2014.10.22
XML
カテゴリ:
追いがつおつゆで作る、あったか麺の簡単レシピです♪

寒いよぉ~~~
今年は1ヶ月で夏が終わり、今年は秋がゆっくり楽しめるのかな~
と思ったのもつかの間。あっという間に冬?
ひざ掛けしても、あと一歩で暖房器具を使いたくなるような寒さで
窓の外は昨日からずっと、冷たい雨です。

久しぶりにレシピブログさんのモニターに応募して
ミツカン追いがつおつゆが当選しました~♪


ほんとにね、肌寒いので温かい麺が食べたくなるよ~
冷蔵庫にあったシメジと小松菜、そしてネギを入れて
いつものうどんのお汁のあったかバージョン。
濃いめの関東風おつゆの時は、ネギは焼いた方がおいしいけど
透き通ったおつゆなので、今回はだし汁でさっと煮ただけ。
小松菜は少しクセがあるので、うどんと一緒にさっと茹でました。


写真で見ても分かるくらい、アルデンテな茹で具合!
温かい汁だと、すぐのびちゃうから、このくらいでちょーどいいのね。
さすがに追いがつおなだけあって、こんなにサッパリした具だけでも
おつゆがおいしいから、オットも大満足で完食です♪

ボトルが瓶じゃなくてペットボトルなのも、使いやすくていいよね~
これがあると簡単に味がまとまるし、本格的な奥深いだし汁ができて
時間がない時でも、おいしい麺が食べられて、ほんと助かります。
めんつゆの料理レシピ
めんつゆの料理レシピ

【レシピブログの「追いがつおつゆで手軽にプロの技」レシピモニター参加中】










《2人分》
・そうめん・・200g
・長ネギ・・・1本
・小松菜・・・1/3把
・しめじ・・・・1株
・水・・・・・・・500cc
・追いがつおつゆ2倍・・・100cc
・塩・・・・・・・小さじ1弱
1、お鍋に水を沸騰させたら、追いがつおつゆと塩を加え、味を見て足りなければ調整する(ここではやや濃いめで良い)
2、そこにシメジと長ネギを入れ、さっと火を通す
3、お鍋にたっぷりのお湯を沸かし、そうめんを硬めに茹でる
4、麺をあげ、流水でしめて水を切り、2のお鍋に麺を入れ温める
5、そうめんを茹でたお鍋に小松菜を入れ、さっと湯通しし、盛り付ける

※当サイトに掲載している レシピ、画像
 他全てにおいて、 転載、コピー 等は
 お断りしておりますのでご了承ください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.22 18:21:48


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: