2008.06.10
XML
オーブンで全部同時に一気に作る!和定食のヘルシーレシピです♪


   ヘルシオには、夕食メニューという

   ご飯とおかずを同時に作れるメニューがあるけど

   うちはたくさん食べるので、ご飯は別にして

   おかずだけを、全部一気に調理~!



   火が通りにくい、肉厚のお魚は上段中央に。

   端っこには、すぐ火が通る野菜を。

   そして更に火の通りやすい葉物は、アルミホイルをかけて。





   低カロリー(魚)コースでスタート♪

   22分でできあがるので

   その間に、お味噌汁を作り

   お茶や常備菜を並べたりします。











       * メニュー *

      ・ぶりかま焼き
      ・椎茸焼き
      ・焼きしゃぶ野菜
      ・常備菜2種
      ・なめこお味噌汁
      ・ごはん
      ・お茶




まずは、炊飯器のスイッチを入れて

オーブンに材料をセットし、お味噌汁を作って

ご飯が炊けるのと同時に、おかずもできあがり♪






ガステーブルのお魚グリルで焼くと

高さがあるブリかまって

すぐ焦げちゃって、中まで焼くのが大変だったけど

そんな悩みも苦労も、一切なくなったの。



しかも中はジューシーで、ウマウマです♪






こちらは、アルミホイルをかけて焼いた

もやしとキャベツとにんじん。

火の通りが均一になるように

にんじんも、キャベツと同じくらいの薄さに切ってあるの。



味付けなしなので、ポン酢をつけて食べました。

見た目はなんてことないけど

キャベツが甘くて、これが一番人気!

わかんないもんよね~。







梅三昧でなかなか時間が取れないけど
ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!


いつもありがと~!


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ ぶりかま定食の材料 □■ ■□ ぶりかま定食の作り方 □■
・ぶりかま・・・・・・・・・2切
《漬けだれ》
 ・ 重宝だれ ・・・・・・大さじ2
 ・しょうが・・・・・・・・小さじ2
・生椎茸・・・・・・・・・4枚
《蒸し焼き野菜》
 ・キャベツ
 ・もやし
 ・にんじん
・ポン酢
1、ぶりかまをポリ袋に入れ、漬けだれの材料を加え
  満遍なくまぶして、冷蔵庫で30分漬け込む。
2、耐熱皿に蒸し焼き野菜の材料を入れ
  アルミホイルをかぶせる。
3、網の上に、ぶりと椎茸をのせ
  もう1枚の天板に、2の耐熱皿をのせる。
4、ヘルシオ低カロリー(魚)コース。
 (ウォーターグリル2段で22分)
5、野菜には、ポン酢をかけていただく。

※当サイトに掲載している レシピ、画像 、他全てにおいて
転載、コピー 等はお断りしておりますので、ご了承ください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.10 19:58:30


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: