2008.06.12
XML
カテゴリ:
今の季節にピッタリ!とっても簡単な焼豚のレシピです♪

レシピブログの、カレースパイスでアイデア料理にトライ★    おはようございます!

   実は GABANスパイス3ヶ月特別モニター というのに、当選いたしまして ←30名

   前回に引き続き、カレースパイスモニターに、参加させていただいてます♪

   大好きなギャバンのスパイスを、ふんだんに使わせてもらって、ほんとに心から感謝です!






   では早速!

   まずはこちら、クミンから♪








   梅干を作る時、どうしても中には傷があるものが入ってるので

   その梅を使ってジャムを作るの。

   そのジャムを使ったレシピをひとつ。
作り方は↑こちら!





   以前、チャーシューを作るとき、表面を焼いてから煮込むという方法で調理してたんだけど

   それって煮豚であって、焼豚じゃないよね? と気づいてしまい

   以来、この方法で作ってます。 

   ちなみにこの方法の方が、簡単でより香ばしく、よりチャーシューっぽくておいしいの!




   漬け込んだお肉をオーブンで焼くだけ~

   面倒なので、たこ糸も巻きません。

   この辺はお好みで。














脂がしっかり落ちてるのに

お肉がやわらかくて

お箸で、すっと切れるほど。

これは梅の効果かな?


五香粉や八角は入れたことあるけど

クミンで作るチャーシューは初めて♪

エスニックな香りがとってもいいね!


和の梅と、中の紹興酒で

より複雑な、深い味わいになってます。










   まるで安い定食屋さんのように

   薄く薄くスライス~

   表面積が大きければ

   なんとなく、食べた気するじゃない?

   少しでもカロリーオフになるかな~



   うっかりソースを煮詰めすぎて

   すっかりジャムに戻っちゃった!


   このソースで、野菜とか炒めても

   おいしそうだわ♪








よかったらぜひ応援してください♪
ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!


いつもありがと~!


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ 梅チャーシューの材料 □■ ■□ 梅チャーシューの作り方 □■
・豚肩ロースかたまり・・・・・・500g
《漬けだれ》
重宝だれ ・・・・・・・・・・・・・・50cc
・梅ジャム・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
・紹興酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
・しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
・クミン・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2

注:実際は目分量で作っています。
  あくまでも目安なので
  お好みで加減して下さい。
1、ポリ袋に豚肉と漬けだれの材料を入れ、全体に味を馴染ませ
  冷蔵庫で3時間ねかせる。
2、網に豚肉をのせ、ウォーターオーブンロースト170度中段で50分焼く。
3、そのまま庫内で10分ねかせる。




※当サイトに掲載している レシピ、画像 、他全てにおいて
転載、コピー 等はお断りしておりますので、ご了承ください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.12 09:58:37


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: