久しぶりに電話を掛けてきました。
「姪っ子さん、3年前からティーンエイジャーじゃなかったの?」
昨日のブログは読んでくれても、
以前のは読んでいなかったようです。
確か前にも書いたと思うんですが...
ティンーンエイジャーって、
10代
って訳されますね。
でも、
語尾が【teen】って発音されるのは13からなのです。
ティーンが付く年代=ティーンエイジャー
というワケです。
因みに、
12歳までは家に独りで居ることは法律で許されません。
ですからベビーシッターが必要になるんですね。
子供が寝ている間にちょっとお買い物、
アメリカでそんなことをする親は手錠を掛けられてしまいます。
不便かもしれませんが...
最近の事件をみると、
今の日本にも必要なことのように思えます。
Z'IP(ジップ)/ゼネットIPカメラセキュリティシステム