2008.03.29
XML
カテゴリ: ハードパンレシピ
おやつ代わりに持ち歩ける、フランスパンのレシピです♪

コンテンツ・デザイン部門 で、 銅賞 を受賞致しました!
   エンブレムをクリックすると、全受賞者の方をご覧いただけます。
   詳細は こちら の日記に書いてあります。良かったら見て下さい♪




  ←初めて使った時は、そんなにおいしいと思わなかったこの粉。

   今回焼いてみて、そのおいしさにビックリ!

           あの頃のハードは、そりゃひどいもんだった・・






そして少し慣れた今。

余裕が出てくると、変なことをしたくなるのね~。

2段で焼いてみて、その違いを見る実験!

左が上段、右のが下段で焼いたものです。

・・どっちもどっち?


今日の中身は、 そばめし

長さ25センチくらいの、細長い成型で

原宿の竹下通りを歩きながら食べられる

ポップでナウいスタイルです♪ ←80's







   帰宅したオットが「今すぐ食べたい!」と

   外食に行く前だったのに、1本をはんぶんこ。

   !!!!!

   おいしい~~~! おいしすぎっ!

   市販の焼きそばパンのパンって

   どうしてあんなに甘くてふわふわなの?

   スティック型にしたのが、食べやすくて

   持ちやすくて、すっごくいいわ♪

   こっちの方が、だんぜんおいしい♪♪♪

   これ、ぜひ食べてみて!







みなさんのおかげで、ランキングが上がりました!
ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!


いつもありがと~!


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ そばめしフランスパンの材料 □■ ■□ そばめしフランスパンの作り方 □■
・北海道産ハードブレッド専用粉ER・・・280g
・水・・・・・・・・・・・・・・・・・200cc
・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1(5g)
・パネトーネマザー・・・・・小スプーン1(3g)
・モルトパウダー・・・・・・・少々
・そばめし
1、ホームベーカリーに材料を入れ、
  生地作りコースで計4分。
2、一次発酵室温16時間。
3、ガス抜きしてベンチタイム30分。
4、そばめしを包む。
5、二次発酵自家製発酵器で60分。
6、ヘルシオフランスパンコースで焼成。

※当サイトに掲載している レシピ、画像 、他全てにおいて
転載、コピー 等はお断りしておりますので、ご了承ください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.29 09:58:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: