2021年02月02日
XML
カテゴリ: 一日の出来事

出かけました。

オッサンはスーパー銭湯で2時間過ごすというので、
私は花屋さんや100均巡りをする事にしました。

オッサンをスーパー銭湯で降ろし、そのまま花屋さんへ
土手ガーデンに植える花だから 丈夫な花がいいな。




花苗を2ケース(24×2=48)買って、その足でセリアやキャン★ドゥ(100均)へ



半円の壁掛けポットはセリアしかないので それも今日は3つしか無かった。
キャン★ドゥで買ったブリキは・・底に穴を開けてビオラ用のポットにするつもり。



この細いスコップは・・小さな苗を掘り上げるのに使ってます。
すぐにどこかへ行方不明になるので、追加で買いました。



キャン★ドゥでは またこれを買いました。

先日の魚眼レンズとどうかな? 明日撮り比べをしてみます。






買い物が済んで・・オッサンがスーパー銭湯から出てくるまで
まだ時間があったので・・・懐かしい所へ行ってみました。


25年ぶりです。
節分祭の準備がされてました。




33歳から43歳までの10年間 
この神社のそばで働いていました。

一年中、落ち葉があるので毎日ここを掃いてました。


25年も経つと随分と変わるものなんですね。
木々も大きくなったし 少し減ったようにも思う。
建物も増えてます・・あの頃無かった構築物も増えてるし・・

この手前左にあった写真スタジオで働いていたのですが、
今は違う会社のスタジオが有りますね、
神社のスタジオにはもう一人の女性と週交代で本店とここで
宮参りの撮影や七五三撮影などの助手をしていました。

神社の行事がある時はよく手伝ってました。
節分祭の時、あのしめ縄の下で節分豆を売ったりして
社務所のKさんから 特等当たり入りの豆袋
「適当な頃にこれを混ぜてくれ」と渡されました。

赤ちゃんを連れた若夫婦が 節分豆を買ってくれる時に
「どれがいいの?」と赤ちゃんに選ばせる風にして
その特等豆の袋を持たせました。
大きな樽酒を当てたご夫婦は大喜びでしたね。

※ こういうくじ物は・・終わり頃に当たりを入れる事が多いです。
母が駄菓子屋さんをしてる時も・・そうしてました。
早くに当たりが出ると 残りが売れなくなりますから。


さ、二日は午後から晴れそうなので
買った花苗を植える事にしましょう。




お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然
いつもありがとうございます。

皆さんの応援ポチが   励みになっています

良かったなと思った方、応援してね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月02日 00時47分45秒
コメント(29) | コメントを書く
[一日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: