2010.03.17
XML
今日は久々に家電のお話。もちろん料理の話もたっぷりあります♪



こんばんは

まずはいきなり、お料理の話から。







   dilliのあらびきポークソーセージ。

   「国産豚肉を使い、丹念に造り上げました」















   この日は、プチパーティーだったの♪

   まずは和食系のおつまみ&ビールで乾杯!


   そして空腹が緩和された辺りで、洋風へ・・

   ゲストおもたせのワインのおかげで

   テーブルが華やいでうれしい~














パーティーで大人気のヘルシオポテト。

オリーブオイルをまぶして

オーブンで焼いただけ。

イタリアの塩で、軽く味付けしました。


これが甘くてホクホクで

あっという間に売り切れちゃうの。











   その天板の端っこで焼いた、オイルサーディン。

   油を切って、パン粉とパルメザンとにんにくを少々。


   これも、もう一品・・って時に役立つ簡単メニュー。

   ワインにとってもよく合うし

   イワシの栄養、丸ごと食べられていいでしょ~












そしてメインはポトフ。

この前、 アイスバインのポトフ があんまりおいしかったので

今回は玉ねぎを、大根とブロッコリーに変えて。

ブロッコリーは、色よく仕上げるためにヘルシオで蒸して

ポトフは、ル・クルーゼ ココットガーリックで煮込みました。


少ない水分で煮込めるので

野菜の旨味が凝縮されて甘いの!

ソーセージのダシも、たっぷり出てます。










   残ったポトフは、デミグラスを少し入れて翌日リメイク。

   こんなちょっとのことで、また生まれ変わるから嬉しい♪


   あ、見ての通り、ちゃんとパンも焼いてるのよ~

   これは、ミルクのメッシュパン。

   オットは最近、バタートーストにハマってます。














あー、これでやっと本題。

タイトルにもあるように、シュレッダーの話。


今までは、ハンディタイプのを使ってて、良い機種をずっと探してたんだけど

本体が大きすぎたり、音がうるさかったり、値段がバカ高かったりして

かれこれ5~6年が過ぎてしまった。


それが先日、出会うべくして出会ったんですね~

興味の無い人には、なんのことやら・・の話しですが

あまりのうれしさに、詳細をアップです。







   こちらが購入した、コクヨのシュレッダーです!

   色は、白、ベージュ、黒の中から、ベージュをチョイス。

   木の多い我が家では、リビングの端っこに置いておいても

   さほど違和感がない、落ち着いた色です。


  ←隣でオットが、持ち帰った仕事をしてるとこ。

   シュレッダーになんて、全く興味なさそーに。






   早速、送り状を細断テスト!


   たっぷり入る引き出しも、すっと横から開けられるし

   投入口は、安全なロック付き投入口シャッターだし

   何よりビックリしたのは、音が静か!!

   今まで見たシュレッダーで、ダントツ一番静かだと思う。

   これはかなり、ポイント高いよ~





   こちらが、細断後の状態。

   細断寸法が4×40mmなので、横方向に投入すると

   細かい文字の情報は、読み取れてしまうことも。

   でも、家庭なら大量に細断することもないし

   入れる方向さえ確認すれば、問題ないよね。


   ここまで待った甲斐があったよ。

   今のところ、大満足です!






 ←詳細はこちら♪

  送料無料だよ~








いつも応援ありがと♪



ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.17 12:14:01


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: