2007.06.01
XML
タイプERとパネトーネマザーで焼いたパンレシピです♪


曇ってるね~。 6時には晴れてた空も、北東からの大きな雲に包まれて、一気にどんより。

今日から6月。 そろそろ入梅だもんね。

この前まで、加湿器が欠かせなかったのに、今度は湿気との戦いだわ!




『今朝の一曲』


麻倉未稀 さんで ミスティ・トワイライト

   1981年の曲で、これまたカラオケの十八番♪

   麻倉未稀さんと言えばヒーローが有名だけど、私は断然このデビュー曲が好き。

   しっとりした大人の歌って感じで、ウイスキーのロックなんか飲みながら口ずさみたいわ~。






  ちょっと久しぶりのバンズ。

  一次発酵した後で、

  急に入れたくなった黒ごま・・。

  かなりザツでムラムラだわ~。

  でね。横浜にある私の大好きな

  バーガーショップで気付いたんだけど

  バンズって鉄板で焼くとおいしいよね?

  フライパンで焼いてみました♪







   パンの焼いた香りが、トースターで焼くのとちょっと違うみたい。

   とっても香ばしくて見た感じも本格的っぽい。

   今日の具は、ハンバーグ!

   これに、レタス、キュウリ、トマト、クレソンなどの野菜を

   各自お好みで、はさんでいただきます♪







←いつも通り、レンジでチンした目玉焼き。


黄身がぷくぅ~っと盛り上がってるから

横から見ると、ぶさいくちゃんだなー。

大きな玉ねぎザクザク入った

この手づくり感満載のハンバーグも

泣かせるでしょ~(* ̄σー ̄)ゞ






   ←オット用マヨネーズのせ。(ハーフ)



   やっぱりフライパンで焼いた方が、断然おいしい♪

   これからは、バンズはフライパンだわ~。


   大人数の時は、ホットプレートがいいかもね。

   やったことない人は、ぜひお試しを( ̄▽ ̄)δ⌒☆




ぽちっとおねがいします(。-_-。)ポッ



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
いつもありがと~!

コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ バンズの材料 □■ ■□ バンズの作り方 □■
・タイプER・・・・・・・・・280g
・スキムミルク・・・・・・・大スプーン1
・砂糖・・・・・・・・・・・・・大スプーン2
・塩・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1
・水・・・・・・・・・・・・・・・190cc
・パネトーネマザー・・・小スプーン2.5(7.5g)
1、ドライイースト生地コースでスタート。
2、一次発酵100分。
3、ベンチタイム20分。
4、二次発酵30分。
5、200度焼成13分。
                ハンバーグのレシピは こちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.01 08:59:37
[サンドとバーガーレシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: