ぼたんの花

ぼたんの花

2005/02/06
XML
テーマ: 戦争反対(1197)
カテゴリ: 戦争反対 2
小さな意巨人、緒方貞子さん。

国連難民高等弁務官から国際協力機構(JICA)理事長になられた。
国連難民高等弁務官当時にNHKの取材に応じた緒方さんは
原動力はなんですか?という質問に『怒りです』と答えたそうだ。
そして挫けそうになると、『ここで崩れてたまるか!』とい気持ちになると。


○判断の基準は、『命を助けること』
 命さえあれば、彼らにはもう一度チャンスがある。

○その場、その場で判断を下す時『大局観』がとても大事。

第一に:人命の尊重



第三に;徹底した現場主義

思想 信念 現場主義


全ては、自分の隣の人に対する思いやり、そこから出発している。
日本の若い人達もJICA(国際協力機構)では毎年、若者が2000人くらい
海外にでているという。

緒方さんは、世界のさまざまな場所で、その若者達の話を耳にする、
肩に力が入ってなくて、自然に仕事をしていく。

ナショナルだ、インターナショナルだなんていう議論ではなく
人間同士の付き合いという形で、さまざまな国の人々に役にたっている。。。

と、言っておられます。

暮れに行った美容院で読んだ「婦人画報」より。




判断の基準は、『命を助けること』
 命さえあれば、彼らにはもう一度チャンスがある。

これが全ての基本のように私は思います。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/02/06 08:04:26 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: