花の命はけっこう長い

花の命はけっこう長い

July 6, 2012
XML
カテゴリ: 家族日記
こんばんは。

昨日、息子の保育園でなつまつりがありました。
先生たちがお店屋さんになって、子どもたちがスタンプカードを持って回ります。
映画の上映などもあって、子どもたちはみな楽しみにしてました。

そのオープニングとエンディングで、
息子たち年長組がダンスを披露しました。

これが・・・

普段はお調子者で、じっとしてることが少ないくらいの元気な息子。
だけど、人前に出るのはとても苦手。

これまでの保育園行事でも、
まともに出し物に参加したことがありません。
3月の卒園お祝い会の劇などは
思いだすだけでこちらが恥ずかしくなる・・・

今回も、練習はなかなか参加しようとしなかったそうです。
はずかしい、いやだ、と言って。
しかし、ふりを覚えていないわけではない。
家ではやってくれるんです。
だから私も一緒に練習しました。

彼はどうも、少しでも間違えてしまうとそれで気持ちが萎えてしまうようです。
完璧主義的なところがあるのかな。


また、見かけによらず感受性が強いところもあり、
クラスのみんなが、本番が近づくにつれて練習に力を入れるようになると
それもまたプレッシャーになってしまっていたようです。

今回もダメかな、と思っていました。
だけど一縷の望みをもって

間違えてもいいよ。だけど、最後までやろう。
最後までちゃんと出来るって、信じてるよ。」と
直前にも声をかけました。

できなくても、褒めてあげようと思ってました。

ただ、ふざけないでね、ということは何度も言いました。
君が恥ずかしいのはわかるけど、
ふざけてしまうとみんなの努力を無駄にしてしまうから。
それだけはいけない、といってありました。

さて、本番。

表情は固まってたけど、
なんとか踊りましたよ~。
初めてじゃないかな、行事でちゃんと踊れたの。
なんか、感動して涙が・・・・

そしたら、終わったあとに担任の先生も号泣してるし
園長先生にも「ちゃんと踊ったじゃない~!」と声をかけられ
もう、涙腺ゆるむっつーの。

他の先生にもたくさん声をかけていただきました。
ちゃんと踊れたね、って。
皆さん、気にしててくれたんですね。

息子は私のところに飛んできて
「がんばったよ!」と抱きついてくれました。
約束通り、ケーキを買いに行きましたよ♪

これでひとつ、山を乗り越えられただろうか。
彼にとっては、大変なことだったんでしょう、
大勢が見てる前でなにかする、ということが。
これまで出来なかったことが出来たということ、
息子の大きな自信につながってくれるといいな、と思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 6, 2012 11:33:33 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

kanana1717

kanana1717

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

maychan8178 @ アマゾンレビューのお願い こんにちは。 Amazonベストレビュアーから…
かほひめさま @ Re[1]:ミラーサイトとして復活。(07/01) ボンmama♪さん ご無沙汰してまーす…
ボンmama♪ @ Re:ミラーサイトとして復活。(07/01) お帰りなさい^^ アロマに関係ない私です…
ボンmama♪ @ Re:ブログ移転いたします(01/20) 仲良くして頂いて有り難うございました。 …

Favorite Blog

日本語のお勉強14日 New! 為谷 邦男さん

生酛作り 日本酒 … New! Happy Birthday!さん

令和7年11月のお勧め… rose115さん

大人の女にできるこ… ししりあの女将さん
知りたがり屋の散歩道 ひなたぼっこさんさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: