質問しました。卵巣をやすませる為とかなんとか言ってましたが、いまいちよく理解できず。でも、のりかかった船!薬嫌いですが飲みます!!!
とりあえずだまされたと思って先生のやり方で先生の出すもの全部飲むし、注射もしてみます。ほんと、いい加減腹くくらないと年だけとってしまうもんね。。。。
(今までのマリアを知っている方からするとこの意気込みはかなりあせってる様子がわかると思います)

旦那はこれまで私の治療を黙って見守っていてくれました。特に反対も賛成もせずに。
今回ステップアップするにあたって、金額もとびあがるし、倫理的な問題もあるから、初めてちゃんと話し合いらしいものをしました。旦那の意見を怖くて今まできけなかったのです。
ステップアップには賛成してくれました。でも、余った受精卵を凍結するって部分に強い抵抗を表わしました。確かに初めて聞く人には「命を冷凍したり解凍する」なんてことは非常に気味が悪いし、危ない感じをもつよね。。。私だってそう思う。
先生にそのことを言ったら「心配はない」の一言。断言されるとそれ以上何も言えませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.28 22:16:53
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
*ひかる*  さん
テーマからきました!

海外出張。
私もその話があったので何かリンクしちゃいました。
それを考えて先生も先にされたのかもしれませんね。

私も次回の周期は体外に挑戦予定です!
今は体外で出産される方も本当に多いみたいですよね。
お互い頑張りたいですね。
(2009.09.28 23:16:57)

Re:体外受精生活の始まり  
sakura.* さん
いよいよ、スタートするんだね!!
私も、散々迷って旦那とも相談して…いざ覚悟を決めて病院に「さぁ!卵採ってください!」的な勢いで行ったら、「まずは計画的に生理を来させて、子宮を休めます」と言われてガッカリした覚えが…。
排卵させないで、飲み終わって数日後に生理が来る薬を飲んだような。(曖昧でごめんね)
それにしても、先だね~…。
ヤッパリ、海外出張を考えて…なのかな?
凍結の件は、私も抵抗っていうか違和感はあったよ。
しかも、私は採れすぎ卵巣腫れたがら全凍結だったし…。
でも、意外と凍結の方が子宮の状態が良くなって妊娠率が上がったり…。
今となっては、凍結のことなんて気にならないけど、まだこの子の弟か妹が病院に凍結されてるんだ…と不思議に思ったり。
普通に妊娠できれば本当に一番いいんだろうけど…。
ちなみに、私もロング法だったよ!
年齢が若いと…って説明、私も受けました。
採卵の前の周期から鼻にスプレーしたり(また曖昧)…とにかく、前の周期から準備始めるのがロング法。
今は、体外周期に向けて、妊娠したらできないこといっぱいしてリラックスしてね♪ (2009.09.29 00:39:58)

初めまして(^^)/  
採卵を行う生理周期の前の生理周期は排卵を止める方が、質のイイ卵が出来やすくなるそうです。
私は6月上旬に初めて顕微授精の為に不妊専門医に掛り、7月末日に採卵して8月5日に移植でした。
6月に病院に掛ってから採卵までが長く感じてヤキモキしてましたが、私の場合はピルを21間飲んで排卵を止めて、ピルを飲み終わると2~3日後に生理スタート。その生理の周期で採卵でした。
排卵を止めてからの採卵だったせいか質のイイ卵が採れましたが、結果はダメでした。
採卵の周期に移植すると、採卵までいろんな薬を使うので、子宮内膜が厚くなりにくいみたいです。
凍結胚移植だと、薬は内膜を厚くするための薬を使う位でいいので、バッチリ内膜が厚くなったタイミングで移植すれば妊娠成功率も高いみたいです。
日本に凍結胚移植の技術が入ってきてから随分経つので、技術が向上し、保存や解凍で卵に与えるダメージも随分少なくなったみたいですよ。

体外受精と顕微授精は顕微鏡を使うかどうかの部分以外は治療の流れは同じだと思うので、良かったら私の日記も参考にしてくださいね☆
(日記の一覧でタイトルを見ると内容が分かる様になってます) (2009.09.29 02:32:57)

Re:体外受精生活の始まり(09/28)  
aroma-rose  さん
私もロング法だったけど、あまり数が取れない体質だったみたいで、一番質のいい卵が受精後分割が止まったり・・・。結局凍結できる卵もなくて落ち込みました。私の場合は数を取るより、質を取った方がよかったのかなと思います。(自然周期ね!)
二個戻したけど結果はだめでショックだったけど3ヵ月後タイミングで妊娠してびっくりしたよ。
体外はダメだったけどそれが自然妊娠につながったのかな~と思います。体外まで時間があるのはヤキモキすると思うけど、体作りと思って軽く歩いたりしたらどうかな?私も毎日歩いて体にいいもの食べて気をつけてたよ^^


(2009.09.29 09:38:48)

*ひかる*さんへ  
★マリア★  さん
ひかるさんは次回挑戦ですか!ドキドキですね!
一人でも多くの体外の人が妊娠できることを願ってます。本当、お互いにこれが最後にしたいですよね! (2009.10.01 00:22:55)

sakura.*さん へ  
★マリア★  さん
今の今までずっと「ソフィアCを飲んでいいものだろうか」と悩んでいたけれどsakura.*さんの「子宮を休ませるために」ってのを読んで、飲もうと思いました。っていうか、sakura.*さんも同じことやったんだって思うと、何故か飲もうって気になりました(笑)。先生に言われるより同期(仲間)の体験談のほうが効くわ。 (2009.10.01 00:26:35)

ゆきっぺさんへ  
★マリア★  さん
なるほどー!なんだかとってもとっても勉強になりました!でも、私の場合採卵の2,3周期も前から生理を調整する薬飲むんですが、そのへんどうなのかしら?ってゆきっぺさんに相談しても困るよね(^_^;)
でも、この薬飲む勇気でたので、今日から勇気だして、信じて飲もうと思います。 (2009.10.01 00:28:43)

aroma-roseさん へ  
★マリア★  さん
体外後のタイミングで妊娠かぁ。自然妊娠が本当に一番理想よねぇ。。。ジャガー横田もそのパターンだったよね。不思議。aroma-roseさんは何年不妊だったんだっけ?
私もそんな奇跡あるのかしら??結婚12年目に。 (2009.10.01 00:30:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

さとさ@ ドリアン助川さんが感心&感動できちゃうのは? ドリアン助川さんって、真剣に生きてる格…
まーま@ Re:卵胞の発育が悪い(11/14) 私も卵胞がなかなか成長しません(泣) 会…
@びあん @ なかなか・・・ いやぁ~。。。なかなか気づけずごめんよ…
★マリア★ @ びあんちゃんへ びあんちゃんに日記を読んでもらいたかっ…
★マリア★ @ ブースカちゃんへ わー♪ブースカちゃんコメントありがとう!…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: