本読みのひとりごと

本読みのひとりごと

PR

Free Space

読むこと、書くことが大好きなbiscuitです。
夫、元気すぎる2人の息子と4人暮らし。

新聞記者を経て、フリーランスライター/エディターに。

Profile

biscuit5750

biscuit5750

Comments

biscuit5750 @ Re[1]:木々との対話(09/12) >micoさん こんにちは!すっかりご無沙汰…
mico@ Re:木々との対話(09/12) bisさん、こんにちは。まずは次男くんのご…
biscuit5750 @ Re[1]:さようなら、クウネルくん(01/27) >micoさん お久しぶりです! コメントを…
mico@ Re:さようなら、クウネルくん(01/27) クウネル。新装された表紙を見てお別れし…
biscuit5750 @ Re[3]:子どもを持つことの不自由と、自由(11/17) >バーソロミューさん お久しぶりです! …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2005.12.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、夕方になると教育テレビを観ます。

妹が「ピタゴラスイッチ」という番組のファンなので、最初は付き合ってなんとなく観ていたんだけど、だんだんおもしろくなってきて、今では妹がいなくても時間になるとテレビをつけてひとりで観ています。

「ピタゴラスイッチ」は、内容を言葉で説明するのがとてもむずかしいのですが、子供向け番組の範疇をはるかに超えた世界が展開されていて、大人たちの間でもひそかなブームとなり、ネット上にファンクラブがいくつもあるみたいです。
「ピタゴラ装置」という、ビー玉が転がりながらどんどん仕掛けが展開していくため息の出るようなすごいおもちゃ?や、「アルゴリズム体操」という不思議な体操、「FRAMY」という四角形だけでできたかわいい犬のアニメなどなど、本当に盛りだくさんの内容!
監修はあの「だんご三兄弟」の生みの親、佐藤雅彦氏です。
放送時間は…
水曜日の午前10:30~10:45と
火曜日の午前9:15~9:30
ミニ版は


「ゆうがたクインテット」は、4人の人形たちとアキラさんという作曲家?ピアニスト?が音楽を奏でる番組なのですが、人形の動きがすごいリアル!
楽器はミニチュアだけど細部まできちんとつくってある本物だし、バイオリンとチェロなんか、弓とか指の位置、ビブラートという長い音を震わせる奏法までぴったり音楽に合わせてちゃんと動いてる。
人形の動きもすごいけど、さまざまなジャンルの音楽がわかりやすくアレンジされていて、音楽そのものも聞きごたえありです。
こんなにいい番組が10分間なんてもったいない!
こちらは月~金の17;50~18:00放送です。

よかったら観てみてくださいね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.02 21:13:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: