PR
Freepage List
風呂の節水グッズの定番といえば、
だけど ちょっと待ってください!
もしかしたら
今ついてるシャワー・ヘッドは もともと節水型になっていませんか?
最近では、
節水や省エネを最初から意識して作られたものが
標準となっているタイプが多いようです。。。。
ここ2~3年で新しくでたものは
省エネタイプが多いようです。。。。
それはトイレのタンクにも言えます。。。。
10年以上前のタンクと
現在のタンクでは容量が違っています。。。。
大型タンクには節約グッズも有効ですが、
小型タンクにつけても効果がでにくいどころか
流れる水の量がすくなすぎて
つまりの原因
となりかねません。。。。
今使っているものをシッカリ チェックしてから
節約グッズを買いたいものです。。。。
無駄なものを増やさないことが
節約の鉄則です!
(*´д`*)oエイ(*´д`*)oエイ(*`д´*)ノオゥ!!!
車のムダなふかしを止めてガソリン代を節… 2006年07月04日 コメント(35)
洗剤を節約する☆(。ゝω・´) 2006年06月12日 コメント(23)
日常生活費のやりくり(。・ω・。)☆ 2006年06月06日 コメント(16)