PR
カレンダー
べらっくまさん
あくびむすめ6417さんカテゴリ
フリーページ
キーワードサーチ
自身の調子は悪くなるばかりで、何をするにもやる気が出ません。
一週間くらい寝ていたい気分ですが、そんな訳にはいかないので、
無理やり学校に行って、畑に行って世話をしています。
食べても胃が荒れるだけなので、食べる気にもなりません。
楽しみといえば寝ることくらいでしょうか。
山あり谷ありなので仕方ないのですが、そう思っていることがさらに
悪化させているようにも思います。
明日は実家に帰る(日帰りか一泊)ので、 もちろん野菜を持ち帰ります。

キャベツとズッキーニとカボチャです。
真ん中のズッキーニが本来の大きさで、左側のは50センチもあります。
一番大きく育ったキャベツの直径は27センチでした。

ナスとピーマンです。
特にコメントはありません。

キャベツを収穫したのは先週ですが、食べれるはずもなく冷蔵庫に
5玉溜まっています。
キュウリは不調なのですが、まずまず出来ています。
バイト先の方や友人にはかなり喜ばれます。
スティックセニョールとインゲンはこれがラストです。
畑にはモロッコインゲンを20株程育て始めました。
マンズナルというのは東北地方の野菜でしょうか。
平べったい藤のような外見です。
味は、マンズナル>普通のインゲン>黄鞘インゲンで、
黄鞘インゲンは美味しくありません。
もっとも、どんな食べ物も美味しく感じれていませんが。
育てるのも収穫するのも楽しくないし面白くもないのですが、
畑には毎日行ってしまいます。
無理やり世話をしているのが伝わっているのか、野菜たちも無理やり
成長し実を付けている様に見えます。
ベランダは崩壊しました。
メロンだけは救いたいという思いで、カボチャとキュウリを撤収しましたが、
見えない菌は強くメロンも失いました。
今のベランダを見ていると自分の心を見ているようです。
ピーマン 6月27日 2007年09月15日
ハバネロ 6月27日 2007年09月09日
白ナスの成長 2007年09月07日