師匠の歴史、復活ですね。
後のお話が楽しみです。

そうだぁ、
師匠にご相談があったのだ。
近いうちにメールしまぁす。 (Apr 6, 2008 08:14:24 PM)

素盞嗚(スサノオ)の日本古代史

PR

Profile

素盞嗚

素盞嗚

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 4, 2008
XML
テーマ: 日本の歴史(1082)
カテゴリ: 古代史レポート

げげ!

お主、何者?!

代官登場

も、もしや・・・

そうです、エチの宿敵、

その名も

代官・・・

ずうずうしくも、

ラブリーおさよを追って

素盞嗚オフィスにきやがりました。

おさよよ、

そなたは美しくなったからのぉ・・・・

じゃれ!

代官めは、実はおさよにほの字。

毎日のように追いかけ回しておりまする。

多分もう喰われとるんやろなぁ・・・・

しかも最近発覚したんだけど、

おさよちゃんは口が利けないんです・・・

ううう、不憫なおさよ・・・

なーんて感懐に耽ってたら、

いきなり古代史頭に切り替わっちまいました。

久しぶりッス。

武烈よ、

お主いったい何者・・・・

そう頭によぎったんです。

武烈って誰だい?

ちゅー方に少し説明しよう。

武烈ってーのは5世紀後半の天皇で、

歴代天皇の中でも、もっとも異質な天皇なんですな。

何が異質かってーとね、

とにかく残虐だったと書紀に書いてあるんです。

妊婦の腹を割いて胎児を取り上げたり、

両足に縄をつけて、その縄の先を馬に縛り付けて

股裂きをしたり・・・・

とても天皇の所業とは思えないことをやった

悪者天皇として描かれてるんです。

で、その武烈なんですが、

彼は子供を作らずに死んじゃうんですね。

そうなると天皇の皇位問題が勃発しますよね。

で、結局北陸から応神天皇の5世の孫を名乗る

継体天皇が皇位を継いだと書紀には書かれてるんです。

ほぼ定説化されてることですが、

この間、王朝の交代があったんだろうと言われてるんです。

要するに継体が、前王朝である応神王朝の

最後の天皇である武烈を滅ぼして、

新王朝を樹立したんじゃないか、

そんな風にいわれてるんです。

素盞嗚氏もその説には賛同してたんだけど、

何かひっかかる・・・・

継体が新王朝を大和に樹立した後、

しばらくして、あの磐井の反乱が勃発するんですが、

この磐井の反乱も謎が多いんですね。

これについては以前、素盞嗚説を展開しましたが、

簡単に言うと、

九州倭国説を取る素盞嗚氏は、

この時の真の権力者は実は九州の磐井で、

継体はその磐井に対してクーデターを起こした、

こう考えてるんです。

まーこれもほぼ間違いないと思ってるんですが、

実はこのクーデターを起こしたのは

継体じゃなくて武烈だったのでは・・・・・

なーんてことが頭によぎっちまったんです。

最初はまさかって思ったんだけど、

よくよく考えてみると、

それもあり得るかも・・・・

次回継体を武烈に置き換えて、

その審議を検証してみます。

え?

エチ一家はどうなってんのかって?

それも書きますがな♪

えー、今日はこれから

あるエネルギー関係のお偉いさんと

イッパイやってきます♪

ごろにゃんして、オゴッてもらっちまお♪

ではでは、

SEE YOU NEXT TIME






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 4, 2008 03:49:01 PM
コメント(13) | コメントを書く
[古代史レポート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:武烈よ・・・お前いったい・・・(04/04)  
武烈、これほど露骨に記載された天皇は彼一人。
応神天皇のから始まる王朝は、武烈天皇で終焉した。
継体天皇は応神天皇の5世の孫と系図ではなっているがまったくの赤の他人でおそらく新羅系の地方豪族だと思う。
事実、彼は大和に入るのに相当時間を要している。
その後、武烈家の女性を娶って天皇家を継承したと思う。
万世一系ではなく、何回も王朝の交替があったのが事実だと思う。 (Apr 4, 2008 05:59:47 PM)

Re:武烈よ・・・お前いったい・・・(04/04)  
おさよちゃん、めんこいね~おじさん、まもってね(おばあしゃんより) (Apr 4, 2008 07:18:11 PM)

私も…  
日本人老板  さん
スー師匠の仮説に賛成です。
昔から勝手にそう信じていました。
ところでスー師匠、mixiを始める気はありませんか?
ブログだと、コミュニケーションが取りにくいので… (Apr 4, 2008 08:20:42 PM)

Re:武烈よ・・・お前いったい・・・(04/04)  
magadelanrose  さん
おさよちゃん かーいい♪

どうして スーサンのところに集まるにゃん達は 目つきが悪いのでしょう~!? (笑) (Apr 4, 2008 09:20:56 PM)

武烈  
ple-plus  さん
中国の歴史書でも同じ様な記述があったような記憶があるのですが、継体天皇の即位を正当化する記述のような気がします。
古事記には「子がない」の記述しかありません。
倭に対して反旗を翻したのが武烈なら、継体天皇はどういう人物だったのか気になります。 (Apr 4, 2008 09:28:48 PM)

Re[1]:武烈よ・・・お前いったい・・・(04/04)  
素盞嗚  さん
タケル0127さん
>武烈、これほど露骨に記載された天皇は彼一人。
>応神天皇のから始まる王朝は、武烈天皇で終焉した。
>継体天皇は応神天皇の5世の孫と系図ではなっているがまったくの赤の他人でおそらく新羅系の地方豪族だと思う。
>事実、彼は大和に入るのに相当時間を要している。
>その後、武烈家の女性を娶って天皇家を継承したと思う。
>万世一系ではなく、何回も王朝の交替があったのが事実だと思う。
-----
アタシもね、ほぼそう思ってたんです。
でも、磐井との戦いが武烈だと仮定するとどうなるんすかね・・・ (Apr 5, 2008 09:57:29 AM)

Re[1]:武烈よ・・・お前いったい・・・(04/04)  
素盞嗚  さん
ふーちゃん1887さん
>おさよちゃん、めんこいね~おじさん、まもってね(おばあしゃんより)
-----
そうなんですよ。
仕事してるとね、たまに膝の上に乗ってくるんですよ♪
そーなるともう仕事は中断♪ (Apr 5, 2008 09:59:19 AM)

Re:私も…(04/04)  
素盞嗚  さん
日本人老板さん
>スー師匠の仮説に賛成です。
>昔から勝手にそう信じていました。
>ところでスー師匠、mixiを始める気はありませんか?
>ブログだと、コミュニケーションが取りにくいので…
-----
・・・・
やったことない・・・・
どーすんの? (Apr 5, 2008 10:00:31 AM)

Re[1]:武烈よ・・・お前いったい・・・(04/04)  
素盞嗚  さん
magadelanroseさん
>おさよちゃん かーいい♪

>どうして スーサンのところに集まるにゃん達は 目つきが悪いのでしょう~!? (笑)
-----
まーノラだからねぇ。
ところで代官はね、
すげーデカいんですよ。 (Apr 5, 2008 10:02:38 AM)

Re:武烈(04/04)  
素盞嗚  さん
ple-plusさん
>中国の歴史書でも同じ様な記述があったような記憶があるのですが、継体天皇の即位を正当化する記述のような気がします。
>古事記には「子がない」の記述しかありません。
>倭に対して反旗を翻したのが武烈なら、継体天皇はどういう人物だったのか気になります。
-----
いやー、実は確証もないし、フッと頭によぎった程度のモンですさかい、次回は検証ってよりは想像に近いッス・・・ (Apr 5, 2008 10:04:46 AM)

Re:武烈よ・・・お前いったい・・・(04/04)  
ももんが75  さん

Re:武烈よ・・・お前いったい・・・(04/04)  
Mikku@  さん
始まった・・・久しぶりのお勉強!
すーさん、家事は上手く行ってますか?

おさよ、本当にめんこい・・・♪ (Apr 8, 2008 10:32:59 PM)

おさよたん…。  
chilime  さん
なんという美猫(*´д`*)

色々とお忙しいことでしょうが、
歴史記事の更新、楽しみにしています(*ノノ) (Apr 8, 2008 11:26:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: