こぶたのベイブウ映画日記

こぶたのベイブウ映画日記

May 11, 2005
XML
カテゴリ: ドラマ・青春
監督が、ガエル君に恋をしているのでは・・
と思わされるような、濃い映像だった。

魅惑的なガエル君から目が離せない!
毒のある美が、この映画の象徴のようでした。

でも奥深さは感じられず、人間の描き方が物足りない。
なぜ神父は自分の罪を告白したのか。その心情は?

結末が、あっさりしすぎな気もしましたが、
怪しげな雰囲気、少年の歌声と、心に残ります。

共感や、胸に響くものはなかったけど、


特に音楽が、かなり好みでツボでした。
その刺激的な旋律に気分が盛り上がりました!!

(2004年/スペイン)

* * * * * お友だちの映画満足度 * * * * *

サントラ/バッド・エデュケーション
サントラ欲しいな・・

こぶたのべイブウ映画日記トップへ
監督・俳優一発検索 DVD検索
福袋 半額 ポイント10倍 オトク情報
楽天市場で探す 楽天フリマで探す






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 12, 2005 06:52:29 PM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★★★★「バッド・エデュケーション」ガエル・ガルシア・ベルナル、フェレ・マルティネス(05/11)  
betty333  さん
観たいとは思ってるんですが、重いかな?と思ってまだ行ってませんでした。
結末があっさりしてるなら大丈夫かな?
(May 12, 2005 07:17:07 PM)

betty333さん、こんにちは!  
重いと思わなかったけど、濃い映画でしたよ。
オープニングから、何かがありそうな雰囲気、
サイコみたいな音楽にワクワクしました。

キサス・キサス・キサス、ムーンリバー、
キリエ、エレイソンなど歌も素晴らしく印象的!!

感動したり心に残るようなものはなかったけど、
作り手のセンスを感じる妙な世界が面白かったです。
内容が内容なので人にはすすめませんが・・(笑)。

(May 12, 2005 07:47:19 PM)

Re:★★★★「バッド・エデュケーション」ガエル・ガルシア・ベルナル、フェレ・マルティネス(05/11)  
gacha-danjhon  さん
チョ~、観たい!
でも、、都内の方に行かないとだから、
結構大変なんです、これが、、
話題作なんだから、大きいトコでもやってもらいたいなあ。
「コーラス」じゃなくて、、 (May 12, 2005 08:34:29 PM)

Re:★★★★「バッド・エデュケーション」ガエル・ガルシア・ベルナル、フェレ・マルティネス(05/11)  
サリィ斉藤  さん
こんばんわ。
この映画、ゴールデンウィークに見て来ました。
アルモドバルの前二作とは、また違った雰囲気の映画でしたね。オープニングのサスペンスチックな映像はカッコよかったです。
でも、この監督はいつも出てくる女性がステキだと思うのですが、その点男ばかりの今作はちょっと物足りないような感じを私も受けました。でも、ガエル君はステキでしたねぇ… (May 12, 2005 08:36:25 PM)

gacha-danjhonさん、こんにちは!   
都内に行くのって大変ですよね。私もです。
でも時々行くと、いいお散歩になって楽しいな!
近所に名画座やシネコンが出来たらいいなぁって、
ホント思いますぅ~。

(May 13, 2005 09:33:24 PM)

サリィ斉藤さん、こんにちは!  
やっぱり物足りなさが残りましたか。私もなんです。
映像といい音楽といい、すごく良かった! 心踊りました。
ガエル君もマルティネスもいい感じだった。ワクワクしました。
でもなんだろう、好き嫌いは別として、前作の方が心に残るんです。
痛いところをつかれたような感じが、今回はなかった。
なんとなくなんですけどね・・。

(May 13, 2005 09:43:28 PM)

Re:★★★★「バッド・エデュケーション」ガエル・ガルシア・ベルナル、フェレ・マルティネス(05/11)  
kaoritaly  さん
ベイブウさん、こんにちは。TBありがとうございざす。
映像、音楽は秀逸でしたが今までのガルガルくんが出演してる映画と比べると彼の魅力が抑えられていて(演技力はまたアップしたな~と思いますが)そこが残念でした。
キサス・キサス・キサスをもう一度見たいです!  (May 14, 2005 03:20:38 PM)

TBありがとうございます!  
天然いわし さん
こぶたのベイブウさん、はじめまして!

私もこの映画の結末には、少し物足りなかったんです。
一緒に観に行ったガエル君FANの友達が、
もっともっと重くてドロドロしてるかと思ったと言っていました。
でも、私なかなかよかったと思います
あの独特の画像の色彩もよかったですね。
後は、やはりガエル君と少年が美しくて。。。
でも、それ以外はよかったと思います!
アルモドバル監督の作品を見るのは初めてだったのですが、別の作品も観てみたいなぁと思いましたよ。 (May 14, 2005 05:13:12 PM)

色彩  
えい3  さん
トラックバックありがとうございました。

この監督は内容もさることながら、
その色彩の使い方は、
誰が観てもアルモドバルと分かる独自のモノですよね。

監督の部屋が出てきた瞬間から
わくわくさせられました。 (May 14, 2005 06:50:45 PM)

Re:★★★★「バッド・エデュケーション」ガエル・ガルシア・ベルナル、フェレ・マル  
モ あ!観たいです!!
でもそんなこと言っているうちに終わってしまいそう…。
最近劇場に行けずに気付くと終わっていて悲しいなぁ…。
  (May 14, 2005 07:34:13 PM)

TBありがとうございました  
azucarina さん
私もTBさせて頂きました。
描き方は書かれてる通り好き嫌いがあるし、万人が入り込める世界じゃないけど、あの濃い映像、美しすぎる音楽・・・。濃い濃い世界に流れるムーンリバーが地獄で聞く讃美歌のようでした。
好き嫌いは別としてアルモドバルのやりたいことを
やったという映画ですね。 (May 14, 2005 08:02:56 PM)

TBありがとうございます。  
usamoko さん
独特な色彩は私も目を奪われました!フェレもすっごい魅力的でしたし☆曲もすっごい綺麗な透き通ったムーンリバーとなんだか不気味な挿入歌とか、特徴があって楽しめました♪ (May 16, 2005 10:26:58 AM)

サントラ  
FLUFFY さん
こんばんは。
サントラ買いました。サスペンス調のオープニング曲から
ボーイソプラノの聖歌までお腹一杯になりますね。
私はイグナシオとエンリケの思い出曲がお気に入り(笑)
内容が内容だってのに、会社の映画好きな男の子に薦める私って(^^ゞ (May 17, 2005 06:45:57 PM)

惚れてるな  
しん さん
絶対恋してますね。ガエルに。しかも肉体的な欲望で (May 31, 2005 02:27:51 AM)

TBさせていただきました  
ミチ さん
こんにちは。
もうタイムラグも甚だしいですよね、こちらではいまごろ公開されています。
濃かったけど、けっこう好みの映画でした。
ガエルくんは凄い役者になってきましたね~。 (July 18, 2005 12:11:09 AM)

ペドロ・アルモドバル氏は独特の美的感覚を感じますね  
たろ さん
初めまして。こんばんは。
弊ブログへのトラックバック、ありがとうございました。
こちらからもコメント&トラックバックのお返しを失礼致します。

この作品は、同性愛的な部分のみならず様々な要素を折り込み、巧みな映画構造を持った良い映画と感じました。
そしてこの後、P.アルモドバル氏の監督作品を『トーク・トゥ・ハー(HABLE CON ELLA/TALK TO HER)』(‘02年)から遡って観させて頂いております。

また遊びに来させて頂きます。
今度共、よろしくお願い致します。
ではまた。

【 http://blog.goo.ne.jp/loversoul_2005/ 】

(December 3, 2005 04:02:08 AM)

トラバしました  
YOSHIYU機  さん
ガエル・ガルシア・ベルナルの体当たりの演技は
妖しげな魅力に満ちてました。

元神父が罪を告白したのは、エンリケとガエル君の
仲を裂く為だと思いました。
(February 15, 2006 12:36:04 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: