悠久の時の中で..

悠久の時の中で..

PR

プロフィール

キュアまこぴー

キュアまこぴー

カテゴリ

コメント新着

ふでばこ@ Re:アレンジとは原作をぶっ壊すくらいの方が面白い(07/07) 岡山イオンに許可は取られていますか?通…
名無し@ Re:いい加減自覚してください(07/07) 岡山県民さん >イオンやおもちゃ王国で遭…
岡山県民@ いい加減自覚してください イオンやおもちゃ王国で遭遇したことがあ…
まこぴー◆IxMaKoPiUQ @ 結構大変ですよね >あさ*さん やっぱり長年乗ってるといろ…
あさ*@ Re:車も人も価値は見た目だけじゃわからない!(05/28) お久しぶりです。私の軽も点火プラグとコ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2013.05.10
XML
カテゴリ: 映画
〆〃ハハ
∬∬´~`)ノ 本当に、ありがとうございました!


今月7日に特撮監督として知られたレイ・ハリーハウゼン氏が、
ロンドンで亡くなられました。

ハリーハウゼンと言えば、ストップモーション・アニメーションの映像と
実写の人間などの映像を組み合わせた 『ダイナメーション』 という技術を確立し、
特撮映画に多大な影響を与えた人でした!

彼の作品の中でも、特に印象に残っているのは

『アルゴ探検隊の大冒険』

7つ首のヒドラとの戦いや、その後に ヒドラの牙から生まれた
骸骨戦士との集団剣戟
はその当時最高の特撮映像だった、

質感があの映像にはあったと思う!

まさに名シーンと呼ぶにふさわしい

本当に素晴らしい人でした、ご冥福を心からお祈りします。



ノリo´ゥ`リ<でっ☆

せっかくの特撮繋がりと言う事で、
GWの最後の日にあの映画を見てきました!

『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』

恒例の仮面ライダーとスーパー戦隊のコラボに
宇宙刑事シリーズまで突っ込んだ、まさに東映オールスターズとも
言うべき作品、前作が仮面ライダーとスーパー戦隊を
全員登場させてただけに、無茶な映画となってましたが
果たして今回はさらに増えて大丈夫なのかと…



映画を見るならここは見ないでね!



前回よりはまとまってましたw

さすがに、全員を出すのは無理だと判断したのか
メインとなるキャラ数名中心に話を進めて行ったので


ただ、せっかくのストーリーにやや残念、
管理職となった一条寺烈が、いくら銀河警察が
マドーを殲滅するために、 地球もろとも破壊してしまう と言う
命令を出したとしても、その発射ボタンを

「許せ母なる星よ」


時間的な都合があったとしても、もう少し心の葛藤とかないと
一条寺烈の評価がガタ落ちなんですけど(汗

登場するライダーや戦隊は無理に全員出す事をせず
あるていど数を減らして登場させた事により、
画面内にあふれるワラワラ感は無くなって、スッキリとした
バトルになってたのもいい感じでしたね!

しかしまあ、せっかくライダーや戦隊を減らしたにも関わらず
そのぶんそれ以外のキャラを登場させてるのが何ともねぇ…
まだ見せ場のあったイナズマンやキョーダインはともかく、
メタルヒーローキーの飛び道具扱いとして登場しただけの

ドラフトレッダー(特捜エクシードラフト)
ブルービート(初代ビーファイター)
ビーファイターカブト(新ビーファイター)
磁雷矢(世界忍者戦ジライヤ)
ジャンパーソン(特捜ロボ ジャンパーソン)
ジバン(機動刑事ジバン)


の扱いがあまりにも酷過ぎるw

雑誌情報とかでこれらのヒーローの出演を知り、
期待して見に行ったお父さんたちは、
別の意味で涙目です(涙


って事で、去年のライダー映画でのポワトリンもそうですが、
とにかく懐かしキャラを出せばオッケーって流れはどうにかならないのかと
確かに出る事は嬉しいけど、扱いがモブと変わらないんじゃ、
せっかくのヒーロー達の立場が(汗

最後に、劇中でシャイダーを見た仁藤(仮面ライダービースト)が
「チョコの包み紙みたいなヤツをみた」 ってセリフには笑った!

フィンガーチョコの画像です
たしかに似てなくも無いなw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.10 21:35:23
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: