ぼたんの花

ぼたんの花

2003/12/13
XML
アメリカをたたくだけでなく・・・

などとご批判が多いが、では、アメリカべったりで、これからも経済が安定するのか。
では、日本の今の不況はなんなんだ。経済の発展はアメリカのお陰で、
この不況は、日本のせいなのか?

今までの経済の発展は、アメリカの日本企業への嫌がらせにも負けず
日本国民のお陰で発展してきた。そして今の不況は日本の国民のせいだ。

調度、「東アジア共同体」なるものを早急に推進、何て記事が昨日の新聞に載っている。

10月に調印できず、12月にあわてて決定。これを見ただけでも政府が
いかに行き当たりばったりか。それなら10月に調印すれば良かったではないか。


普通なら他の顧客を獲得しておく。

今回のことは、日本の農業、畜産など影響を及ぼすので、先送りしていた。
福田さんは、ここへきて日本が急ぐと足元を見られると。

日本は安保もあり、困難はあるだろう。中国、韓国などに批判されても止むを得ない。

アメリカに良いように日本が立ちまわる、アメリカの力を後ろに利用すると
見られても仕方がない。でも可能性を模索するのも大切だ。


私に「じゃあ日本は、これからどうしたらよいのか?」
と聞かずに、長年、与党である方たちに質問したらいかがでしょうか。

アメリカに追随して、今回のように自衛隊を派兵することになる予定をしてたのか。
それとも東アジア共同体に移ろうとしていたなら、なぜ10月に調印しなかったのか?

信じられない。


小泉さんは、何処まで今回の事を想定していたのか。

私は、東アジア共同体推進は、賛成。

しかし小泉さんはどう思っているのだろうか。東アジアをアメリカにイケニエとして捧げる
つもりなら、反対です。

そして、私に日本のこれからの展望を問うより、今の与党に展望を求めよう。



無責任なことを言うのは止めよう。

申し訳ないと最敬礼しよう。掲示板にも書かれたかたがいました。
与党に投票した人、小泉さんに投票した人、少なくともその方たちは、どう考えるのか。

みんな、今冬のストーブの心配だけのために、自衛隊をイラクへ当然のように行かすのは
神経を疑う、少なくとも憲法があっての自衛隊だ。国民に兵役の義務があっての派兵ではない。

自分たちは、北朝鮮の核に怯えているくせに、イラクへ行って被爆する可能性は
かなり高いのに、「しかたない、当然だ」なんて言葉が何処から出てくるのか。

日本の産業や、企業のほか、あなたたちの娘や息子が遊びまわるための
ガソリンの為でもあるのだ。

少なくとも北朝鮮に派兵と言うなら、自衛隊員も納得するだろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/01 11:16:12 PM
コメント(15) | コメントを書く
[日常・映画・本・その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: