2008.04.07
XML
お花見でお酒が進むこと間違いなし!簡単でとってもヘルシーな行楽レシピです♪


話したいことはたくさんあるのに、体力が回復せず、ブログ更新もこんな時間になってしまいました。

明日からは平常通り、復活できると思いますので、今週もまたよろしくお願いします♪



   オットが会社の人と

   家の前でお花見をすると言うので

   急遽、ありあわせでおつまみを作りました。


   お花見の定番と言えば

   「冷めてもおいしいもの」だけど

   家の前なので、熱々でおいしいものを

   2品入れたよ~。


   まず1品目は、 三つ葉のおひたし

   箸休めになればいいなと

   塩ポンズとかつおぶしで、あっさり仕上げました。





   つづいては、 串ポテト

   いつものヘルシオで焼くノンフライドポテトを

   外でも食べやすいように

   串にさして焼きました。


   生のじゃがいもに串をさすのは

   意外と大変!

   満遍なく焼けるように

   間隔をあけて、刺しました。







   次は、 鶏のしょうが焼き

   はちみつとしょうがで下味をつけた鶏を

   ヘルシオで焼いただけ~。




   日本人の大好きな、甘辛味です。












   最後は、 厚焼き玉子

   お酒のおつまみなので、甘さはゼロの

   シンプルでダシのきいた、薄塩味です。


   意外なことに、これがいちばん

   評判よかったらしい。


   いつもそうなんだけど

   いちばん手の込んでないものが

   いちばん、ウケたりするのよね~。








ランキングに参加しています♪
ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!


いつもありがと~!


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ 鶏のしょうが焼きの材料 □■ ■□ 鶏のしょうが焼きの作り方 □■
・鶏もも肉・・・・・・・・・2枚
・はちみつ・・・・・・・・・小さじ1
・生姜・・・・・・・・・・・・大さじ1
・日本酒・・・・・・・・・・大さじ1
・醤油・・・・・・・・・・・・大さじ1
・片栗粉・・・・・・・・・・適量
1、ポリ袋に全ての材料を入れ、もみもみして冷蔵庫でねかせる。
2、片栗粉を加え、まんべんなく混ぜて網に並べ
  ヘルシオ鶏のからあげコースで焼成。

※当サイトに掲載している レシピ、画像 、他全てにおいて
転載、コピー 等はお断りしておりますので、ご了承ください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.07 19:57:50


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: