2008.03.05
XML
カテゴリ: ハードパンレシピ
ホシノ丹沢酵母とトラディショナルの最強コンビが奏でる、ハードなあんぱんの絶品レシピです♪


   形はキレイだけど

   天使のささやきも、マイナーコードに聴こえるような

   薄~いクープが、どこか儚げ。


   気合の入ったパワフルなエッジを

   きかせたパンが焼きたいのに

   ついつい、内面のおしとやかさや優しさが

   ナイフを持つ手を、ジャマするわ~。








・・言ってて悲しくなるような話はさて置き。

今回も、たっぷりのお水で焼きましたよ♪

ホシノ丹沢酵母と、トラディショナルのコンビには

この水分が、ピッタリだと思うわ!


その代わり、最初はちょっと扱いにくいです。

覚悟して挑んでください。







   まるで、バゲットのような外見だけど

   切ってみると、中身はあんこ!

   これがまたおいしい♪♪♪

   あんこの苦手な私でも、好きと言えるほどの出来栄えよ!

   定番レシピに追加決定~。


   なのにあまりにおいしくて

   オットに9割、食べられちゃった。 ←ランチに持ってった

   次はこれ、2本焼こう。







ランキングの応援よろしくお願いします♪
ぽちっとしてくれると励みになります!


いつもありがと~!


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ トラディショナルあんぱんの材料 □■ ■□ トラディショナルあんぱんの作り方 □■
・トラディショナル・・・・・500g
・水・・・・・・・・・・・・・・・350cc
・塩・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1.6(8g)
・ホシノ丹沢酵母・・・大スプーン1.5(30g)
・モルトパウダー・・・・・少々
・つぶあん
1、ホームベーカリーに材料を入れ、
  生地作りコースで計3分。
2、一次発酵室温14.5時間。
3、ガス抜きしてベンチタイム30分。
4、パパっと丸くたたんで、餡子を置き
  両端をつまむような感じで留める。
5、二次発酵自家製発酵器で40分。
6、ヘルシオフランスパンコースで焼成。


※当サイトに掲載している レシピ、画像 、他全てにおいて
転載、コピー 等はお断りしておりますので、ご了承ください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.05 19:58:50


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: