多趣味な男の秘密基地

2012年01月11日
XML
カテゴリ: この国の事象

成人式の日の読売新聞一面編集手帳に、
今年の100歳の方に大正生まれの方が入ってくるとありました。言われて見ればそのとおりでして、西暦と元号が平行して存在する、
我が国ならではの見方・受け止め方でして得した気分です。

~明治は遠くなりにけりという一節もありましたが、
個人的には100歳が近くなった想いがしますし、
当たり前ですが15年後には昭和生まれの100歳誕生となるわけです。

西暦(グレゴリオ暦)では100年後との世紀の区切りが支配的で、
私などは元号で色を付けると昭和と平成しか生きていませんが、近代日本の黎明期を数字ではなく、大正や明治、と呼ぶ事で
出来事や人物・パワーバランスなど時代を元号で掴んで想いをめぐらせます。

元号が変る事でその度に元年が存在しうる訳で、
都合よく響きの良い呼び方をチョイス出来る文化国なのでして、
文化たらしめている根幹は漢字の存在に他なりません。
漢字二文字で日本限定で時代の幕開けを宣言し親しむ事が可能なのです。

かなり昔ですが昭和15年が紀元節で言う所の皇紀2600年でして、
この年に三菱が作った飛行機を零戦と呼びゼロ戦として今でも語り継がれます。

戦後の自衛隊では西暦の下二桁を正式名称にしていますので、
このあたりの時代前後の飛ばし方も国民性だとも言えます。西暦の流れとは別の共通の価値観のタイムテーブルで楽しむ事が出来て、
数字が好きな几帳面な国民性と大雑把な面とが共存する民族なのが見て取れます。

平成は戦争のない年号ですのでこの先もそうありたいと考えます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月14日 08時41分26秒
コメント(4) | コメントを書く
[この国の事象] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

違いがわかる男

違いがわかる男

コメント新着

peacefan @ Re:名作のゆえん(11/09) 遅ればせながら、、、(m´・ω・`)m ゴメン… …
違いがわかる男 @ Re[1]:彼岸も過ぎて(09/24) シスターMさんへ 全く音も無く走り去りま…
シスターM@ Re:彼岸も過ぎて(09/24) ミケちゃん・・・!(笑) グリーンマイ…
違いがわかる男 @ Re[1]:未来少年コナン(05/22) シスターMさんへ そーそー吉本ばななさん…
違いがわかる男 @ Re:声の記憶(04/29) ジェットストリ-ムのパーソナリティが、 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: