2023年01月24日
XML
カテゴリ: 一日の出来事

2016年の時ほどは降りませんでしたが
今日も吹雪きました。



このころはまだ降りはじめ


あっという間に真っ白になり、色の無い世界になりました。






玄関ドア前に置いた鉢花にも吹雪いた雪がかかってます。




インスタにも動画をアップしましたが・・

薄暗くなるほどに濃い雲がかかって吹雪いていたのに、





30分後

ピッカラキーンと晴れて ビックリ!!




その後、また曇って来て・・降りました。


夕方には地面が凍ってます、外に出ないほうがいいですね。







ガーゴイルも寒そうです。







部屋の中から撮影





このテラスの右手前に猫ハウスがあり、
トラちゃんもずっと入ってます。
湯たんぽの熱湯も 日に3度位入れ替えてるので
居心地はいいはずです。

私が手を入れて 湯たんぽを取り出そうとすると、
その手にじゃれついたり甘噛みして来たりして
遊んで欲しがります・・・もちろん遊んであげるけど 
入り口が狭いので半分寝転んで手を伸ばしてます。

オッサンがガスボイラーの水を抜いてガスを止めてます。
台所を片づけて、早めにお風呂に入った後ですけど


そうそう、2016年1月25日の寒波の時
その日のブログを見たら・・「ボイラーが壊れて お湯が出ない」
って書いてました。
今の今まで・・思ってなかったけど、
​きっと寒波のせいだったのね。​

ボイラー交換の費用が高くて、中々業者も決まらず
しばらく、スーパー銭湯通いをして、食器を洗うのも水だったわ。

明朝の予報では -3度らしいから・・大丈夫かなぁ
ボイラーの寿命が7年~10年と サイトに書いてたので
あれから7年・・なんとかしのいで欲しい。

キッチンの水は 凍らないように 少しずつ出してます。​
他の場所も出したほうがいいのかしら?

家を建てた当時のボイラーにはある一定の低温になると、
ボイラーの横から水が少しずつ出るようになってたけど・・
あれが TOMさんの言う 水落し栓 というのかしら?
今のボイラーにはついて無いような気かする。


ぱっそさん、スズメの餌付け 可愛いですね。
私もそんなに出来たらどんなにいいでしょう。
私のそばにはいつもトラちゃんがストーカーしてるから無理だわ。



皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。

​良かったらバナーをポンと一押しお願いします
​​

皆さんの応援ポチが   励みになっています







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月24日 22時03分46秒
コメント(13) | コメントを書く
[一日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: