2013年05月31日
XML
カテゴリ: おまぬけ旅行

帰国してから・・・体調が悪かったせいもあるけど、

旅行内容を飛ばしている部分もあります。

ビアトリス・ポターの世界館と言う場所にも行きました。

あまり写しどころが無かったので 少しだけね。

ここは 童話の世界を人形などで表現していました。

野菜ボックス.jpg

窓辺に置かれた、野菜ボックス

豚のおけつ.jpg

 家の中をのぞく ブタさん 

ブタのオバサン 

豚のおばさん.jpg

額縁の中の街.jpg

額縁の中の街並み

ピーターラビットが好きなだけに・・・

可愛いラビットが沢山いるかと思ってたので、

ここはかなり、ガッカリでした。

それにポターのお庭にも行くかと思ってたの、

さて、5日目はコッツウォルズのボートン・オン・ザ・ウォーター

前回の時には行かなかったのでとても楽しみだったんです。

ボート遊び.jpg

 街の中を浅い運河が流れ・・・静かな時間が流れています。

藤が絡む家.jpg

藤を家の壁に這わせて 美しく咲かせてますね。

こちらでは、セアノサスとか薔薇とか植物を・・壁に這わせますが

壁は痛まないのでしょうかしらね。

街並み.jpg

 午前11時ごろですが・・地元の人はあまり居ませんね。

この街を一時間散策の予定でしたが・・・

添乗員さんにお願いして・・この街に行ったら 

絶対に行きたかった場所に案内してもらいました。

それはここ、  モデルヴィレッジ

モデルヴィレッジ.jpg

ボートオンザウォーターの街を九分の一に縮小した模型の街

管理するおじさんが気まぐれで開けたり、開けなかったりだそうですが、

21名ほどで見ますって言ったら開けてくれたそうです。

はとピー.jpg

 本物の街並みのように木々も細かく手入れされてます。

鳩も九分の一になれよ!

教会.jpg

どれだけの大きさか・・ハッキリわからないよね、

小さいおばさん.jpg

小さいおばさんが座り込んでるから比較にならないか・・・

街並み歩き.jpg

でも、本当に細かく作りあげた街、 

みんな盛り上がって写真に収めてました。

コニファーのある景色.jpg

でも、・・・本物の街を歩いて その国の人と触れ合う事は大切だと思いました。

 で、再び 本物の街へ出て、 お買い物

お買い物.jpg

骨董品を買ってる時、 何か言われたけど・・・何言われてるのかわからない。

ミニチュアハウスが欲しくて、陳列ケースから出してと言うも、 何か言って

出してくれようとしない。・・・・言葉が通じないって不便。

そのためにドコモの「はなして翻訳」をインストールしていったのに、

その携帯も使えなかったよ、

日本語で携帯にしゃべると英語で文字表示され声でしゃべってくれるの、

相手が応える時にボタンを押して携帯に言ってもらうと、

今度は日本語の文字表示と言葉でしゃべってくれるのよ。

いい通訳になると思ってたのにね~、残念。

明日は マナーハウスでのアフタヌーンティーと

シュードリー城の素敵なガーデンをお見せしますね。

では、また明日も来てね♪

いつも本当に ありがとうございます。

気が向いたら、ポッチンしてね、強制ではないですからね、

おねだりロッタ  br_decobanner_20120220124240.gif  

お尻を・・・ にほんブログ村 花ブログへ  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月01日 01時40分00秒
コメント(10) | コメントを書く
[おまぬけ旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: