2021年09月29日
XML
カテゴリ: ガーデニング

そんな時は庭仕事が出来ないので・・外出します。
少しでも歩いてコークオンの歩数をあげたいですからね。

車で外出して、お店の中をウロウロ 
昨日はハンズマンやスーパーなど3件回ったけど



買ったのはこれだけ わすれな草の種 
(背景はパソコンの壁紙)

去年の今頃もわすれな草の種を二袋 買ってましたね。
今頃から種を蒔いて 春にはブルーガーデンになります。
この中でチューリップも咲いてましたが、花が終わりカットした後の風景です。

手前左に1.2本チューリップが残ってる

たぶん、種を蒔かなくても コボレ種では出て来るとは思いますが、
沢山植えたいし、他の場所にも咲かせたいので種は蒔きます。


こぼれ種からのアサリナ アチコチで咲いてます。




涼しくなって、草花が俄然 元気に生き生きとしてきました。
朝は22度位 人も植物も過ごしやすい季節ですね。




葉が枯れ色になって来たら・・庭の雑貨達との相性が良くなってきましたよ。
イギリス ロンドンで購入




これは2010の薔薇とガーデニングショーで買ったものだっと思う
本当は白でしたが、ペイントで陰影を濃くして汚したり 私の庭に合うようにしました。


斑入り野葡萄が斑入りでは無くなった・・先祖返りしたのかな。



かなり前、太宰府市のハンズマンで買った壺 お気に入りです。


あの頃ハンズマンは 北九州店は無くて、大野城店の大きさに興奮しましたよ。

これもその時買った壺 700円位だった。 苔むして庭に溶け込んでいます。


庭の雑貨は草花の間から少し見える位がいいな。



ついこの間まで 虫に食べられて裸ん坊になってたベゴニア
復活して来て、サラダで食べたくなる位 瑞々しくなりました。




umisidoママンさん、そうか♪ もうキクイモの季節になったんですね。
そう言えば、我が家のキクイモはどうなってるんだろうか?
オッサンに後で聞いてみよう・・あれ、身体にいいもんね。

TOMさんのキュウリの冷凍保存 みなさんもそうですが 私もビックリ
早く聞いておけば、沢山採れてる時期に冷凍したのに~。


料理のちょっとした小話って面白いよね。

昔 ある大物女優さんが(誰か忘れた)美輪明宏さんや他の友人が来られた時
ご飯に味噌汁をかけたのを みんなで美味しい、美味しいと食べたって話
女優さん達って良いモノばっかり食べてるイメージだけど・・普通の人なのよね。

ラジオだったと思うけど、谷村新司さんの番組で
「キャベツを油で炒めたのを味噌汁にしたら美味いんだよ」
と、本当に美味しそうに言ってたのを思い出して 
今日のお昼はキャベツの味噌汁と焼き魚にしました。

みんな有名人になったって・・根元は普通の人なんだよね。


​本当にいつも、嬉しいコメントをありがとうございます。
毎日 読むのが 楽しみなんですよ。
又、簡単で美味しいお料理など ここで教えて下さいね。
お帰りに下のブルーハウスをポチっと押して下さると
明日の更新への活力となります。


line-h-06.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月29日 11時32分13秒
コメント(14) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:庭の雑貨(09/29)  
ナスタチウム さん
うちの庭?には、100均の身長20センチの小人が何人かいます。
どの子が庭にいないのか、よく分からなくなってしまって、二人くらい足りないままです。
地這いになっちゃっている羽衣ジャスミンに一人埋まっているので、さすがに救出しないといけませんね…。

ワスレナグサ、種を取っておいたつもりが、おそらくあれは種じゃなかったのか…まだ蒔いてませんけど…
とにかく、こぼれ種で苗状態になっています。

ただ、こちらは、寒冷地…
今苗のワスレナグサ…どうなるのかしら…汗

ポポーの季節になりましたよ。 (2021年09月29日 12時34分00秒)

Re:庭の雑貨(09/29)  
あおい121526  さん
キクイモの収穫時期を調べたら、花が咲き始めてから株が枯れるまでの間に収穫出来る。枯れてからが、一番収穫量が多いが、凸凹が多く洗いにくい。とありました。
うちは今花が満開なので、ダンナと試し掘りのつもりで掘りましたが、あまりにも量が多くて、このまま枯れるまで放っておくのは怖いと思って、全部掘りました。(笑) (2021年09月29日 12時41分37秒)

Re[1]:庭の雑貨(09/29)  
あおい121526  さん
ナスタチウムさんへ
同県の寒冷地の我が家でも、忘れな草の苗は越冬してくれるので、大丈夫ですよ。
ちなみに、ヤグルマギクの苗も、越冬してくれますよ。 (2021年09月29日 12時44分46秒)

Re:庭の雑貨(09/29)  
TOM さん
きゅうり🥒の冷凍
責任重大ですね
生には敵わないけど彩に重宝します
買い忘れた時とか高値の時に 笑
ママンさん暖地だからお正月でもきゅうり🥒こちら程高額にはならないですよね
こちらはすごく高いの〜
買いたくない値段💦
菊芋蕾がたくさん3m上に
まだ咲かないの
早く食べたいのに
霜の前に咲いてくれるかな
菊芋ってこんなに大きくなるんですね
道行く人があれはなんですか?って聞かれます
楽しみです
早く食べたいな〜(^^)
ナスタチウムさんも寒冷地なんですね
勿忘草零れ種でいい苗になってます
あおいさんのおっしゃる様に越冬バッチリですね
矢車菊も越冬できるとは知らなかった
今度蒔いてみようと思います
ミントさん歩いてますね〜
今日私草取りしかしてなくて目標達成できてないです〜昼寝までしちゃって 笑
秋の夜長
昨夜渋皮煮3回目作ってました
うふふ 美味しゅうございます😋 (2021年09月29日 15時53分54秒)

Re:庭の雑貨(09/29)  
むぎほ さん
キュウリの冷凍は私も驚きでした
その時期に親戚からたくさんのキュウリをいただいたりしますがキュウリは保存がきかないという固定概念から知人にあげたりなるべく無駄にしないよう急いで消費してきました
キュウちゃん漬けは小分けして冷凍してますが。
栗の渋皮煮の冷凍もこちらで知り今年はせっせと渋皮煮を作ってはたっぷりの煮汁とともに小分け冷凍しています
試しに解凍して食べてみたところ全く遜色ないですね
美味しいです
こうしてみると大抵のものは冷凍できますね
いつもこちらでいろいろ気付きをいただいております。 (2021年09月29日 22時19分10秒)

Re:庭の雑貨(09/29)  
TOM さん
むぎほさん
私も栗の渋皮煮🌰
瓶詰めしか知らなかった時
友達が冷凍すれば楽だよって
そ〜なの?
できるの?って
それからは一年分作って冷凍することになりました(^^)
むぎほさんも渋皮煮作ってらっしゃるんですね😊

座敷わらしさん
昨年栗の砂糖まぶして冷凍するの習ったのに
すっかり忘れていました💦
お蒸し様に次🌰見つけたら作らなくっちゃ
思い出させて下さってありがとうございます😊 (2021年09月30日 04時58分01秒)

Re:庭の雑貨(09/29)  
ひなの さん
おはようございます🌾

我が家の斑入り野ブドウも先祖帰りしたみたいです😥
何が悪かったのかわからず🧐ショックです
私もミントさんと同じランタンを庭に飾っていますよ
昔実家で父達と川に魚取りに使っていたのがあったからもらって来ました
それと手押しポンプも飾っています
庭が洋風では無いので、これが中々良い仕事をしてくれています

昨日は米が後少しだったので、生まれて初めて米を買いに行きましたが
米を買った事がなくて、スーパーに行きましたが🚙あまりにも種類が多くどれが本当に美味しいのか😊わかりませんでした
結局近くの道の駅に行き、そこの地元の米を買いました
余り、美味しくなかったです
やはり自分の田で出来た米に家の水があっているような気がしますね

速く稲刈りをして新米を食べたいです
(2021年09月30日 05時21分24秒)

Re:庭の雑貨(09/29)  
我ママ2329  さん
忘れ名草ミントさんのお庭に良く似合いますよねぇ

とても素敵です

ところで種は直まきですか?

今年は私も忘れな草植えたくなりました

きゅうりの冷凍出来るんですね

情報感謝です (2021年09月30日 07時30分44秒)

Re:庭の雑貨(09/29)  
座敷わらし さん
おはようございます(*´▽`*)
今日のテーマ【庭の雑貨】・・・雑貨好きです私💛💛
でも夫はあまり好きではないようです(>_<)
だからちまちまと見えないところにそっと置いています。
ミントさんのブロ初めて見た見た時💛💛
渋い色の見たことないようなものがありました。渋いうえに怖いものもありました。
ガーゴイルというものを初めて見ました。不気味でした。妖怪だった。ハリーポッターに出てくるような何とも怖い・・・

あんなの置いていたら・・・・夫が騒ぐきっと…💦ギャーギャー『○○○⁈なんだこいず』『こんなぶぎみなもの』…💦って
庭の守り神よって言っても無理だあ(>_<)

仙台の雑貨屋さんで初めて手に取りまじまじ見ました。重かった( *´艸`)買いたかった本当は( *´艸`)
結構なお値段していました。
ガーゴイルは買えなかったけれど
ドアストッパーのダックスフンドの重い重い鉄製(靴の泥落としと後で知りました)2匹買って来ました。

それを夫は門の塀にむき合わせで置いてくれました。白い塀の壁にはこの鉄製の置物が良く似合っていてとても素敵でした。

今は思い出・・・津波でどこかに行きました。時々こうしていろんなもの思い出します。あれ?あれってどうしたんだっけ?って( *´艸`)

もう一つ…💦大枚はたいて値引きさせて買ったシックな背の高い鉢
薔薇を植えて楽しんでいました。
通りだったので素敵ってほめられていました。惜しかったわ(;^_^A💦💦

今日のミントさんの写真何度も観ています。素敵です。
植物と花と置き物がとーてもいいですね。
お互いを引き立て合っています。
こういう色合わせ理想です。今からの季節が楽しめる期間ですね。

楽しみましょうね。さあお庭にレッツラゴウ・・・🌼ごうごう🌼

Tomさん思い出しましたよかった( *´艸`) (2021年09月30日 08時14分30秒)

Re:庭の雑貨(09/29)  
ナスタチウム さん
あおいさん、TOMさん

おおお~!
ワスレナグサの苗は越冬するんですね!

昨年地植えビオラも、冷凍状態でしたが、5月くらいから復活を遂げましたので…あんな感じになるのかな…?

では、春のワスレナグサに期待して、手をかけたり、早めに植え替えたりしてみます。情報ありがとうございます~!!

羽衣ジャスミンは、関西の実家に掘り上げて渡すつもりなのですが、ぜんぜん行き会えないから、冬は、掘り上げて屋内かなぁ…涙…家狭いのに…涙

ヤグルマギク、探してみます☆ (2021年09月30日 08時29分14秒)

Re:庭の雑貨(09/29)  
ナスタチウム さん
座敷わらしさん

時間や手間や、いろいろかけても、積みあがるのは少しずつなのに、
奪われるのは一瞬ですね…

中学の時に阪神大震災
社会人すぐで、研修で行った新宿で東日本大震災…

日常が貴重だなと、なおのこと思います。
ときどき、こどもを見て、育てるのは大変だけど、なにかあったら一瞬だなとふとよぎりながらの子育てです。

(2021年09月30日 08時36分33秒)

Re:庭の雑貨(09/29)  
miko2226  さん
素敵なガーデン雑貨がたくさんありますね😃
お庭にマッチして素敵です🎵
私もガーデン雑貨には目がないです😉
秋は特に雰囲気が良くなりますね🍁 (2021年09月30日 08時40分25秒)

Re:庭の雑貨(09/29)  
anne さん
おはようございます✨✨

秋の気持ち良い季節☘️いつもながらのミントさんのセンスの良い素敵なお庭を見て、やる気スイッチ入れてます✊

去年、ここで話題になったキクイモ!春に地元の産直市場で見つけて少し畑に植えてみました☘️大きくなるってミントさんもおっしゃってたので、ある程度覚悟していましたが、想像以上に大きくなってビックリしています🤣🤣

でも、可愛い花がたくさん咲いていて、嬉しくなりインスタにupしてみました✨
あおいさんはもう収穫されたんですね😮家は3株だけ(それでもかなり暴れてますが)なのでもう少し待ってみます☘️

野ぶどうも、去年の秋小さい苗で迎えて、今年実をつけて感激してます💞家のも、やはり緑色の葉っぱになってます😅 (2021年09月30日 08時53分40秒)

Re:庭の雑貨(09/29)  
umisidoママン さん
こんにちは😃

鉢植えのバラ達には微粉ハイポネックス、日に日に大きくなるビオラ達には薄く薄めたリキダスを与えました。

此方ではキュウリはJA市場で大抵年中置いてますね。台風も少ない所ですし本当に住みやすく感謝感謝!(この地に住みついたご先祖様に)

先日の楽天スーパーセールで色々お取り寄せして冷凍庫に隠して(たまに主人あげてる)食べていたら体重が700g増えてた!10日後に定期検診に行くのにまずい!最近、Dr.は体重を聞くのよね。どうかしたら体重計に乗ってって言う時もあり油断なりません😂 計算では一日70g戻せばいいわけだけど・・・

では又。 (2021年09月30日 12時33分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: