就労移行支援事業所のブログ

PR

Profile

黒い赤とんぼ

黒い赤とんぼ

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

カテゴリ未分類

(0)

福祉事業所

(87)

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年11月29日
XML
テーマ: 心の病(7311)
カテゴリ: 福祉事業所

A事業所 では、ハラスメント行為が蔓延化していました。 ハラスメントの問題が発生すると、被害 利用 者がメンタルヘルス不調によって 欠席 したり、退 したりするリスクがあります。 また 、担当した スタッフも 疲れ果てて、 事業所 を辞めてしまうケース あります。 さらに、 最悪の事態として、連鎖 して退所者 が発生してしまうことが挙げられます。

連鎖 退 は、 優秀な 利用者が退 したことをきっかけ して、その後を追うように、次々と利用者が辞めてしまう現象です。退 理由の多くは、 事業所 環境や人間関係の不満であることから、ハラスメントが常態化している 事業所で は、 常に 連鎖退 の危険性と隣り合わせになっているのです。

そのように考えると、 ハラスメントによる 事業所 への悪影響として、環境の悪化による 利用者の就活意欲 の低下 退 者の増加による 事業所の雰囲気の悪化、事業所 イメージの低下 による新規入所者の減少などが考えられます。

実際、A 事業所において、 就職実績 が上がらな かったり 欠席者 退所 者が増加して いたりする 状況があ るのに 何の対応もしてくれませんでした そして、 ハラスメント問題が利用者個人の問題ではなく、 事業所 の法的責任であると捉え、その対策を行わなければならないという意識 が、A事業所においては全くなかったと考えることができます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年11月29日 05時00分07秒
コメントを書く
[福祉事業所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: