2016年07月15日
XML
カテゴリ: 主婦生活

やっと、ペンキ塗りが終わりました。


ペンキを塗る前の状態、

左の窓はここ1年以上 雨戸を閉め切った状態でした。

DSC_0018.JPG

家を建てて34年ともなると・・

可愛いかった壁紙の模様も・・色あせるし、床もシミだらけです。



DSC_0054.JPG

右側が今回塗ったペンキ


 淡いグリーンがかった、ホワイト

4キロの缶でしたが・・6畳の壁を塗るのにギリギリでした。

本当は天井まで塗りたかったけど・・足りなかった。

午前と午後で 約4時間で塗り終わりました。



一番上の画像と比べて、どうでしょうか?

DSC_0057.JPG


薄暗いタンスの部屋が

明るく爽やかになりました。


DSC_0060.JPG

「これはトントンが作ってくれたの?」と孫ちゃん、

「そうよ」「ぽっありやとー♬」

この一言で昨日からの疲れも吹っ飛びました。


業者さんに頼めば・・綺麗に素早く塗ってくれるでしょうけど、

下準備をちゃんとしてローラーがあれば、なんとかなるもんですよ。

あとは「やる気」を出すだけ、 これが一番重要かもね。


材料費は4キロのペンキ5900円だけ、

ローラー・刷毛・・・など塗装7点セットは1300円で

塗料と一緒に注文出来ます。


さて、オッサン部屋はどうしてくれようかな。

タバコを吸うから、始めからヤニ色にしてやろうか

それとも、壁紙を貼りなおすか・・

今、色々面白いのがあるみたいですね。


みなさんも、プチリフォーム やってみませんか?


その前に、断・捨・離は必須ね。

シンプルライフが一番・・言うのは簡単だけどね

片づけても、片づけても・・いつの間にか物があふれてる現状

年齢が行くほどに・・物に執着してしまう。

特にオッサン 

昨日もね、ゴミ出し日だったのよ。

私が袋二つ・・出す用意をしてたら、袋を漁るのよ。

(まだ使える物を入れてるんじゃないか)と、ハラ立つなぁ~。

どうしてでしょうね。

そう考えると、年輩の方で物を少なく暮らして居る人は

とってもカッコいいと思う。

生きて行くのに必要な物なんて、そんなに無いのよね。

ましてや老年期に入ったわが身、物は増やさず

借金さえ残さなきゃいい位の気持ちで

気楽に行こう



コメント・・お返事かけてませんけど、楽しみに読ませて頂いてます。

いつもありがとうございます。


押してくれると  嬉 しいワン!
人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月15日 22時25分11秒
コメント(8) | コメントを書く
[主婦生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: