2006.01.30
XML
カテゴリ: 母のこと・介護
見舞いに行くと、すんごいイビキ音が聞こえた。

「うわ、今日は炸裂やんか! 息苦しいん!?」

開口一番そう言ったものの、母は私の声に何の反応も示さず、目を閉じて口を開けて「がーがー!」。
こりゃ、騒音と言っても過言ではないぞ^^;

すると、同部屋のおばさん達が教えてくれた。
「さっきね、お母さん、入浴許可が下りて入りはったんよ。だから、気持ち良くて寝てるんちゃうかなぁ?」

おおお! お風呂に入ったんや!


実は前日の日曜日、母の手足の垢の凄さに閉口した私は、洗面器にお湯を張って、ちゃぷちゃぷゴシゴシしてたのだ。
だって、去年の11月11日の夜以来、お風呂に入ってないんやもん^^;


みかんの白い筋を完璧に取ったりするのが好きな私は(日焼けの皮剥きも好きじゃ)、母の垢も熱心にチマチマと剥がしていたわけだが・・・

ううむ、剥がせば剥がすほど、見た目がとっても汚いわ!

てなわけで、剥がすのをやめて、お湯で洗うという不本意な方法に移行したんだけど・・・。


垢の凄さに負けた・・・完敗や(泣)
擦っても擦っても、いくらでも垢が出てくる。


検温に来た看護師がそれを見て、
「入浴許可は出てるんだけど、熱が安定しないからなかなか入浴させられなくて。でも、最近は熱もそんなに高くないし、明日、入れるかどうか聞いてみますね」
と言ってくれた。


で、その「明日」である、今日の月曜日。
母にとっては、2ヶ月半ぶりの入浴ができたわけだ~。

入浴は多分、「ハーバード浴」と呼ばれる方法。寝たままの状態でリフトに乗せて全身を洗い、湯船に沈めるというもの。


「垢が取りきれなかったみたいなんだけど・・・」
と看護師は言うが、そんなんかまへん、かまへん。
足は確かに残ってたけど、手はすっかり綺麗になってるし、入浴で血行が良くなったみたいで、動かない左手のむくみがちょっとマシになってた。
残りの垢は次回の入浴でもいいし、日にちが空くようなら、私がまた洗面器でちゃぷちゃぷしますわ~。


さて、やがて食事の時間。


と、看護師に無理矢理起こされた母^^;
鼻から栄養を入れて、がーがー言いながら、ぼ~っとしている。

「お母さん、ちょっとは口を閉じぃや」
そう言って、顎を手で押し上げようとするものの、頑として動かない。

口の筋肉か、顎関節がどうにかなったんか?
それとも、いつもより舌が奥に入り込んで、気道が極端に狭くなってるとか?

そう思って見ていると、やがて入れ歯のお年寄りのように、口を閉じてモゴモゴ・・・。


・・・できるがな!!!


「引力に従った方が楽やからねぇ」
と、看護師が苦笑い。

まぁ、入浴は意外と体力使うもんやし、今日のところはこれぐらいで勘弁しといたろ^^;
同部屋の人達には、かなり迷惑をかけるけど・・・。


あ、そうそう。
数日前、垢を爪で剥がし取ってた時のこと。
動かない左足の、親指の爪の付け根辺りを力を入れてやってると、ぴくっ、ぴくっと何度も動いたんよね~。
痛覚反応かなぁ? だったらいいけどなぁ^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.03 01:33:59
コメント(10) | コメントを書く
[母のこと・介護] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お風呂入れて良かったです。  
syuichi6780  さん
2ヶ月半ぶりはすごいですね。さぞすっきりされたことでしょう。ところで、大きいイビキ音で気になることがあります。脳幹にダメージを受けておられるとのことですので、睡眠時無呼吸になる恐れがあります。その前兆として大きなイビキ音の場合があります。指に酸素モニターのセンサーは付けておられますか。それがあれば、無呼吸になってもすぐ警報が鳴るので対処できます。気を付けてあげて下さい。 (2006.02.03 16:17:53)

syuichi6780さん  
Nishiko  さん
凄いでしょ^^; ちゃんと拭いてくれてたので臭わなかったんですが、やっぱ手足には垢が相当積もりますねぇ。最近はほぼ平熱で安定してるので、脳の腫れがやっと収まったのかな?という感じです。

指に装着する酸素モニター、常時つけてないんですよ。ICUと準ICUの時は、血圧と共に24時間チェックされてたんですけど、一般病棟に移ってからは、日に何回か定時に計るって感じです。今のところ95%を下回ることはないみたいですが、たまに無呼吸になってます^^; イビキ音は本人だけの問題ではないので(大部屋なので)、何とか収まって欲しいんですが・・・。 (2006.02.04 01:44:46)

Re:スッキリしすぎて(01/30)  
mini-kerori  さん
オオーw(*゚o゚*)wそれは気持ち良かっただろうね♪
良かったね♪確かに温まると血行が良くなるから
リハビリにも良さそう!今後に期待だね♪

メールもありがとうね(^-^)嬉しかったわ♪
今日も運転練習がんばって来たよ!!
今度の車は私名義(爆)どんどん乗るわ~!
そしていつかNishikoちゃんの元まで運転して行くわ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
(何歳になってるやろ( ̄ェ ̄;) ・・・今の車かな~?(爆)) (2006.02.04 21:21:56)

お風呂気持ちよかったでしょうね~  
colcol27 さん
お母様気持ちよかったでしょうね。私も、父が最初にお風呂に入れたときのことを思い出しました。同じように熱が安定しなかったので、家から洗面器を持っていって手と足を毎日洗ってました。もしかして、血行をよくする硬い靴下とかはいてます?あれをはかすのが一苦労でした...
おかげさまで、父も先週から、在宅看護となりました。とても大変ですが、救急病院のときから考えるととても回復しました。Nishikoさんのお母様も、どんどん良くなると思います。ゆっくり、じっくり、介護していきましょうね~ (2006.02.04 21:58:21)

mini-keroriさん  
Nishiko  さん
やっぱ、日本人は風呂に入らんとねぇ(笑)
お風呂に入った後、むくんでる左手がポカポカで、爪の色も久しぶりにピンクになっててん。さっぱりして、肉体的にも精神的にも良かったと思う^^ 

運転練習、やりまくってるんかぁ(笑)確かに、どんどん乗らないと上達しないもんね。頑張れ、頑張れ^^
え、うちまで運転して来るん!? 近辺の道路に非常事態宣言発令しとかな!(笑)いやいや、うちまで来れたら、一緒にケーキ食べに行こな~^^ あ、ケーキ食べる前に病院行きは嫌やから、私の車に乗り換えてな(笑)ってか、その頃はもうご老体で、「もみじ」マークになってるか免許返上してるんちゃうか?(爆) (2006.02.05 02:22:24)

colcol27さん  
Nishiko  さん
colさんのお父様も、やっぱり熱が安定しなかったんですねぇ。最初の1ヶ月は38~9度なんて当たり前で、37度台の時期も長かったです。最近は、出ても微熱程度になってくれました^^
私は気が回らなくて、全く手足を洗ってあげてなかったんです。で、親戚に「洗面器にお湯を張って洗ってやれ」って言われて、「あ、そうか」と^^;
それをたまたま見た看護師が、入浴の打診をしてくれたので、やって良かったな~って思いました(笑)

血行を良くする硬い靴下・・・初めて聞きました^^; いろんなものがあるんですねぇ。幸い、足はむくんでないんですが、左手はかなり。そういうので手袋もあるのかなぁ・・・調べてみよう。

在宅看護になりましたか~! お父様、喜んでおられることでしょうね^^ 今まで病院でしてもらっていたことを家族がするのですから、何かと大変なことも多いと思います。でも、朝から晩まで家族の顔が見えて声が聞こえる生活、きっとお父様の励みになりますよ^^ 
私の母も、colさんのお父様のように、少しずつでいいから快復していってくれたら、と思います^^ 介護する側が焦ったりイライラするのが、一番ダメですもんね。ゆったり構えて、頑張りましょう!^^ (2006.02.05 02:39:25)

Re:スッキリしすぎて(01/30)  
ぴこん さん
お母さんのいびきがなんだか、嬉しく感じます。
気持ちよかったことでしょう~。
2ヶ月半ぶりならなおさら!気持ちよかったでしょうね。
動かない左足が動いたとか!
お母さん頑張れー!!!

(2006.02.05 20:12:47)

ぴこんさん  
Nishiko  さん
気持ち良かったと思うわ~。温まって寝てるって感じやった。んでも、あのイビキはなぁ・・・ほんまに凄かったで^^;

そうそう、左足が僅かに動いてん。最初は反射かな?って思ったんやけど、ピクッて動くタイミングが垢を剥がすのと同時。偶然にしては何回もあったから、こりゃあ、信号が徐々に届き始めてきたかなぁ?って。良い前兆として期待することにしよう^^ (2006.02.06 01:56:08)

Re:スッキリしすぎて(01/30)  
☆真夜☆  さん
オオーw(*゜o゜*)w お風呂入れたんやねー
お母チャン、気持ち良かったやろなぁー
やっぱ 湯に浸かるのが一番♪
垢がボロボロってわかるわぁー
アタシはボロボロ垢出したことはないけど o(*^▽^*)oあはっ♪
うちは実家で祖母の介護してたもんで、洗面器に湯をはって、足洗ったり、手洗ったり 手伝ってたから、あの恐るべし汚れ(おーっと失礼w)よくわかる^^;

うぇーーーなんじゃこりゃぁぁぁぁぁーって感じよね

調子のいい時は いっぱいお風呂に入れてもわらんとあかんね^^
やっぱお母さんもおなごじゃんけん、いつも べっぴんにしといてあげんと 

アタシは いつも 可愛いぞぉー (ハイハイって流さんとってやw)
(2006.02.06 11:15:11)

☆真夜☆さん  
Nishiko  さん
2ヶ月半も入られへんかったら、シャワーでもそれなりに気持ち良かったとは思うけど、やっぱりお風呂がいいよなぁ^^ ポカポカして、トロ~ンとしたと思う(笑) 

真夜ちゃん、おばあちゃんの介護してたんやぁ。体が弱ってても、新陳代謝はそれなりに活発というか、垢はどんどん積もるよねぇ。人間の体って不思議^^; 洗面器のお湯が垢で真っ白になるのに、全然洗い切れてないし・・・限界を感じたわ(笑)
母親のべっぴんぶりを復活させてもらわんと、私がべっぴんすぎるから、母娘って誰にも分かってもらわれへんやんなぁ?^^

>アタシは いつも 可愛いぞぉー (ハイハイって流さんとってやw)

ハイハイ(爆) (2006.02.06 23:43:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

四国2023景勝地探し… やにゃんさん

1日目と2日目の徹… まよへいさん

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

五郎のイギリス日記。 scot五郎さん
うえうえwesty♪ まりさん。さん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: