Shingo’s endless journey

Shingo’s endless journey

Vol.4


男でこれができる人、好きな人って稀だと思う。「買う」という目的を度外視して商品を見て回るなんぞ、時間の無駄に思えて苛々してしまう。
女性は割と好きな人多いと思うけど、そんなタイプの女性に僕がどんなに愛情を持っていたとしてもウィンドウショッピングにはつき合いたくない。
無理やりなこじつけかもしれないけど、男は第二次性徴以降、性的な欲求に対して最短距離で目的を達成させるトレーニングを(思春期なんてほぼ毎日~俺だけか?)積んできてるわけだよねぇ。もちろんそれだけが理由ではないだろうが、目的をつくりだし、達成に向かってまっしぐらになる感じは、いたって男性的なもののように思う。

父親を見ていてもそう思う。
季節外れな例えで申し訳ないが、「公園に花見に行こう」と言うと、考える事はどこの公園に、どの道を通って行き、昼食はどこでとるかなどである。公園に向かう途中の車内での会話を楽しむことに興味はない。また公園に着いて考える事は、「さぁ きれいな花を見ながら、だんごでも食べよう」ではなく、花見を何時ごろに終了し、どの道を通って帰るかである。
自分に似てるなぁと思うし、男ってそんなもんかもなぁとも思う。

環境の事って、どうなれば完璧な形の「良い環境」なのかがわからないから、目的が設定しにくい。それが不安で、ついつい絶対的な「良い環境」があると思い込みたくなるけれど、それじゃだめなんだなぁ。きっと。
自分と目的とを一直線で結ぶのではなく、寄り道して、いろんなところに付箋して、バランスの中で価値を見付ける。
そんなことが大事だなぁと思う。
男には難しいのかもなぁ。

2004年11月4日 櫻井和寿

Vol.1
Vol.2
Vol.3
・Vol.4
Vol.5


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: