僕、黄鯖最強の剣士になる

僕、黄鯖最強の剣士になる

第一章 スキル

第一章 スキル編



必要なスキルと必要なレベルと優先度を記載します。



ネクロ

□フルアタックMASTER ☆☆☆

これは説明するまでもないと思います。


□ダークネスイリュージョンLv1 ☆

敵と自分の力と知識、敏捷と知恵を逆転させます。

敵は低下抵抗で防げますが、自分は必ず食らいます。

レストや万病で治せます。

敵の装備、特に腰を外させるのが狙いです。

しかし、使うタイミングが少ないです。


□ダメージカットMASTER ☆☆☆☆

PTメンバーのダメージの何%かを何人かで肩代わりできます。

ネクロと味方の防御パッシブスキルともいえます。

また味方に反射ミニPを付けてる人がいれば、ダメージを倍増させられます。


□死の予言Lv1 ☆

その効果よりは遠距離物理攻撃という点が魅力です。

ワームが出る相手や素早く逃げる相手に遠くから当てることが可能です。

Gv以外でもPvのモグラなどで使えますので、1だけ取っておくとお得です。


□嫌味Lv?? ☆☆

低下抵抗のない敵の回避を下げます。

上げすぎても、そこまで効果がないので、ほどほどでOKだと思います。

八雲家は29で止めてます。

狩り用です。


□悪口MASTER ☆☆

低下抵抗のない敵の魔法抵抗を下げます。

上げれば上げるほど効果があるのでマスターしましょう。

狩り用です。


□悪態Lv38 ☆☆☆

低下抵抗のない敵の物理攻撃・物理防御・全体速度を下げます。

Lv38で防御の降下率が100%を超えるため、それ以上あまり意味がありません。

範囲や全体速度は下がり続けるので、上げても別にかまいません。

狩り用ですが、Gvでも使えます。詳しくは、立ち回りの章で。


□蟻地獄Lv?? ☆☆☆

相手のアスヒの回復をダメージに変換する。ルート変換がないので強い。

ネクロの唯一の攻撃技。呪い抵抗で防げます。

意外と上位ギルドでも装備忘れなんかで呪い抵抗ない人がいます。

Lv20か30でも十分な殺傷能力がありますが、50あればより確実です。


□死の香りMASTER ☆☆☆☆

通称、死臭。10秒間、ブレエビアーチなどの支援の三種抵抗(呪い低下異常)上昇効果を

消して、さらに敵の装備や知恵カリスマ分の三種抵抗を大きく減らす。

エンチャのように自分にかけて、物理攻撃を当てるだけです。

Lv71で低下量がMAXになります。死臭を掛けるときだけ、スキル装備をするのもありです。

八雲家はめんどいのでしてませんが・・・


□ファントムインパルスMASTER ☆☆

CPがマイナスになった時これを使うと必ず0以上になります。

敵にCPを吸われたとき、いくら吸われてもこれ一発でOK。

ただし、使用制限があり、フルチャや心臓が手に入りやす今日ではあまり使うべきではない。


□烈火Lv?? ☆☆☆☆

相手を数秒間移動以外何もできない状態にします。

Lv1で10秒ほど、上げれば上げるほど秒数は短くなりますが、成功率は上がります。

八雲家はLv15で使ってます。個人的には、低レベルで使用するのがいいと思います。

成功率の方が大事だと、もっとレベルを上げて使う人もいます。



ネクロのスキルボックス


左上→フルアタック          右上→烈火

左下→フルアタック          右下→なし

パッシブ→ダメージカット







悪魔

□ドローボディーMASTER ☆☆☆☆

ノックバック抵抗のない敵を引き寄せます。

時々引っ張れるのがいるので、引っ張って逃げられないようにしましょう。


□バインドブレイズMASTER ☆☆

かなり火力が高いため、低知識でも心臓使って撃ちまくれば強いです。

おもに狩り用ですが、Gvでも妨害に使えます。詳しくは、立ち回りの章で。


□ワームバイトMASTER ☆☆☆☆

攻撃されるとワームが発生して敵を動けなくします。

防御スキルなので、マスター必須。

ヘルプリズンを使う人もいますが、個人的にGvでは無意味だと思います。

特に理由がなれば耐久HPが高いワームを使用しましょう。


□ポイズンガスLv1 ☆☆

武道の分身を消してくれます。詳しくは立ち回りの章で。


□レクイエムMASTER ☆☆☆☆

敵のアスヒ回復や吸収回復を妨害します。Lv75で100%妨害します。

ワームと合わせて2大妨害パッシブです。


□魔の約定Lv1 ☆

これ自体は重要ではなく、次の裏切りの契約の前に必要なスキルです。


□裏切りの契約MASTER ☆☆

相手の装備をはがします。レベルを上げれば武器と腰以外すべて外します。

武器や腰が外れると勘違いしている人もいますが、

外れた装備の分ステータスが下がって外れることはあります。

Lv61で指まで外れるので、そこまでいけばエクセレント!

禁止されているGもあるので使用には注意。




悪魔のスキルボックス

左上→バインドブレイズ          右上→ドローボディー

左下→ドローボディー             右下→なし

パッシブ→ワームバイト、レクイエム


常に左下はONにしておいてください。












スキル習得の順番

健康ネクロ悪魔はPT狩りでしか効率が出ないため、ネクロスキル優先でMASTERしましょう。

悪態Lv38→フルアタMASTER→嫌味と悪口それなり

ここら辺の順番は変わってもOK。

Lv150超えてから死臭をぼちぼちとりましょう。バインドもある程度あると便利。

バインドそれなり→死臭MASTER→悪口MASTER→ファントムインパルスMASTER

ネクロがある程度整ったら悪魔のGvスキルを中心にMASTER。

ドローボディーMASTER→ワームMASTER→レクイエムMASTER→バインドMASTER

ここでだいたいLv500くらいだった気がする。

Lv400でGv出始める場合は、レクイエムMASTERはきついかも。

Gv出る場合は烈火・蟻地獄などLv1とっておくだけでいいスキルはとっておくと便利。


最後に

裏切りMASTER→蟻地獄MASTER

裏切りはGvでLv61になっていればそれで充分です。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: