2023年03月04日
XML
カテゴリ: ガーデニング

発見が多くて・・ワクワクします。

あ、もう弾けてる!!  大変、
急いで 小袋に入れて、花番号を書きます。
※書道で使う紙を小さく切って小袋を作っています。


小袋に入れてから しばらくは封をせずに乾燥させます。

これからの季節はウカウカしてられません。

小輪系は種が出来やすいなっ♪




Zaijin畑 のviola狩りで頂いた小輪ビオラ
一株なのに、この花付き ざっとみても80位は咲いてます。




ギザギザと何かを交配させて生まれた花 
その何かがわからない ちゃんとメモすればよかったな。




これも 去年のZaijinviolaから生まれた 
でも、去年はこんなのは無かった 自然交配したのか 謎





去年の春霞(ハルガスミ)からの二代目
去年と全然違う姿になった。




3年前の石川園芸ビオラ まだまだつないで行きますよ。
首が長いのが特徴ですね、



交配&種採りばかりでなく、 花の可愛さも楽しんであげなくちゃ♪









土手ガーデンは日当たりがいいので、
ミニ水仙がいっせいに咲き始めました。




撮影してたら・・・小鳥の群れがザーっとやって来て
サクランボの花にとまりました。みんなせわし気に動いてる
小さくて緑色をしています メジロだな。




あまりに動きが早くて・・ピントがあってるのはこれ一枚だけ

そして、また ザザーーーっと引き上げて行きましたよ。
もっと ゆっくりと過ごしてくれればいいのに




本当に、春が来ると 小鳥も私も忙しい。




メダカ池の大掃除
増え過ぎた水草や藻・中に落ちてる落ち葉や土を引き上げて水を交換 
今年はヤゴは居なかった。ヤゴはメダカを食べるから危険です。


もう メダカ池に戻しても大丈夫でしょう。



 実は裏庭にも・・池が欲しいと思ってるんです。
池って難しいですよね、水漏れしないようにしなくてはだし・・
YouTubeで池づくりを何年も前から 検索ばかりしています。
オッサンに言ったらたぶん 反対すると思う。
まぁ・・今まで私がする事には必ず反対してきた
だからいつも事後承諾か・・私の粘り勝ちですが、




​​​​
皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。
お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然
いつもありがとうございます。

皆さんの応援ポチが   励みになっています

良かったなと思った方、応援してね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月04日 15時56分59秒
コメント(11) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: