ぼたんの花

ぼたんの花

2007/08/21
XML
テーマ: 戦争反対(1197)
カテゴリ: 9.11陰謀説


私は、ミサイルを積んだ無人軍用機か巡航ミサイルではないかと思っている。

時速400マイル(600km)以上という超高速で飛ぶジェット機を、

超低空飛行で高さわずか23mというペンタゴンの外壁にぶち当てるという芸当は

いくら高度な技術を持ったパイロットでも無理な話だ。

しかも、「ニューヨーク・タイムズ」紙や、「ワシントン・ポスト」紙などによると

アメリカン航空77便のハイジャック犯とされるハニ・ハンジュールは、航空学校教官から

「ひどいパイロットだった」と言われていたほどダメなパイロットだという。

彼はテロ一ヶ月前、セスナ172の単葉機ですら借りることができなかった。

テスト飛行をしてみて、操縦と着陸に問題があったからだ。

そんなパイロットがハイジャックをしたということさえ疑わしいのでがないか?

また、そのスピードでr急旋回する重力に人間が耐えられるわけはない。

おそらく人間の操縦する飛行機ではないだろう。

民間パイロットでエンジニアのサムエル・D・ダナー氏は、テロ当日にペンタゴンの

近くに通りかかり、激突の場面を目撃した。

「ザトウクジラのような形をしたUFOのような飛行物体を見た。

激突の際に白い閃光が見えた」と話している。

また、ペンタゴンのネットワーク技師トム・サイバート氏も

「建物に激突するミサイルのような音がして、それから大きな爆音を聞いた」

と答えている。(ワシントン・ポスト紙)

そのほか、USAトゥデイ紙のリチャード・ボネデットー記者、

ペンタゴンの修復計画コーディネーター、マイケル・ディパウラ氏

スペース・ニュース誌の編集者、ロン・レインズ氏など

「ミサイルの音を聞いた」と証言する人は数多い。





「暴かれた9.11疑惑の真相」ベンジャミン・フルフォード著 扶桑社 1524円+税
より引用
DVD付きです。


本やDVDをお求めの方は、アマゾンよりこちらのショップがいいですよ。



***************

なぜ最初からペンタゴンの西側から入らず、東側から進入して

西側の強化工事したばかりの壁に激突しなくてはならなかったか?

東側にいたラムズフェルドさんらをやっつければよかったんじゃない?

そうしたら、チェイニーさんやブッシュさんは次は自分か?と。

ペンタゴンの西側にはアーリントン墓地の高台が邪魔をするそうです。




地上から23メートルのペンタゴンの西側に激突した、と

いう面白い作り話は、もちろん米国政府の発表です。




で、地上から23メートルのペンタゴンの建物にボーイング757が

東側から旋回して、西側に激突した、というお話を

マジに検証している人たちの頭脳にはついていけません。

私をおいていってくださって結構、毛だらけ、猫・・・なんでしたっけ・・・




で、ステキな音楽を



音楽が流れますのでお仕事中のかたは、お気をつけて


泉谷しげる&渡辺美里






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/21 12:55:20 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はいさい、メンソーレ。  
chicago1941  さん
まずは ご挨拶を・・・!

今日はタップリ時間が有るので、最低2時間はお邪魔しますよ。
あ。そうそう…だからと言って気を使わないで下さいね、
冷たい烏龍茶を持参して 呑みながらの散策なので
全然大丈夫だし、元気いっぱいでございます、
さあ、久々に勉強させてもらいますよ!!

そう言えば、↑↑の事件ですが・・・
直後のCNNだったか??
いやCNNではないですね・・・確かFOX・TVだったような気がするけど?
ペンタゴンのすぐ前にあるガスステーションのお兄ちゃんが
「あれはミサイルだと思う…」って発言していたし、
直後の解説では「トマホーク」ではないか!…という専門家の発言を、
FOXは堂々と放送していたよ・・・!
勿論、その後いっさいそんな発言は消えたけどね・・・!

JFK・の時も米国政府の公式見解(ウォーレン委員会)は、
オズワルドが撃った3発の銃弾のうちの、たった1発が致命傷となり、
その1発の銃弾はケネディーの背中から入って、
その後、助手席にいた人間をも含めて合計7カ所もの部分を
通過していた・・・と、
誰が考えても有り得る筈が無いと解る発表をしましたよね。
米国政府とは…摩訶不思議な国家です。
(2007/08/21 07:15:07 PM)

カチャーシー ちっとも上手に 踊れない   
ぼたんの花  さん
chicago1941さん

うわー 今日は冷たいアイスコーヒー用意してましたよ~
ん?あったかいアイスコーヒーってないやんか(一人突っ込み)
明日からお休みを取りました。って何処行くあてもないいですが・・・
会社としてはお盆休みが無いので、交替で夏休です。

私の大好きなノーマン・ロックウェルさんが、雑誌の表紙絵に「苦悩する大統領」の横顔を書いた半年後にケネディさんが暗殺されたそうです。

それからのロックウェルさんは、”もう一つのアメリカ”の絵を書きはじめた、と聞きました。

私の好きな絵は、大統領暗殺以前の絵です。

って全然関係ない話ですが、、、、、

私のサイトは、癒しが全然なくて・・・・
自分でも疲れるサイトだなーと。。。

後で、アイスコーヒーでもお出ししますので
ごゆっくり~ (2007/08/21 07:53:59 PM)

このお話は  
トム2778  さん
以前通わせてもらっていた作業所の所長さんが同じようなことを話していました。無理だろうと。普通の旅客機があんな芸当はと。

しかし、魑魅魍魎は日本にもいますけど、アメリカもそうですね。人間の命なんて、虫けらなんですかね。人権を声高に訴える国のやってることとは思えないことばかりですね。戦争しかり、9.11しかり。

もともと原爆だって落とすような国だから。黄色い猿だからだったみたいですね。結局人種差別で落とされた。ドイツにだって落としたって時系列では無理だったろうけど、出来たんだろうか??? (2007/08/22 06:57:02 AM)

魑魅魍魎  
ぼたんの花  さん
というよりアホらしくてやってられませんよね。
戦争になるときというのは”魑魅魍魎”が世界各国から湧いてくるんでしょうね。

で、問題はその他の人々でしょう。

これ、横山やすしさんが生きていらしたら、漫才のネタで使うでしょうに。やすしきよしの漫才が消えた頃から日本はおかしくなってきたように思います。。。。ん?
きよしさんが議員になったからいけないんですよ?

飛行機好きなやすしさんならネタに使って笑わしてくれるような漫才です。

これをオトナが、眉間に皺寄せて話題にるようなことではない、と思いませんか?
私たちが目視で確認できないような放射線、ミクロの世界じゃないんですよ。

突っ込んだのがセスナやヘリではないんですよ。
ボーイング757型機ですよ。

こんなのブッシュさんやライスさんに電話して、
「君たちはB級映画でも製作しているつもり?」と爆笑してやればいいんですよ。

日本が戦争の渦に巻き込まれた時の状況、世界も日本もこんな状況だったんでしょうね。

今でもイラク人の大虐殺は続いています。
というより米軍もそうですから。米軍の戦死者の数は病院に運ばれて亡くなったのはカウントしない、戦場での即死だけらしいです。

こんなのを疑いもせず、まじめに解説しているのを聞いているとぞっとします。


原発もそうですよ。
笑ってしまうことばかりです。
アホらしい理屈を並べ、笑ってしまうのですが
そういう理屈を税金で生計を経てている人が
偉そうに言うんです。

笑いも消えるほどの馬鹿らしい理屈を東電さんや
政府関係者がいうのには、、、、、恐ろしい世界になりました。 (2007/08/22 12:53:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: