お久しぶりです。随分ご無沙汰していました。

窓辺に腰を下ろして雨を眺めながら
おかきを食べるのが好きです。
雨の音にまけないぐらいおかきが
いい音を出すので。 (2006/05/11 07:18:38 PM)

PR

2006/05/10
XML
カテゴリ: 音楽生活。














雨続く中、皆様如何お過ごしでしょうか?














前にも書いた様な気はしますが、

雨に対して別段嫌いだとか好きだとか

そういった感情は持ち合わせておらんのですが

ノスタルジックな気分になるのは間違い無い様です

雨音が素敵に響く夜もあれば

暗く沈む夜もありまして

雨とか曇りだと、どうしても頭痛が離れないのですが

『雨雨、フレフレ、らんらんらん』



これ作った人ってヤバいなぁ、きっと

雨で気分がアガらなくって、それを吹き飛ばす様な

そんな曲が書きたかったんだろうなぁ

なんて勝手に想像してしまってもこれ仕方ないといいますか。












でなんでこんな駄文を相変わらず連ねているんだろう

読んでくれている人に申し訳ないなぁ

昨日、なんか全てに疲れきってしまい

(って書いている自分にヘドが出そうですYO!)

小田急線に乗って、このまま小田原とかまで行きたいなぁ

其処には私の知らない世界が待っているのだろうか

どうなんだろうか



結局そうする勇気も出ずに

情けない自分でありました

こうしているうちに小さな世界の中から出られないまま

私は朽ちていくのだろう

大きな世界だなんて、テレビジョンが作り出した



私はアフリカもこの眼で見ていなければ、フィンランドもこの眼で見ていない

ああそれどころじゃなくって青森だって見た事は無いのだ

そうだ私は無知で卑小なただの動物なのだ

ちょっと気が狂いそうになる














先日、友人が企画したライブがありまして

スタッフ同行をさせて頂いたのですが

シモキタに集まるとなんだか暖かい

ほっとする、いつもの顔を見ると。

全ては、音楽で繋がっているのですがね

写真撮影を頼まれたので、一応撮ったのですが

好きな音楽の写真を撮る時、興奮してたまらない

しかし、花火が儚く終わるのと一緒で

その後の虚しさと戦うのは、結構重たい事でありますです

いやぁノーリグを撮れたのがとても嬉しかった

あくまでライブ記録として、撮っただけでしたが

ノーリグは、いつものライブでは私の敬愛する

橋本塁さんという写真家さんが撮ってらしてるので

私なんかが撮らせてもらうのは実におこがましい事でして

でも人生で今日、この日一度だけだろうなと思いまして

とても幸せな事でした













会場には、他バンドさんの専属の写真家さんもいらしていて

話には聞いていたのですが、最近女のライブ写真家さんってとても多いのだとか

相手の写真家さんに、名刺を頂いたのですが

すごかったなぁ、全バンド、ちゃっかり撮っていたのですが

もう最前列に並んでいるお客さんを押しのけて、ベストショットを狙う狙う

あれじゃあ客の為にライブしているのか

写真家の為にライブしているのかよくわかりませんよね

写真なんて本来なら、ライブで一番いらないものですからね

ライブを客として見ている回数の方が圧倒的に多い私としては

閉口でした、邪魔だよ、あんた、と云えなかったですが

しっかし私、あれの中で勝負しようとしているのかなぁ

すげぇなあ、大丈夫なのかなぁ自分、と少し不安になりました

がつがつ、には、負けてしまうし、でもきっと

あんな生き残りの世界でやっていく為には、がつがつってとても必要かとおもうし

でもああは成りたくないなぁなんてね、テヘ

単なる戯言ですYO

聞き流してCHO-DAY














で、音楽を聴く時、自分のその時欲している音楽で

自分の精神の状態が実に良く解ってしまうのですが

私の場合、ART-SCHOOLに手が伸びる様になると

とても危険な状態です

健康状態・・・ノーリグ(前向きになれる)

危険度1・・・セカイイチ(ちょっと癒されたい)

危険度2・・・LOST IN TIME(だいぶ疲れている)

危険度MAX ・・ART-SCHOOL(もうかなりヤバめ)

といった感じのラインナップで御座います

これ以上いってしまうと、音楽を聴く気にすらなれません

MAXでもどーしようもなくなったら、頓服薬として

BUMPがあります、あれは効きますが

副作用も結構あるので、なかなか出てこないようにしています














ART-SCHOOLを、今日、曇り空の下で、窓際に坐りながら

お香を焚いて、ぼんやりと聴いていたのですが

ああ、なんだかARTがあって、よかったなぁ

こんな音楽が有り続ける限り、

そして木下理樹という唄うたいが居る限り、

私はずっと救われるんだなぁ

そんな事を思いました。














肉欲、空虚、黒い太陽、

青、少女、血液、体液、絶望、硝子、天使

ああまだまだ言葉が足りない

ARTの世界観は、

痛みや哀しみを湛えながら、私の中に響く

とてもとても哀しくって、血や体液の臭いがして

全てが絶望に包まれていて

なのになんて、美しく儚い世界だろう!














と、私の拙い文章力でARTを語るほど

莫迦莫迦しい事もないわけでして

ああーやめたやめた、とお茶でもすすってみます















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/11 03:54:41 AM
コメント(6) | コメントを書く
[音楽生活。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:黒い太陽光(05/10)  

Re:黒い太陽光(05/10)  
守る将一  さん
雲の上は雨が降らないらしいです。
当たり前のことですが
改めて言われて少しハッとしました。
(2006/05/15 10:50:24 PM)

>江戸川華歩さん  
あきやま さん
お久し振りです!

おかきの音が、雨の音とシンクロすると
とても楽しくなりそうです
思わず、試してみようとおもいました
そして、雨空の下で
おかきをぽりぽりしている華歩さんが
なんだかとてもいいです
(2006/05/20 07:06:59 AM)

>将ちゃん  
あきやま さん
私も将ちゃんに言われてハッとしました
そうなんだよね
こんなに雨、雨、もう世界中が雨のような
そんな気がするんだけど、実際は
雲の上には、太陽が、きっと、
とっても眩しくって、

なんだか雨空の下で、そんな事を想像すると
雨でも気分が晴れてくるから
おもしろいです。
ありがとう、将ちゃん。
(2006/05/20 07:09:39 AM)

こんばんわv  
ご無沙汰してます。

最近ばんぷに また はまりまくりの
ガラスでつ。

最近目をつけてしまった、歌手がいるのです。

ドーピングパンダ。

歌がいい感じでした。

最近作詞・作曲にはまっております。

うたは、ボイスレコーダーにとって
録音しております。笑

自然の物が奏でる音で
一番美しいのは?と聞かれたら

私はとっさに 小雨がたてる音だと答えます。

秋山さんはどうですかね?
(2006/05/24 07:34:08 PM)

>もらーん改め硝子さん  
あきやま さん
あら!モラーんはドーパンがずきゅーんと
きたのだね!さっすが目の付け所が素敵です

ドーピングパンダは、何回かフジファブリックとも
対バンしていまして、ライブもなかなかごきげんな
感じのライブでとても格好よかったです
とにかく、会場がダンスホールって感じ!
あとは、演奏がめちゃめちゃ上手かったです

BUMPは、なんかこう無性に聴きたくなる時が
あるよねぇ。なんだろうねアレは!

作詞作曲だなんて!とても素敵です
たくさんたくさん作って、いつか聴きたいです
小雨のたてる音、確かにとても美しいね
自然には最高の音がたくさんあって、
バイオリン職人が言っていたのだけど
この世で一番美しい音は、自然の中にあるんだって
美しい音響の法則を知る事は、即ち自然を知ること、
なんだって

自然で一番好きな音かぁ、たくさんあるなあ
雨音は素敵だよね
あと自然じゃないんだけど最近お気に入りなのが
朝早く聴こえる、どこかの寺の鐘の音です (2006/05/27 01:56:38 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: