2008.08.18
XML
カテゴリ:
手づくりのタレで、さっぱり春雨レシピです♪


そして、とってもおひさしぶりで~す♪

たのしみだった夏休みも、あっという間に終わり、すっかり夏休みボケな月曜日を迎えましたが

昨日からの東京は、先日までの暑さが信じられないほどの涼しさ!

最高気温23℃とかで、涼しいどころか肌寒いくらいでした。

今日も30℃まで上がるらしいけど、すごく涼しく過ごしやすい朝です。



レシピブログの、パッとひとふり!和風スパイスでアイデア料理にトライ★

   休み明け第一弾は

   3つめの和香りスパイス、七味唐がらしを使って









   先日、炊き込みご飯を使った

   焼きおにぎりの隣にあった

   大きなお皿のレシピから

   夏休み明けはスタートです!



   レタス、もやし、キュウリをたっぷりのせて

   お砂糖入りの減塩梅酢を使った

   手づくりのピリリたれで

   野菜たっぷり、さっぱりと♪









冷やし中華風だけど

麺はまるで葛きりのような、平太の春雨!



春雨は暑さを解消し、むくみも取ってくれる

この時期には特に強いみかた。



中華麺よりも、断然低カロリーだし

最近は、国産の春雨もよく見かけるようになって

こういう乾物は、常備しとくと便利ね~








今日からまた、よろしくお願いします♪
ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!


いつもありがと~!


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ 春雨冷やし中華の材料 □■ ■□ 春雨冷やし中華の作り方 □■
・春雨(太)・・・・・・1袋
・キュウリ・・・・・・・・・1本
・レタス・・・・・・・・・・3枚
・もやし・・・・・・・・・・1袋

《たれ》
・だし汁・・・・・・・・・・200cc
(大根のおろし汁と合わせて)
・大根おろし・・・・・・5cm分
・柿酢・・・・・・・・・・・大さじ3
・減塩砂糖梅酢・・・大さじ2
・醤油・・・・・・・・・・・大さじ2
・砂糖・・・・・・・・・・・大さじ1
・ごま油・・・・・・・・・・小さじ2
・すりごま・・・・・・・・・大さじ1
・七味唐がらし・・・・少々

注:実際は目分量で作っています。
  あくまでも目安なので
  お好みで加減して下さい。
1、春雨は水で戻しておく。
2、もやしはレンジで2分加熱し、冷水に取る。
3、お皿に春雨、もやし、千切りのレタスとキュウリを盛りつけ
  たれの材料を合わせ、冷やしておいたものを、シェイクしてかける。

※当サイトに掲載している レシピ、画像 、他全てにおいて
転載、コピー 等はお断りしておりますので、ご了承ください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.18 08:56:21


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: