暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
153491
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
保存食メモ
過去記事へ
)
*定番化したもの
・味噌
・梅干し
・梅酒
・レモン酒
・干し芋
・酵母--モノによるが柑橘系は発酵力が強く大体上手くいく。
・ピクルス--夏野菜はこれでしょ。
・ぬか漬け
・きゅうりしょうゆ漬け
・ドライフルーツ洋酒漬け
・フルーツの冷凍--食べきれないフルーツはカットしてとりあえず冷凍。
フードプロセッサーでガッーとやれば即アイス。暑い日によく食べた。
・甘酒--一気に作って小分けに冷凍。アイスにしたり、本当に重宝した。
・ジャム各種--一気に作って瓶詰め。これは1年は持つので季節のフルーツが出たら
必ず作って保存している。今は甜菜糖で作っている。
・ハーブ各種粉末
・黒糖梅シロップ--葛と合わせて飲むと最高。
・しょうが蜂蜜漬け
・ゆず蜂蜜
・ラー油
・にんにくオイル
・らっしょう蜂蜜漬け
*意外にいけたもの
・切り干し大根--中心がスカスカになってしまった失敗した大根で作ったがイケた。
失敗した大根は干すに限る。
・唐辛子抜きオイキムチ--オイキムチのレシピから粉末唐辛子を抜いたらキムチじゃない。
子供も喜んで食べたし、美味しいね。
・唐辛子酢漬け--最終的にタバスコを作れる、ここまでいくともうミラクル。
*意外にダメだったもの、失敗したもの。
・ドライトマト--オーブンを使っても完全に乾燥させるのが難しく、オイルに漬けても
長期保存しようとするとカビが生えることが多かった。また作っても用途がパスタか
そのまま食べるかパンに入れるかで単調だったので、作ったらすぐ食べるということ
にした。
・青唐辛子みそ--子供が生まれてから辛いものを食べる機会がなくなり出番が少ない。
・梅味噌漬け--使い道がドレッシングくらいしかなかった。
・カリン砂糖漬け--甘いだけで辛かった、長期保存するとコリコリ感がなくなり
美味しくなくなる。
・干し柿--ヘタを短く切りすぎてしまい墜落してカビた。今年もう一回やってみたい。
・バジルソース--使った後にオイルを注ぐのが面倒でやらないとすぐカビる。
粉末にした方が便利だった。
*今年初めて作ったもの
・レモン塩漬け
・梅酒砂糖抜き--先日試飲。美味い!砂糖なんかいらないでしょ!
・梅酒黒糖ブランデー
・トマトソース--初瓶詰め。冷凍がイマイチ味が落ちる気がするので瓶詰めに。
どれだけ持ってくれるか楽しみだ。
・
栗の渋皮煮
new!
*これからやってみたいもの
・たくわん
・しょう油
・キムチ
・野沢菜漬け
・シソの実塩漬け
・シソしょうゆ漬け
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
お勧めの本
「笑う森/荻原浩」
(2025-04-23 20:42:22)
読書
250425:読書感想25-09:賢く「言い返…
(2025-04-24 00:00:21)
ジャンプの感想
週刊少年ジャンプ2025年21号感想
(2025-04-21 18:18:58)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: