全448件 (448件中 1-50件目)
今回も宮沢賢治の童話を紹介します。じっくりと考えて下さい。【楽天ブックスならいつでも送料無料】よだかの星 [ 宮沢賢治 ]「よだかの星」宮沢賢治 作ささめやゆき 絵三起商行よだかは、その容姿の醜さから、他の鳥の仲間たちから嫌われていました。また、その名前とは異なり、よだかは鷹の仲間ではなく、恐れられることもありませんでした。そしてある晩のこと。よだかのもとに鷹がやって来て、自分と似た名前を持つよだかのことを良く思っていなかったその鷹は、よだかに「たか」の名前を使わず、市蔵という名前を使うように強要します。そして、明後日までに名前を変えて他の鳥たちにもその報告をしなければ殺す、と脅してきたのです。羽虫を食べて生きるよだかは、自分が鷹に殺されることがこれほど辛いのに、その自分は毎晩たくさんの羽虫を殺して生きなくてはいけないことを悟り、よだかは生きることに意味を見いだせなくなってしまいます。そしてついに生き抜くことを断念し、兄弟であるかわせみに最後の挨拶を済ませ、太陽へ向かって飛び、焼け死んでもいいから太陽のもとに行かせてほしいと頼みます。ところが、太陽からは、星に願いを伝えるように言われてしまい、星に願いを叶えてもらおうと、星に向かって飛び立ち…。この絵本はよくいじめがテーマとして取り上げららます。知らないうちに誰かを傷つけていることってたくさんあると思います。生きることの難しさ、生きることの罪深さ、そして無常感それ故に生きることを大事にしなくてはいけない、そう訴えている童話だと思います。人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2017.02.26
コメント(1)
最近また、いじめの問題が大きくなってきましたね。いじめられる辛さ・苦しさはいじめられた人でないと絶対にわかりません。その時だけでなく、その後にも大きな影響を及ぼすということをまずは大人が肝に銘じ、子供に対応しないと行けません。100万も奢らせていじめではないというバカな教育委員会もありますが、それは今回紹介する宮沢賢治の童話の終わりの方にある文章のとおりだと思います。教師も教育委員会もしっかり読めよ、という気持ちでお届けします。猫の事務所 [ 宮沢賢治 ]「猫の事務所」宮沢賢治 作植垣歩子 絵三起商行軽便鉄道の停車場のちかくに猫のための歴史と地理を調べる猫の第六事務所がありました。そこには大きな黒猫の事務長、一番書記の白猫、二番書記の虎猫、三番書記の三毛猫、そして、四番書記のかま猫がいました。かま猫というのは、これは生れつきではありません。生れつきは何猫でもいいのですが、夜かまどの中に入ってねむる癖があるために、いつでもからだがすすできたなく、ことに鼻と耳にはまっくろにすみがついて、何だか狸(たぬき)のやうな猫のことを言うのです。ですから、かま猫は、ほかの猫には嫌われます。(まさに、いわれなきいじめを受けるのです)かま猫は三人の書記にいじめられながらも、なんとかみんなによく思われようといろいろ工夫しましたが、どうもかえっていけませんでした。みんなのためにとやればやるほど、他の猫が面白くなく、かま猫にいちいち突っかかっていきます。それでも事務局長の黒猫がかばってくれてなんとか頑張っていました。しかし、かま猫が風邪をひいて事務所を休んだ日、三人の書記の讒言により、黒猫までもがかま猫を憎むようになり、かま猫は仕事を取上げられてしまいます。かま猫は悲しくてしくしく泣き始めました。その様子を外から見ていた獅子が・・・最後はどうなるか読んでください。いじめにいいいじめなど存在しません。大人はじっくりと腰を据えて対応してもらいたいと思います。人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2017.02.19
コメント(0)
2/3が節分だったのでちょっと遅くなりましたが、節分に関連した絵本をお届けします。【楽天ブックスならいつでも送料無料】せつぶんのひのおにいっか [ 青山友美 ]「せつぶんのひのおにいっか」青山友美 作・絵講談社おに一家は、おに父さん、おに母さん、子おにの3人家族。にんげんたちに気づかれずに、にんげんの家でのんきに暮らしています。でも、ある晩、「明日は節分」という話を聞いてから、おに父さんとおに母さんのようすが変なのです。「おには~そと」っていうくらいだから、鬼はもともと家の中にいるんじゃないの?っていう、作者の疑問がもとになってできた絵本。さて、節分の日、おに一家になにが起きるのでしょうか。人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2017.02.06
コメント(0)
今回の絵本は以前にも紹介した宮沢賢治の童話をお届けします。日本の童話名作選送料無料/水仙月の四日/宮沢賢治/伊勢英子「水仙月の四日」宮沢賢治 作伊勢英子 絵偕成社ひとりの子どもが、山の家への道をいそいでいました。でも、その日このあたりは「水仙月の四日」にあたっていたのです。それは、おそろしい雪婆んごが、雪童子や雪狼をかけまわらせて、猛吹雪をおこさせる日。まっ青だった空がかげりはじめ、だんだん強くなってくる風と雪の中から、雪婆んごの声が聞こえてきました…。東北の風土と宮沢賢治の想像力によって生みだされた神秘的な雪の精霊たちと、吹雪に巻きこまれた子どもの物語。伊勢英子の幻想的でイメージ豊かな絵で絵本化されたものです。人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2017.01.22
コメント(0)
更新忘れたりして、1ヶ月のご無沙汰になりました。今年最初のご紹介です。【楽天ブックスならいつでも送料無料】氷河鼠の毛皮 [ 宮沢賢治 ]「氷河鼠の毛皮」宮沢賢治 作堀川理万子 絵三起商行このおはなしは、氷がひとでや海月やさまざまのお菓子の形をしている位寒い北の方から飛ばされてやって来たのです。12月26日の夜8時ベーリング行の列車に乗ってイーハトヴを発った人たちが、どんな眼にあったか、きっとどなたも知りたいでしょう。これはそのおはなしです・・・・・・。こんな冒頭で始まります。鉄砲を持った顔の赤い太った紳士や、赤ひげの男、船乗りらしき若者など、15人ほどの乗客が、一つの車両にいました。太った紳士が、役人のような紳士に、自分が来ている毛皮の話を始めました。ラッコ裏の内外套、ビーバーの中外套、黒狐の表裏の外外套、氷河鼠の頸のとこの毛皮だけで作った上着…。そして、今回は、黒狐の毛皮を900枚取ってくると、賭けをしたのだと話しました。そのうち、太った紳士は、お酒を飲んで、くだを巻き始めました。夜が明けた頃、汽車が突然止まって…。この先はなんとも不思議なお話。厳しく冷たい冬の自然の見事な描写と相まって、そこで生きる動物たちが傲慢な人間たちへ投げかける警告。今の人間が真摯に向き合わなければならない問題を叩きつけているようです。小さなお子さんにはちょっと難しいかもしれませんが、読んでみて下さい。人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2017.01.16
コメント(0)
まもなくクリスマス。お子さんたちはサンタクロースに何をお願いしようかまだ迷ってますか?今回の絵本は、お父さんと子供をつなぐクリスマスの思い出の絵本を紹介します。【楽天ブックスならいつでも送料無料】おとうさんのクリスマスプレゼント [ 杉山佳奈代 ]「おとうさんのクリスマスプレゼント」スギヤマカナヨ 文・絵赤ちゃんとママ社12月になり、クリスマスツリーの飾りつけをはじめました。去年もらったカメラで組み立てているところを撮影しながらおとうさんに「サンタさんから なにを もらったの?」と聞くと、お父さんは手を止めて考えました。クマの人形をもらったこと、アリの巣観察キットをもらったことそして11歳の時、サンタさんからの手紙に「プレゼントが とどくのは らいねんまで」と書かれていて、12歳までということを知ったことお礼にプレゼントを渡したいって手紙を書いたこと会ってお礼渡そうとしたけどいつの間にか寝ちゃったことなどを話してくれました。そして、渡そうとしてプレゼントの代わりにサンタさんからのプレゼントと手紙が置いてあって、その手紙には・・・これは読んでからのお楽しみ。クリスマスの思い出を話して、親から子への思いを伝えるほのぼのした絵本です。そろそろサンタクロースの存在を信じなくなってきたお子さんにも、まだ信じているお子さんにも読んであげたい一冊です。人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2016.12.13
コメント(0)
あっという間に12月。12月といえばクリスマスですね。街もクリスマス一色!というわけで、クリスマスの絵本をお届けします。【楽天ブックスならいつでも送料無料】【ポイント最大10倍】だれも知らないサンタの秘密 [ アラン・スノー ]「だれも知らないさんたのひみつ」アラン・スノウ 作・絵三辺律子 訳あすなろ書房クリスマスにはサンタさんが来て、欲しかったプレゼントを置いていってくれて・・・。サンタさんはどうしていい子にしてるか分かるの?サンタさんはどうして欲しい物を知ってるんだろう?プレゼントはどうやって準備してるんだろう?世界中にどうやってプレゼントを届けてるんだろう?考えれば考えるほどサンタさんには不思議なことばかり!お父さん、お母さんもどうしてって聞かれても答えられないんじゃありませんか?でも、安心してください!この絵本を読めばすべて解決?お子さんに読ませずにしっかり頭に入れてサンタさんはね・・・なんて話して聞かせるのもいいかもしれませんよ。お子さんが読んだらもっとサンタさんを信じるか、こんなの嘘だよ!と信じなくなるか、ひょっとして分かれるかも?しれませんけど、親子で楽しめる絵本ですよ。漢字が多くてすべてに読みがなが付いているわけではないので、一緒に読んであげてくださいね。人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2016.12.04
コメント(0)
月イチ企画の宮西達也の絵本ですが、最近、これという新作がないので、以前にお届けした大人気「ティラノサウルス」シリーズからお届けします。【楽天ブックスならいつでも送料無料】おまえうまそうだな [ 宮西達也 ]「おまえうまそうだな」宮西達也 作・絵ポプラ社大人気のティラノサウルスシリーズの第1作です大きくて強いティラノサウルス。生まれたばかりのアンキロサウルスの勘違いからお父さんとして一緒に過ごすことになります。何も知らないアンキロサウルスの赤ちゃんにいろんなことを教え、見守るティラノサウルスの不器用な優しさとアンキロサウルスの無垢な心にほのぼのとさせられます。でも、やっぱり生きる世界は違い、別れの時が・・・最後はハッピーエンドなのに、ティラノサウルスのしっぽにちょっと切なさを感じます。強さだけではなく優しさも教えてくれる「ティラノサウル」シリーズは読み聞かせ用としてもお薦めです。人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2016.11.28
コメント(0)
いちょうの実が地面に落ち、拾う人、写真を撮る人、うっかり踏んづけて匂いに困る人などがいますよね。今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、宮沢賢治の童話からお届けします。【楽天ブックスならいつでも送料無料】やまなし/いちょうの実 [ 宮沢賢治 ]「やまなし/いちょうの実 宮沢賢治のおはなし (3)」宮沢賢治 作川村みづえ 絵岩崎書店「クラムボンはわらったよ。」谷川の底で、かにの兄弟がはなしていると、とつぜん、お魚が…。賢治の独特なオノマトペの表現によって形容される、季節の変化と生命のいとなみを描いた「やまなし」いちょうの実が風に吹かれて飛び立っていく様子を自然豊かに描いた「いちょうの実」二編を収録した小学校1年生から楽しくよめる宮沢賢治のおはなしです。blogramランキング参加中!
2016.11.20
コメント(0)
今、まさにドングリの季節。いつもたくさん落ちているようにみえるドングリ(いろいろな木があるからでもある)ですけど、「なりどし」と「ふなりどし」があるって知ってましたか?特にブナの木ではその傾向がはっきりとしているようですが、今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、どんぐりの「なりどし」と「ふなりどし」を教えてくれる絵本を紹介します。【楽天ブックスならいつでも送料無料】どんぐりかいぎ [ こうやすすむ ]「どんぐりかいぎ」こうやすすむ 作片山健 絵福音館書店北の国のどんぐりの森では、どんぐりがたくさんなる「なりどし」と少ししかならない「ふなりどし」が一年おきにあるそうです。どうしてこんな現象があるのでしょう?その背景には・・・毎年、たくさんの実を落としていたどんぐりの木たち。動物たちが土に埋めた食べ残しの実が、木になって育つのを、うれしく見守っておりました。ところが、動物がふえすぎて、実を食べ尽くすようになってしまいました。次の年、地面から新しい芽は出てきませんでした。「このままでは、われわれ どんぐりのきは としとって、みんな しにたえてしまう」「どうしたら あとつぎの こどものきを そだてることが できるだろうか」どんぐりの木たちは集まって、会議を重ねます。「もっとたくさんの実をつけてみたらどうだろう?」と、頑張ってみましたが、動物たちの数がどんどん増えていくばかり。頑張りすぎたどんぐりの木たちはすっかり疲れて、次の年には実をつけることが出来ませんでした。どんぐりを食べていた動物たちは食べ物がなくなり大弱り。厳しい冬に、死んでしまった動物も多くいました。一年休んだドングリの木はすっかり元気を取り戻し、元のようにたくさんドングリを落とすことができました。厳しい冬で数が減ってしまった動物たちも大喜びでドングリを食べ、以前のように埋めてまわります。動物たちの数が減ったので、ドングリを食べきることができず、その次の年の春には新しい芽が出てきました。ドングリの木もこれに喜び、また会議を開きました。「やっと わかったぞ! わしらが まいとし まいとし どんぐりを たくさん おとしつづけていたのが まちがっていたのじゃ」「そうだったんだ。どんぐりを たくさん おとすのは 1ねんおきで よかったんだ」「1ねんおきなら、むりを しないで どんぐりを たくさん おとせるし……」「どうぶつたちも 1ねんおきに はらぺこに なるから、かずが ふえすぎることは ない」「どうぶつの かずが ふえすぎなければ、われわれの どんぐりが あまる」「どんぐりが あまれば、じめんの したの たべのこしから めが でて、われわれの こどものきが そだってくれる!」ということで、「なりどし」と「ふなりどし」が出来たというお話です。どんぐりの木たちのこんな真剣な会議があったんですね。この考え方、「木自身が種子の豊凶を定期・不定期に繰り返すことで、捕食者の個体数を調整し、自らの繁殖に寄与している」という豊凶による種子の繁殖戦略と呼ばれる生態学的な仮説に基づいているそうです。これから言えることは、自然は己の力でバランスをとろうとしているということ。これは里山だけの問題ではなく、都会においても同じこと。かわいいからとノラ猫に餌を上げることで、不必要に数が増え、野鳥などに被害を与えますし、鳥にむやみに餌を与えれば、数が増えすぎて今度は害鳥と化してしまうのです。子どもたちは餌を与えたがるので、絶対に駄目とはいいませんむやみに動物に餌を上げる行為は本当に自然保護といえるのか。こういう問題もあるということを親がもち続け、お子さんがわかるようになったら話し合ってみてください。人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2016.11.14
コメント(0)
今週の絵本・児童書(童話・児童小説)も、前回と同じ宮沢賢治の絵本を紹介します。どんぐりと山猫 木版画「木版画 どんぐりと山猫」宮沢賢治 作畑中純 版画蒼天社おかしなはがきが、ある土曜日の夕がた、一郎のうちにきました。 かねた一郎さま 九月十九日 あなたは ごきげんよろしいほで、けっこです。 あした、めんどなさいばんしますから、おいで んなさい。とびどぐもたないでください。 山ねこ 拝こんなのです。この誘いにしたがって一郎は山に行きました。山に行った一郎は、そこで行われる「めんどなさいばん」の助けをすることになりました。その裁判というのは丸いのがえらい、背の高いのがえらい、とんがってるのがえらい。という合うどんぐりのうち、どれが一番偉いかを決める裁判でした。その裁判の助けを一郎は頼まれたのでした。さぁ、一郎が出したもめごとの解決策とは?内容は変わることはありませんが、荒削りなモノクロの木版画で、文章すべてに至るまでを彫りあげた、異色の賢治絵本です。同じものを違う形で見るとまた内容も違う目で楽しめるかもしれませんよ。
2016.11.06
コメント(0)
ドングリの季節ということで、今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、宮沢賢治のドングリの名前がつく童話をお届けします。画本宮澤賢治送料無料/どんぐりと山猫/宮澤賢治/小林敏也「どんぐりと山猫 (画本 宮澤賢治) 」宮沢賢治 作小林敏也 絵好学社おかしなはがきが、ある土曜日の夕がた、一郎のうちにきました。 かねた一郎さま 九月十九日 あなたは ごきげんよろしいほで、けっこです。 あした、めんどなさいばんしますから、おいで んなさい。とびどぐもたないでください。 山ねこ 拝こんなのです。この誘いにしたがって一郎は山に行きました。山に行った一郎は、そこで行われる「めんどなさいばん」の助けをすることになりました。その裁判というのは丸いのがえらい、背の高いのがえらい、とんがってるのがえらい。という合うどんぐりのうち、どれが一番偉いかを決める裁判でした。その裁判の助けを一郎は頼まれたのでした。さぁ、一郎が出したもめごとの解決策とは?誰が一番かって、どの社会にもありますよね。おそらく宮沢賢治が一番嫌いなもめごとだと思います。それをこんなふうに裁くとは!なるほどね、と大人は感心するけど子供にわかるかなぁ。でも、人と較べることってどういうことなのか、意味のあることなのか、そんなことの種を心のなかに蒔いてもらえたらいいなと思います。blogramランキング参加中!
2016.10.31
コメント(0)
ハロウィンが近いということで、かぼちゃの登場する名作絵本をお届けします。以前にも紹介しましたが、今回はポケット版です。【楽天ブックスならいつでも送料無料】14ひきのかぼちゃ [ いわむらかずお ]「14ひきのかぼちゃ」いわむらかずお 作・絵童心社かぼちゃの種を「いのちのつぶだよ」というおじいちゃんの言葉から始まり、14ひきのネズミの大家族が力を合わせてかぼちゃを育て始めます。みんなで力を合わせて土を耕し、種をまき、芽が出るのを心待ちにします。やがて発芽し、「うまれたよ」どんどん成長して、虫がつかないように、風雨の被害を受けないようにと、みんなで見守ります。花が咲き、実がなり始め、「かぼちゃん」と名付け、いっそう大事に見守り、月も花もあおがえるもそっと見守ってくれます。すずしい風が吹き始めた頃、みんなで力を合わせて大きく実ったかぼちゃの収穫です。中をくりぬいて、よいしょよいしょと巣に運んで、かぼちゃコロッケ、かぼちゃまんじゅう、につけ、スープ……とたくさんの料理を作り、14匹そろっての一家団らんの食事には温か味がたっぷり。食事風景には、幸福が満ちあふれています。自然と触れ合い、苦労あっての喜びを分かち合う生活本来の営みを、14ひきが教えてくれるかのようです。この絵本は冒頭に「命の粒だよ」と説明してくれたおじいちゃんの言葉がすべてなんじゃないかと思います。きっと野菜嫌いな子供たちも作り育て、収穫することの喜びを知ったら、物を食べているんだという心から命を頂いているんだという心に変わるのではないでしょうか。かぼちゃやキャベツは半分や4分の1の格好で実らないことを知るだろうし、食べることへの想いが変化して少しずつ食べ始めるのではないでしょうか。そんなことも教えてくれる素敵な絵本です。これからの実りの秋を前に家族で一緒に読みあって下さい。blogramランキング参加中!
2016.10.10
コメント(0)
十五夜のお月見に後の月見とお月見シーズンです。そこで今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、月の暦についての絵本を紹介します。【楽天ブックスならいつでも送料無料】お月さまのこよみ絵本 [ 千葉 望 ]「お月さまのこよみ絵本」千葉望 文阿部伸二 絵理論社日本は月の満ち欠けで日付を知る旧暦で長い間行事を行ってきました。たとえば七夕の7月7日は上弦の月がのぼり、天の川がくっきりと見える秋の行事ということがわかります。他にもいろいろ。お月さまのこよみ=旧暦を知れば、行事の意味をより深く知ることができます。旧暦で行事をたのしむカレンダー付ですので、家族で眺めて話題にして楽しんで、知識を広めてください。人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2016.10.02
コメント(0)
私のところではもう終わってしまいましたが秋祭りの季節ですね。皆さんのところではいかがですか?今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、以前にも紹介した楽しい秋祭りのお話をお届けします。今回はミニ版です。【楽天ブックスならいつでも送料無料】14ひきのあきまつり [ いわむらかずお ]「14ひきのあきまつり」いわむらかずお 作・絵童心社おかあさんたちが木の実取りに行ってる間、みんなはかくれんぼをします。次々に見つかっていくのに、ろっくんだけが見つからない・・・そこで、みんなでろっくんを探しに行きます。すると、くりたけきょうだいがかけだした。くりたけきょうだいたちが きのこのおみこしをかついで みんなでせいや、せいやとかけ声。かえるもみこしをかついで、わっしょい、わっしょい!いろいろな虫や生き物も集ってきて、あきまつり!すると突然、ヒョオー、ヒョオー、と強いやまの風がふいてきて、カエルやどんぐりたちはとばされてしずかになると、「あっ、ろっくんだ」とろっくんはみつかっちゃいました。ろっくんはまいごになったのか、かくれていたのか?そんなことよりも、たのしいあきまつりでした。そしてお決まりの、最後のシーン。もりのなかで収穫してきたもりのめぐみに感謝の食事です。「ありがとう、おいしいね。」家族仲良く、恵みに感謝しながら食べる食事はほんとに美味しいでしょうね。この絵本に出てくるきのこのみこしや風の音などが宮沢賢治を連想させるのは私だけでしょうか。そんな楽しみ方もありますよ。 blogramランキング参加中!
2016.09.21
コメント(0)
中秋の名月(今年は9/15)目前ということで、今回の絵本・児童書(童話・児童小説)はお月見の絵本です。以前にも紹介した絵本のポケットえほん版です。【楽天ブックスならいつでも送料無料】14ひきのおつきみ [ いわむらかずお ]「14ひきのおつきみ」いわむらかずお 著童心社数ある14ひきシリーズから今回は中秋の名月間近ということでこの絵本を選びました。このシリーズはおじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさん、そして十人兄妹のあわせて14ひき家族を通して、忘れられかけているみんなで力を合わせて生活することの喜び、自然の恵みに感謝する心を優しく教えてくれるシリーズです。どれもお薦めなのですが、その中でもこの「14ひきのお月見」は1,2を争います。お月見の日、木の上ではお月見台作りに奮闘する子供たち。出来上がるとみんなが来るのを待ちながら夕陽の中、お月様を待ちます。このシーンも鮮やかですよ。そして後から月見団子やお供え物を持って上ってくるおじいちゃん達。準備万端整えてお月様を待ちます。そして昇ってきたお月様に手を合わせてささやきます。「おつきさん ありがとう、たくさんの みのりを ありがとう、やさしい ひかりを ありがとう」まさしく昔から日本人が大切にしてきた月見という文化を通して、自然の恵みに感謝することの大切さを教えてくれる絵本です。それだけではなく、さりげなく顔を出してる生き物達を探すのも面白いですよ。親子で探しっこしてください。9/15は天気予報では東京は目になりそうとのこと。雨で見えなければ雨月と呼び、雲で見えなければ無月と呼んだ昔の人のように月が見えない風流を楽しんでみるのもいいですが、やはり見られることが一番ですよね。みんなでてるてる坊主を作って晴れるように祈りましょう!blogramランキング参加中!
2016.09.11
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、月イチ企画のみやにしたつやの絵本を紹介します。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ちっちゃなトラックレッドくんとグリーンくん [ みやにしたつや ]「ちっちゃなトラックレッドくんとグリーンくん」みやにしたつや 作・絵ひさかたチャイルドちっちゃなトラックレッドくんシリーズ第5弾の登場です。たぬきのおじさんにキラキラスターけんきゅうじょのパンダはかせににもつをとどけるようにたのまれたレッドくんとグリーンくん。きりがふかいみちで カーブをまがろうとしたときガードレールをつきぬけてしまいました。レッドくんが「もう、だめだー!」とさけぶとグリーンくんは「だいじょうぶ、だいじょうぶ」そこへヘリコプターのおにいさんがたすけにきてくれました。ふたりがさらにさきにすすむと いろいろと大変なことがまっています。レッドくんが「もうダメだ」とあきらめそうになったときも、グリーンくんは「だいじょうぶだいじょうぶ」といってはげまして、おおきなトラックをたすけたりたすけられたりしてきりぬけていきます。そしてとうちゃくしたキラキラスターけんきゅうじょ。そこにはぱんだ博士はいなくて、あいたいならついてきてとのらされたのはなんとロケット!ふたりがついたのはなんと・・・「だいじょうぶ だいじょうぶ」にゆうきをもらったレッドくん。あとがきにもこの魔法の言葉「だいじょうぶ だいじょうぶ」に対する思いが書かれています。お子さんに対してどんな時にかけてあげるか考えてください。この絵本の中に、シリーズで登場したピンクちゃん、ブラックくん、イエローくんもどこかに登場しているので探してみてください。人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2016.09.04
コメント(0)
少し遅れましたが、絵本・児童書(童話・児童小説)をお届けします。今年の中秋の名月のお月見は9/15です。もう1ヶ月を切りました。それまでの間、夜空を見上げて見て欲しいので、この絵本・児童書(童話・児童小説)をお届けします。【楽天ブックスならいつでも送料無料】夜空をみあげよう [ 松村由利子 ]「夜空をみあげよう」松村由利子 文渡部潤一 監修ジョン・シェリー 絵福音館書店夕暮れ時、西の空にいちばん星をみつけたはるか。「いちばんぼーし、みーつけた」それから、弟のじゅんと二人でベランダに出て夜空をみあげると、星がいくつもでていることに気がつきます。次の日も夜空を見るためにベランダに出て、見ましたが曇っていて星は見えなかったけど、ほんのわずかな隙間に月が見えました。そしていろいろなことに気がついていきます。月が明るい日には、星はあまり見えなくて、月のみえない夜は星がよく見えること。月が位置を変えていること。高さや季節によって月の色がちがうこと。オレンジだったり、白かったり、赤っぽかったり、星にも色があること。双眼鏡で細い三日月をのぞいてみたら、まあるい月の形がぼうっと浮かびあがって見える時があること。夕方に見つけた「夕空を横切るいちばん星よりも、もっと明るい光」晩ごはんの時に、光について話をすると、おとうさんが「国際宇宙ステーション」だと教えてくれました。夏休み、はるかたちは、ペルセウス座流星群を見に、山へキャンプにいきました。都会とはちがう山の夜空。天の川も見えました。そして・・・天体望遠鏡も専門知識もいらず、身近なところから始められる夜空観察入門です。お月見の前に夜空を学んでおくとさらにたのしくなりますよ。blogramランキング参加中!
2016.08.24
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、子どもに読ませたい科学絵本です。月をめざしてしゅっぱつ! [ 山本省三(児童文学) ]「月をめざしてしゅっぱつ!」山本省三 著本田隆行 監修小学館いまよりほんのすこしみらいのおはなし。ロケットをつくる仕事をしているお父さん、宇宙の研究をしているお母さん、だいちくん、るなちゃんの4人家族。だいちとるなは月をみて、月が食べられるのかと言い合っていました。そこへお父さん登場。お父さんが、月が星の仲間であること、月の満ち欠けのことを教えてもらいました。そして、家族4人がロケットで月へ行くことにしました。宇宙服のこと、宇宙で音は聞こえるのか、ロケットの仕組みなどを教えてもらって、月にしゅっぱ~つ!月に行くまでもいろいろなことを体験していろいろなことを学んでいきます。「どうして?」の内容がわかる、家でできる実験の方法もついています!実験や最後についている「月のはてな?」で月博士になっちゃいましょう。読んでみると、月や宇宙について大人もわかっているようで知らないことがいっぱいあることがわかりますよ。この本で改めて子どもと一緒に学んでください。blogramランキング参加中!
2016.08.15
コメント(0)
月イチ企画の宮西達也の絵本を紹介します。梅雨は終わってしまいましたが、傘の出番はいつあるかわかりませんので、面白い傘の絵本を紹介します。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ふしぎなカサやさん [ みやにしたつや ]「ふしぎなカサやさん」宮西達也 作・絵金の星社大人気『キャンディーやさん』『タネやさん』に続く、「ふしぎな おみせやさん」シリーズ、第3弾!ブタくんは森のなかでタヌキのおじさんのカサやさんをみつけました。タヌキのおじさんが売っている傘は普通のカサじゃありません。カサを開くと、カサにかかれた絵のものが次から次へと降ってくるんです。いろいろなカサをブタくんは持って帰りました。いろいろなカサを開いて遊び、お寿司の絵が書いてある傘を開いて遊んでいたときです。はらぺこオオカミさんがやってきて、ブタくんを食べようと追いかけてきました。必死に逃げましたがもう少しで追いつかれそう!そんな時、タヌキのおじさんから「万が一の時はこのカサを開くといい」ともらったカサを開くと・・・でも、カサをとじてしまってまた追いかけられました。最後は、なんとブタの絵が書いてあるカサを開いて逃げました。はらぺこオオカミさんは、たべものがいっぱいと、ぶたをぜんぶつかまえて帰り、ブタくんは助かりました。オオカミさんがつかまえたブタを食べようとしたとき・・・さぁ、どんなことが起きるのでしょうか。ちょっとオオカミさんがかわいそうだけど、面白いですよ。blogramランキング参加中!
2016.08.09
コメント(0)
8月になりましたね。8月になると夏の流星群がピークの時期など、夜空を見上げる楽しみが増えます。そこで今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、宇宙のお話をお届けします。絵本 眠れなくなる宇宙のはなし [ 佐藤 勝彦 ]「絵本 眠れなくなる宇宙のはなし」佐藤勝彦 作長崎訓子 絵講談社2008年に宝島社から刊行されベストセラーになった『眠れなくなる宇宙のはなし』の絵本版!宇宙にいくつの星があるのだろう?宇宙はどこまで続いているのだろう?宇宙はどんなふうにして作られたのだろう?この広い宇宙に私たちはなぜ生まれてきたのだろう?古代エジプトでの星との関わりから古代中国、古代インドではどんなふうに宇宙を想像していたのか。コペルニクスやガリレオの登場によって開いた宇宙への扉。ビッグバンから最新の「重力波」まで。あとがきにもありますが、天文学の歴史だけでなく、宇宙観の歴史(変遷)についてのお話です。夏休みに親子で読んで、夜空を見上げて、広大な宇宙に思いを馳せてみませんか?人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2016.08.03
コメント(0)
お子さんたちは夏休みですね。どこかに行きたいとか騒いでいませんか?今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、こんな夏休みもいいかなぁと思う、復刊絵本です。【楽天ブックスならいつでも送料無料】新版 星空キャンプ [ 村上康成 ]「新版 星空キャンプ」村上康成 作・絵講談社湖のほとりにキャンプして1週間。月曜日、ここへ来た日、水のきれいさと、大きなマスに息をのみました。火曜日、ガンの家族がテントのそばにやってきました。水曜日、小さな湖がひとつだけ、風も音も、なにもありません。木曜日、ハンモックでうとうと。金曜日、キイチゴつみ。土曜日、ともだちができました。日曜日、・・・あっという間のミナとお父さん、お母さんの1週間の星空キャンプ。自然に触れて、感じる貴重なキャンプスマホや携帯ゲームから離れてこんな1週間もいいかもしれませんよ。blogramランキング参加中!
2016.07.24
コメント(0)
お子さん達の夏休みも目前ですね。今回は課題図書にもなっている絵本をお届けします。【楽天ブックスならいつでも送料無料】木のすきなケイトさん [ H.ジョゼフ・ホプキンズ ]「木のすきなケイトさん」H.ジョゼフ ホプキンス 作ジル マケルマリー 絵池本佐恵子 訳BL出版ケイトが子ども時代をすごした1860年台には、くらしむきのよい家では、女の子は、手がよごれることをしてはいけないと、しつけられていました。でも、ケイトは、手がよごれても、へっちゃらでした。女の子が科学の勉強をしない時代に、科学の勉強をあきらめませんでした。木の勉強がなによりすきでした。大学で科学を学び、1881年に、カリフォルニア大学をはじめての女性科学者として、卒業しました。大学をはなれたケイトは、南カリフォルニアのサンディエゴという木のない砂漠の町にくらすことになりました。サンディエゴの学校で先生をして過ごしながら、木のない公園を見続けていました。サンディエゴの人は「あんな所に木なんか育つはずがない」と思っていました。でも、「あの公園にもきっと育つ」と思ったケイトは・・・ほんとうにあった木の大すきなケイトさんのおはなしです。どこか宮沢賢治の虔十公園林と似た雰囲気があるお話です。一つのことを一生懸命にするって大事なことだけど、とても難しいですよね。夏休みには、お子さんの好きなことに打ち込ませてあげてください。blogramランキング参加中!
2016.07.18
コメント(0)
7/13はお盆の入りですね。お墓参りに行ったりするのお彼岸だけかもしれませんが、この機会に生きているうちに考えてみたい絵本を紹介します。【楽天ブックスならいつでも送料無料】このあと どうしちゃおう [ ヨシタケシンスケ ]「このあと どうしちゃおう」ヨシタケシンスケ 作・絵ブロンズ新社ヨシタケシンスケの発想えほん第3弾!今回は「死」がテーマ!!その死も、面白楽しく、でもまじめに考えることに繋がる絵本ですよ。死んじゃったおじいちゃんのベッドの下から出てきたノート。「このあと どうしちゃおう」と、表紙に書かれてた。中を見ると、「じぶんが しょうらい しんだら どうなりたいか どうしてほしいか」がいっぱい書いてあった。てんごくに行くときのかっこううまれかわったらなりたいものこんなかみさまにいてほしいてんんごくって きっとこんなところ などなど。おじいちゃんは しぬのがたのしみだったんだろうか?もしかしたら・・・ぼくも「このあとどうしちゃおう」ノートを作ろうとしたら・・・いきているうちに やりたいことがいっぱいあることにきがついて・・・テーマは重いですけど、死んだ後のことを考えていたら、生きているうちのことを考えることにたどり着いたのはすご具いいと思いますより良く死ぬにはより良く生きることが大事。今を頑張って行きなくちゃ!そこに気付かせてくれています。お子さんにはちょっと難しいと思いますが、おじいちゃんやおばあちゃんの死を経験したお子さんならどこか感じるところがあるかもしれません。お子さんよりも親のほうが真剣に考えるかもしれませんけどね。親子で生きることについて話すきっかけとして素晴らしい絵本だと思います。blogramランキング参加中!
2016.07.10
コメント(0)
まだ梅雨ですが、もう真夏の暑さ。今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、梅雨明けから夏までをユーモアたっぷりに描いた絵本を紹介します。【楽天ブックスならいつでも送料無料】なつのおとずれ [ かがくいひろし ]「なつのおとずれ」かがくいひろし 作・絵PHP研究所気象予報士のかたつむりが「梅雨明けはもうすぐでしょう」と伝えました。すると太陽が「もうすぐ梅雨明けですか。そろそろみんなに知らせますか」と立ち上がりました。まず、メロンとスイカが誰かに呼ばれたような気がして走りだしました。それに続いて、セミ、カブトムシ、かきごおり、ソフトクリーム、せんぷうきとひまわりと次々に走り出します。みんなは、夏に向かって走りだしたんです。みんなが走っていると、かとりせんころうさんや、とうもろこしぞうさんが一緒に連れていってと走ってきました。そして、きんぎょばちかさんに、うきわのすけさんも合流。全員がそろうと、目の前に大きな大きな黒い雲!黒い雲といえば夕立!一瞬にして、大雨が降り、雷が鳴り響き、突風までおこりました。そしてながしそうめんのじっちゃんに会うと……。忘れられそうな夏の風物詩たちを面白おかしく楽しめる最高の一冊。梅雨明け前の雨空に親子で読んで夏を待ってくださいね。人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2016.07.05
コメント(0)
日曜日に更新予定が遅くなりましたが、今週の絵本・児童書(童話・児童小説)をお届けします。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ふしぎなガーデン [ ピーター・ブラウン ]「ふしぎなガーデン-知りたがりやの少年と庭」ピーター・ブラウン 作千葉茂樹 訳ブロンズ新社この絵本はニューヨーク「ハイラインパーク」の鉄道跡で本当におきた物語をモデルにしたお話です。むかしむかし、あるところに、庭のない街がありました。庭どころか、1本の木も、小さな草むらさえもない、あじけない街がありました。その街にそとで遊ぶことが大好きな男の子・リーアムがいました。ある日、リーアムは、街をあるいていて、使われなくなった鉄道の線路へあがる階段をみつけました。知りたがりやのリーアムはのぼってみると、線路跡にかれる寸前の草木を発見。リーアムは草木をたすけようと、草木のめんどうをはじめました。草木のめんどうをみたことありませんでしたが、すぐに上達。やがて、草木は息をふきかえし、知りたがりやの草木は線路の先へと探検し始め、じょじょに広がり出しました。何ヶ月かたつうちに、鉄道の隅々まで探検しつくしてしまいました。冬になると雪におおわれてしまいましたが、その間は春に備えて準備。春になって、草木は眠りから覚めると、今度は線路の外へと探検をはじめました。ときには、はえてはいけないところに、思いもよらない所に姿をあらわしたりもしました。きがつくと、あたらしい庭師たちがつぎつぎとすがたをあらわし、街はすこしずつ姿をかえ、いつしかみずみずしい緑にあふれた世界にかわっていったのです。大都会でも自然は力づよく生きのこっていけることを描いた、魔法のような本当にあった物語です。 blogramランキング参加中!
2016.06.30
コメント(0)
6/19は父の日ですね。というわけで、今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、大人気 宮西達也のおとうさんはウルトラマンシリーズの13年ぶりの新作をお届けします。【楽天ブックスならいつでも送料無料】はじめてのおとうさんはウルトラマン [ みやにしたつや ]みやにしたつや 作・絵学研プラス内容は言わずと知れたウルトラマンがお父さんとなってがんばるお話です。子どもと接しはじめたお父さんの様子をウルトラマンの姿を通して見事に表現しています。あんなこと、こんなこと、あんな時、こんな時今まさにおもりをしているお父さん、大きくなって手が離れたお父さん、子供も巣立っていっってしまって孫がなんていうお父さんもみんな共感できるのではないでしょうか。ウルトラマンに登場する怪獣も、円谷プロダクション監修によってしっかりと描かれていてウルトラマンを通してもお父さんとお子さんとで楽しめますよ。ご家族で楽しめる絵本だと思います。父の日に皆さんで楽しんでください。blogramランキング参加中!
2016.06.19
コメント(0)
梅雨に入りましたね。お子さんも外で遊べない日が多くなって退屈していませんか?今はゲームとかで遊べるからそれほど退屈してない?ゲームばかりじゃなく、本に勤しむのもいいことですよ。というわけで、今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、雨にちなんだお話です。【楽天ブックスならいつでも送料無料】みずたまり [ 殿内真帆 ]「みずたまり」殿内真帆 作フレーベル館あめがふってはうまれ、そしてきえていく、みずたまり。なにがうつっているのか気になってのぞいてみたことはありませんか?この絵本はその水たまりに教えてもらうというお話です雨上がりに外に出た ふくちゃんお家の前にみずたまりができているのをみつけました。みずたまりにはいってバシャバシャとしていると「しずかにしておくれ。いろんなものをみているんだから」と、水たまりがいいました。「なにがみえるの?」と 福ちゃんがたずねるとみずたまりは見えたものを教えてくれました。次の日、ふくちゃんは みずたまりにたずねました。次の日も、その次の日も、またその次の日もたずねますが、日に日にみずたまりは小さくなっていきます。そしてみずたまりは「あめがふったら またあおう」とつげました。最後にふくちゃんは・・・雨はちょっと嫌だけど雨が待ち遠しくなるふくちゃん。私も雨上がりには覗きこんじゃうのでこの気持ちわかりますよ。雨の後の楽しみを期待して雨が止むのを待ちましょう。blogramランキング参加中!
2016.06.12
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、言葉遊びの絵本を紹介します。【楽天ブックスならいつでも送料無料】しりとりあいうえお [ 石津ちひろ ]「しりとりあいうえお」石津ちひろ 文はたこうしろう 絵偕成社50音の「あ」から始まり「ん」で終わる動物たちのしりとり絵本です。『まさかさかさま』『ことばあそびえほん』など言葉遊びの本で定評のある石津ちひろならではの、ユーモアにあふれた1冊です。あついひ あしかと あそびたいいのしし いつでも いそがしそううかれた うしの うたうこええんそくにいく えびくんの えがお ………さて、「ん」はどうなるのでしょうね。 一つの文章がリズムよくつくられていて、絵も言葉を見事に表現しているので、お子さんと声に出して読んで見てみるとより一層楽しさが伝わると思いますよ。言葉を覚え始めたお子さんと遊びながら楽しんでください。人気ブログランキングへ
2016.06.05
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、5/26に亡くなった井の頭自然文化園の人気者、国内最高齢のアジアゾウ「はな子」(メス、推定69歳)の追悼として、お送りいたします。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ゾウのはな子 [ 上田学園 ]「ゾウのはな子~だからココにいるんだよ~」上田学園学園生 文小高 俊彦 絵成島 悦雄 監修ぶんしん出版吉祥寺にあるちいさなフリースクールの学園生たちが、2年間かけて「ゾウのはな子」についてリサーチ。手作りの絵と文章で、はな子の半生を振り返ります。日本でいちばんのおばあちゃんゾウ、「はな子」のいままでがすべてつまっています。「はな子」ほど愛されたゾウは他にはいないでしょう。みんなで、はな子の一生を振り返りましょう。ほんとに長い間、一頭で寂しかっただろうけど、これからは天国で、仲間と楽しんでください。多くの子供達に笑顔をくれてありがとう、そして、さようなら。blogramランキング参加中!
2016.05.30
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)も、先週に続いて誕生日を迎える大事なお友達に贈る絵本を紹介します。【楽天ブックスならいつでも送料無料】命はどうしてたいせつなの? [ 大野正人 ]「命はどうしてたいせつなの?」大野正人 作ハラアツシ 絵出口保行 監修汐文社命はどうしてたいせつなの?こう聞かれて答えられる人はいますか?この絵本は一つの考え方を教えてくれる絵本です。命は大切。でも、人は命をうばって食べる。命は大切。でも、ときに人は、自分の命すら大切にできない。どうして?さて、どうしてなんでしょうね。生まれてから成長する過程を命を通して見つめています。食物連鎖という命の輪を通して、どこにも無駄にしていい生命がないことを。そして多くの人とのつながりを通して、たくさんの命のつながりで生かされていることを。つまづいた時にも、人とのつながりがあるということを。それに気づくために大事な言葉があります。命を大切にしていくてための言葉、それは「いただきます」「ありがとう」この二つの言葉の大切さを感じさせてくれます。お子さんに読ませるのではなく、お父さん、お母さんもおじいちゃん、おばあちゃんも一緒に読んでください。きっとお子さんだけでなく、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんも忘れかけている言葉ではないでしょうか。「いただきます」「ありがとう」を通して、命の大切さを教えてくれる素晴らしい絵本です。blogramランキング参加中!
2016.05.22
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、まもなく12歳の誕生日を迎えるお友達に送る1冊をお届けします。【楽天ブックスならいつでも送料無料】きみの行く道 [ ドクター・スース ]「きみの行く道」ドクター・スース 作・絵いとうひろみ 訳河出書房新社子どもから大人まで、新しい人生をふみだそうという人に贈るユーモアと冒険に満ちた物語とのこと。さて、内容は・・・前に進んでいくことで迷うこと、突き当たること、いろんな障害がある。うまくいくことも躓くことも。それでもしっかり前をよく見て進んでいく。きみは、行きたい方角へちゃんと行けるつまらなそうな道へは、行くこたあない何が起こってもだいじょうぶ子供の頃にはわからなくても、成長していろいろな場面に遭遇すると気付かせてくれるような絵本です。小学校、中学校、高校、大学、社会人、転職や結婚、出産、その他いろいろな場面でいろいろな気づきを与えてくれるのではないでしょうか。様々な岐路に立つすべての人にエールを贈る絵本です。blogramランキング参加中!
2016.05.15
コメント(0)
5/8は母の日。ということで、今回は宮西達也が絵を描いた絵本を紹介します。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ままみてて [ まどかななみ ]「ままみてて」まどかななみ 作宮西達也 絵ポプラ社「まま ぼく ひとりでできるんだよ」「へえー なにがひとりでできるの?」男の子とママの、こんなやりとりからはじまるこの絵本。しんちゃんは、ズボンをぬぎ、パンツをぬぎ、トイレに行き、とびらをあけ……。「まま みてて!」という短い言葉から、男の子の気持ちがひしひしと伝わってきます。子供はいろいろなことができるようになると、ままに見ていてもらいたいものですよね。街中でもよく、「まま、みてて」って聞きますもんね。親から見たらほんの少しの成長も、子供にとっては大きな成長なんですよね。しっかりと見て、成長を一緒に喜んであげてくださいね。それは、ママだけの仕事じゃなくてパパも同じですよ。blogramランキング参加中!
2016.05.08
コメント(0)
まもなくこどもの日。こどもの日といえば鯉のぼりですよね。今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、鯉のぼりの絵本を紹介します。【送料無料選択可!】こいのぼりぐんぐんこどもの日![本/雑誌] / ますだゆうこ/作 たちもとみちこ/絵「こいのぼりぐんぐんこどもの日! 」ますだゆうこ 作たちもとみちこ 絵文溪堂さわやかなさつきばれの5がつ5か、からだのよわいたつやが、ベッドからこいのぼりをながめ、「ぼくも きみのように そらをおよいでみたいよ」と、つぶやくと、「だいじょうぶ、およげるよ!」なんと、こいのぼりがたつやにはなしかけてきました!こいのぼりの背中に乗って、冒険が始まりました。くものかしわ餅を食べ、こいのぼりのアオくんがつれていってくれたところは…少し種明かしをすると鯉といえば滝のぼり。そこでの出来事がたつやくんをせいちょうさせてくれます。さてたつやくんはどうなったでしょうか?子どもの成長への願いをこめたお話です。そして、ところどころに「こどもの日について」「こいのぼりについて」などためになる豆知識が載っているのでお子さんと一緒にこどもの日通になれそう!読んでためになるおすすめの1冊です。人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2016.05.02
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、いまひとつぱっとしない4月の空ノムコウの月を知るための絵本を紹介します。【楽天ブックスならいつでも送料無料】つきにいったうさぎのおはなし [ 服部美法 ]「月のひみつがわかる つきにいったうさぎのおはなし」はっとりみほ 絵あがたひでひこ 監修学習研究社月旅行に行くウサギの話を通して、月のひみつがまるごとわかる絵本です。うさぎのるなちゃんおかあさんとならんであるいているよこにまんまるのつきがうかんでいました。つきのなかに つきのうさぎがおもちをついているのもみえましたしばらくあるいたところで るなは ふしぎなことにきがつきました「おつきさまがついてくるよ」家に着くとポストに『つきりょこう はじめました』というチラシが入っていました。るなは「ぼく、おつきさまに いってみたい」ここから始まるお月様への旅行と月のお勉強。月の満ち欠けのこと潮の満ち引き月のでき方月食・日食月までの距離その他いろいろと学ぶことが出来ますよ。さて、るなちゃんは月のうさぎに会えたのでしょうか。その答えは絵本の中に!blogramランキング参加中!
2016.04.25
コメント(1)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、久しぶりに宮沢賢治の童話をお届けします。【楽天ブックスならいつでも送料無料】山男の四月 [ 宮沢賢治 ]「山男の四月」宮沢賢治 作飯野和好 絵ミキハウスこの童話、どう説明しましょうかね。とても不思議な山男の夢物語と言っておきましょうか。山男は仰向けになって、碧いあおい空をながめました。その澄み切った碧いそらをふわふわうるんだ雲が、あてもなく東の方へ飛んで行きました。そのときに山男は、なんだかむやみに足とあたまが軽くなって、逆さまに空気のなかにうかぶような、へんな気もちになりました。さて、そのあと、山男にどんなことがおこったか。生前刊行の童話集『注文の多い料理店』に収録された夢物語です。
2016.04.10
コメント(0)
各地でソメイヨシノが開花し、お花見の季節ですね。今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は桜にまつわる絵本をお届けします。【楽天ブックスならいつでも送料無料】はるじゃのばけつ [ 白土あつこ ]「はるじゃのばけつ」白戸あつこ 作・絵ひさかたチャイルドたっくんがさくらのはなびらをばけつにあつめていると、たぬきがやってきていいました。「ねえ、そのばけつにめだかいれようよ。」たっくんはいいなあとおもいました。でも、「めだかなんかいらないよ。だって これは はるじゃのばけつなんだから。」といいました。しばらくすると、たぬきが手にカエルをもってやってきて「ばけつにいれようよ」といいました。たっくんはいいなぁとおもいました 。でも・・・。たっくんははなびらをためたばけつをもってかえるとじいじがえんがわでひなたぼっこをしていました。このばけつは・・・その先は読んでからのお楽しみ。「はるじゃ」と誰がいうのかわかりmしたよね。たっくんの優しい気持ちをたっぷりためたはるじゃのバケツのはなびらどうするのでしょうかとても心温まるお話ですよ。そろそろ桜も散り始める頃ですので、お子さんとバケツを持ってでかけてみてはいかがですか。バケツいっぱいに桜の花びらを貯めるって意外と大変だと思いますよ。
2016.04.04
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、ヨシタケシンスケさんの楽しい絵本です。【楽天ブックスならいつでも送料無料】もう ぬげない [ ヨシタケシンスケ ]「もうぬげない」ヨシタケシンスケブロンズ新社お風呂に入ろうと洋服を脱ぎだしたけど頭に引っかかってしまってさぁ大変「このまま ずっと ぬげなかったら どうしよう。」このまま大人になるのかな?前はうっすら見えるし、なんとかなりそうな気がする。脱げないんだったら 脱がなきゃいんだ!と想像を膨らませますこんなことはどうしようあんなことはどうしようこんな時は、あんな時は、いろいろ考えることが面白い!でも、お母さんが来て、ぱっと脱がされてお風呂へ。でもこれで終わらないのがヨシタケワールド。最後は・・・それは読んでのお楽しみボタン外し忘れて脱げなかったり、引っかかったり着ようとしたら通すところを間違えたり、誰でも経験があるんじゃないですか?共感出来るだけに面白い絵本です。一人で服の脱ぎ着をするようになったお子さんなら理解できる絵本だと思いますよご家族で是非笑ってください。人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2016.04.01
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、月イチ企画の宮西達也の絵本を紹介します。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヘンテコシャンプー [ 宮西達也 ]「ヘンテコシャンプー」みやにしたつや 作・絵学研教育出版ヘンテコかいじんの絵本第3弾。ヘンテコかいじんが用意したのはヘンテコシャンプー。ヘンテコシャンプーのロケットで髪の毛を洗うと顔がロケットになっちゃった!かぶとむしシャンプーを買ったら・・・おとうさんがかいじゅうシャンプーを使ったら、さぁ大変、町じゅうが大さわぎに!おとうさんは、町は大丈夫なの?それは宮西達也ワールドですからね。結末は、シャンプーがヒントですよ。シャンプーしてる時に、鉄腕アトム!とか遊びましたよね。そんな気持ちをうまくとらえた楽しい絵本です。
2016.03.25
コメント(0)
温かい日と寒い日の気温差が大きいですが、徐々に春めいてきていますね。今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、春を感じる絵本を紹介します。【楽天ブックスならいつでも送料無料】じっちょりんのあるくみち [ かとうあじゅ ]「じっちょりんのあるくみち」かとうあじゅ 作・絵文溪堂主人公は団地のすみに住んでいる「じっちょりん」の家族。じっちょりんは花びらや葉っぱ、はなのみつは食べても、種は食べないでとっておきます。とっておいたタネは、どんぐりのぼうしでつくった たねかばんにいれて散歩に出発!コンクリートのすきまや道ばたにタネを植えていきます。横断歩道では、女の子のくつにのっかって移動して、タネを植えていきます最後は、前に植えたタネがどうなったかを確認。街のあちこちで花が咲いているのは じっちょりんがタネを植えて歩いているから?そんな風に周りを見てみると、身近の花がより身近に感じられるかもしれません。登場する花にはすべて名前が添えられているので散歩の時の参考にもなりますよ。
2016.03.13
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、復刊された幻の名著をお届けします。【楽天ブックスならいつでも送料無料】御殿場線ものがたり [ 宮脇俊三 ]「御殿場線ものがたり」宮脇 俊三 作黒岩 保美 絵復刊ドットコム紀行作家・宮脇俊三氏が、鉄道イラストレーターで写真家の黒岩保美氏とともに「たくさんのふしぎ」誌(福音館書店・刊)に発表した絵本4冊のうち、鉄道ファンからも屈指の名作との呼び声が高い『御殿場線ものがたり』が、復刊となりました。鉄道ファンからも名作と呼び声高い、幻の名著『御殿場線ものがたり』現在は“御殿場線"と呼ばれる国府津から沼津まで、富士山と箱根山に挟まれた地域を半円状に結ぶ単線のローカル線が、1934年(昭和9年)に丹那トンネルが開通するまでは“東海道本線"だったことを皆さんはご存知でしょうか?知らなかった私が読んでも、電車ではなく、蒸気機関車で山越えをしていた東海道線、そして御殿場線の歴史を紐解く名著だと思います。今年は北海道新幹線が開業し、それにともなって廃止される路線や変わる駅がありますね。いろいろと便利になる影で、礎を築いてきた駅や路線を過去のものとせず、大切に記憶に留めていきましょう。実は友人がこの路線に住んでいて、そのお子さんに、この路線の素晴らしさを知ってほしいなという思いで今回紹介しました。みんさんの地元の路線にも、様々な歴史があると思います。それを大切に掘り起こしてみてはいかがですか?人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2016.03.06
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)はオオカミとキツネの「おれたち、ともだち! 」シリーズ待望の新刊をお届けします。【楽天ブックスならいつでも送料無料】いつだって ともだち [ 内田麟太郎 ]「いつだって ともだち」内田麟太郎 作降矢なな 絵偕成社「おれたち、ともだち! 」シリーズ12冊めの待望の新刊です!キツネはあそびたいのに、オオカミはいねむりばかり。クマもイノシシもヘビも、あそぼ、っていってもみんなダメ!こっそりオオカミのあとをついていくと、大きな穴を掘っていたので手伝おうとするとこれまたダメと言われてキツネはひとりぼっちになった気分。でも、オオカミやクマやみんながが考えていたことは、とびきり素敵なことでした。実はキツネの誕生日!それに向けてみんな思い思いに準備の真っ最中だったんです。さて、どんな準備をしていたのでしょう。それは読んでのお楽しみ!これまで登場したともだちがキツネの誕生日に勢揃い!毎回いろんな視点から「友だちって」と考えさせてくれるこのシリーズ。今回はタイトル通り、「いつだってともだち」そう言えるともだちっていいなぁと感じさせてくれるお話です。こういうお友達ができたら幸せですよね。お子さんたちにもこういうお友達ができるといいですね。
2016.02.28
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、友達のお子さんの誕生日に贈った絵本をお届けします。【楽天ブックスならいつでも送料無料】やさいのおなか [ きうちかつ ]「やさいのおなか」きうち かつ 作・絵福音館書店「これ なあに」何だか不思議な形のシルエット。さて、いったい何でしょう。次のページを開くと…。じつはやさいの断面!野菜を半分に切ったところ、つまりやさいの「おなか」です。見慣れたやさいでも、「おなか」(断面)の形は、ちょっと奇妙で、面白いんです。ネギ、トマト、タケノコ、レンコン、キャベツなど身近なやさい11種類の「おなか」が次々と登場します。子どもたちは、この絵本で「これなあに」という問いかけが繰り返されるたびに、わくわくしながら、発見することの驚き、そして喜びを心から味わうでしょう。そして、身近なやさい中にひそむ自然の造形の美しさと不思議さを感じとることでしょう。友達の子供は、やさいのおなかを知って、あまり食べなかった野菜を「食べてみる」と言い出したそうです。楽しみながらあ野菜を知ることで、食べなかったものに興味を持って、食べてみようとするんですね。野菜嫌いのお子さんに、ちょっと変わったアプローチをためしてみるのもいいでしょう。幼稚園ぐらいのお子さんにおすすめです。
2016.02.21
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、鈴木のりたけの新作です。【楽天ブックスならいつでも送料無料】とんでもない [ 鈴木のりたけ 作 ]「とんでもない」鈴木 のりたけ 作・絵アリス館ぼくってなんのとりえもない、という男の子。ぼくはさいのよろいのようなりっぱなかわがうらやましい。すると さいはよろいはおもくてたいへん。うさぎのようにかろやかなのがうらやましい。すると うさぎが・・・と、つぎつぎに他の動物をうやらましがって結局、巡り巡ってたどり着いたのは・・・誰もが誰かがうらやましい。みんなでないものねだり。でも・・・じっくり考えてみてくださいね。
2016.02.14
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、月イチ企画の宮西達也の絵本です。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヘンテコはみがきこ [ 宮西達也 ]「ヘンテコはみがき」みやにし たつや 作学研教育出版ヘンテコ怪人シリーズ第2弾です。かいじんが用意したのはヘンテコはみがきこ。ヘンテコはみがきこではをみがくと、りんご味だと顔がりんごに、バナナ味だとバナナの顔になっちゃう!町のみんなもヘンテコはみがきこを使っていたから、さあ大変!みんなの顔はもとにもどるのかな?いつもみんなをのぞいているヘンテコ怪人を探すのも楽しいですよ。人気ブログランキングへ
2016.02.07
コメント(0)
先日、落語の絵本をご紹介しました。今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、日本の伝統を今に伝える狂言の絵本から季節にちなんだ絵本をお届けします。【送料無料】 狂言えほん せつぶん 講談社の創作絵本 / もとしたいづみ 【絵本】「狂言の絵本 せつぶん」もとした いづみ 作野村 たかあき 絵講談社「せつぶん」は、こんなお話です。節分の夜。「蓬莱が島」から、鬼が日本にやってきました。鬼はひと休みしようと、一軒の民家を訪ねます。そこでは女が1人、留守番をしていました。女は怖がって、鬼を追い払おうとしますが、鬼のほうは美しい女に一目ぼれして、言い寄ろうとします。しかし女に冷たくされ、鬼はついに泣き出してしまいました。それを見た女は、本当に自分のことが好きならばと、宝物を要求します。鬼は喜んで宝物を差し出し、すっかり亭主気取りですが、女は急に豆をまきはじめ……。節分にはご家族で豆まきをすることでしょう。その時、こんなお話があるんだよと、話してあげたらいいかもしれませんね。
2016.01.30
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、月イチ企画の宮西達也の絵本です。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヘンテコクレヨン [ 宮西達也 ]「ヘンテコクレヨン」みやにし たつや学研教育出版「おとうさんはウルトラマン」、「ティラノサウルス」シリーズで大人気の絵本作家、宮西達也の新シリーズ「ヘンテコかいじん」登場!ヘンテコかいじんは「ヘンテコクレヨン」なるものを発明。園にヘンテコクレヨンを配って、みんな楽しくお絵かきしたら、みんなの顔がかいた絵になっちゃった!あの子もこの子も、もとの姿に戻れなくなっちゃったからさぁ大変!みんなの顔は無事に元に戻るのでしょうか!
2016.01.23
コメント(0)
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、日本の伝統である落語の絵本です。【楽天ブックスならいつでも送料無料】じゅげむ(4) [ 川端誠 ]「じゅげむ (落語絵本 (4))」川端 誠 作クレヨンハウス男の子を授かった親がなにかいい名前はないものかと、お寺の和尚さんに相談をする。和尚さんにめでたい名前を色々と紙に書いてもらったが、選びきれずに全部を名前にしてしまったから、さあ大変。急場になっても長ったらしい名前を繰り返すその馬鹿馬鹿しさがおかしい。寿限無 寿限無 五劫のすりきれ 海砂利水魚の水行末 雲来末 風来末 食う寝るところに 住むところ…。寿限無寿限無・・・というのは聞いたことがあっても、これが落語だったと知らない人が多いのではないですか?この落語を再構成した絵本です。ただ聞くだけよりも、絵とともに楽しむことでその面白さが伝わるのではないかと思います。親子で読んで、誰が一番覚えられたかなんて競ってみては?
2016.01.16
コメント(0)
今年最初の絵本・児童書(童話・児童小説)の紹介になります。新年ということで今年もまた十二支のお話を紹介します。【楽天ブックスならいつでも送料無料】十二支のはじまり [ いもとようこ ]「十二支のはじまり」いもと ようこ 作・絵金の星社十二支は、ねずみ、うし、とら、うさぎ、たつ、へび、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、いのししと12種類のの動物がきめられています。どうしてこの12種類にきまったのか?ねずみがはいっているのに、ねこははいっていないのは、なぜなのか?そして、ねこがねずみをおっかけるのはなぜなのか?十二支の話はいろいろな絵本が出ていますが、いもとようこさんが描いた一番新しい十二支の絵本です。人気blogランキング(絵本部門)に参加しています。このブログの記事がお役に立ったり、紹介している本に興味を持たれたら、ぜひ応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ
2016.01.03
コメント(0)
もうクリスマスですね。ということで今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、クリスマスの絵本です。【楽天ブックスならいつでも送料無料】チャレンジミッケ!(4) [ ウォルター・ウィック ]「チャレンジミッケ! 4 サンタクロース」ウォルター ウィック 作糸井 重里 訳小学館チャレンジミッケ!シリーズの第4弾はサンタクロースからの贈り物!クリスマスの写真の中から、クリスマスのお菓子、大きな靴下がさがった部屋、雪景色の家、プレゼントがつまったサンタさんの袋、空を飛ぶそりに乗ったサンタさん……など、かくれているものをさがして遊ぶ絵本です。家族で探して楽しいクリスマスを過ごしてください!
2015.12.23
コメント(0)
全448件 (448件中 1-50件目)