こぶたのベイブウ映画日記

こぶたのベイブウ映画日記

December 1, 2005
XML
行動力、説得力があり、機転が利く。
法の知識にも長け、勢いのある男。

そんな実在の死の商人ユーリーを、
ニコラス・ケイジが好演していた。

殺される子供の前で、黙々とお金を
拾い集める主人公の姿が印象的だった。

(武器商人は) 「金じゃない、才能だ!」
「自分からは逃げられない・・」

彼の場合、面白いと思えることが、


そんな兄とは正反対。常に死を感じて
心を痛める弟ジャレッドの存在もいい。

感動やグッと来るものはなかったが、
さまざまな興味深いエピソードに、
いろいろ考えさせられる映画だった。

残念なのは刑事役のイーサン・ホーク。
追跡者として迫力不足に感じられた。

(2005年/アメリカ)

* * * * * お友だちの映画満足度 * * * * *

はなまるさん・・★★★

気になった台詞


ユーリーの妻が隠れ家を見つける時の
「ハレルヤ」の歌も良かったです。

ニコラス・ケイジの映画~感想はこちら♪

HPランキング

こぶたのべイブウ映画日記トップへ
俳優 監督 検索 DVD検索 楽天トップへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 15, 2007 01:01:55 AM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ロード・オブ・ウォー」  
kintyre  さん
こんにちは、死の商人が実際にこういう生活や仕事をしているかは分かりませんね。リサーチして造り上げた人物像なので、あながち全て作り物とはいえない部分もあるでしょうね。
映画らしいエピソードも散りばめられていますが、ニコラス・ケイジの個性が光っていたと思いました。 (January 15, 2006 06:37:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: