暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
多摩の毎日
< 新しい記事
新着記事一覧(全692件)
過去の記事 >
2017.04.21
十分で天燈上げ、雨の九份散策
テーマ:
オール台湾!(1663)
カテゴリ:
2017台湾ぱんだ会
台北二日目
町の雰囲気を感じながら、歩いて行ける龍山寺へ
車も多いけどバイクが多い、青信号とともにバイクが競争して走る
レトロな街並みを見つける、保存地区になってた
学生が展示の説明などでいたので、壁の絵も学生が書いているのかな
通り抜けると普通の町
早い時間なのでそれほどの人出でもない龍山寺、観光客より地元の人がたくさんいる
台北で最も歴史のある寺院、豪華なレリーフが素晴らしい
お参りした後はオークラまでパイナップケーキを買いに行く、そこのが一番おいしいから
ここからも101タワーがよく見える
そして南に向かって永康街、かわいい小物や雑貨のお店がたくさん
雲彩軒でおみやげ物、沁園では茶器やお茶を選んで、そんな調子でお買い物
休憩は芒果皇帝でかき氷
今回の旅行のメインは十分シーフェンでの天燈上げ
電車乗って瑞芳へ着いてみたら平溪線の乗り継ぎが悪かったので、タクシーで十分へ
くねくね山道を走って走って1時間、途中から雨降り到着するとどしゃ降りに
どうなることやらと思ったけど、少ししたら雨は上がって次々と天燈を上げる人たち
4つの願い事書いて飛ばしました、7人全員が書いたのはあたしたちのゴスペルグループのコンサート成功祈願
線路の上なのですよ、少ししたら電車が入ってきた
そしてその電車に乗って瑞芳駅へ
石段と坂道の両側にはみやげ物店と茶藝館が並んでる、イメージは江の島の坂道
ここでまた雨降り、ぐるぐると散策して雨宿りに九份茶坊で休憩
いい雰囲気のお店で茶器の展示や茶葉の種類も多くて楽しい
長い休憩でも雨はやまない様子で夕暮れがおとずれた
近くの阿柑姨芋園アーガンイーユイユエンで温かいイモ団子を食べて、雨の中を歩き出す
歩く人はびしょ濡れだし大変だった
でも赤いランタン
がたくさん灯り、懐かしいような街並みが幻想的
雨の九份は石畳が光ってきれい
降りすぎでした、みんなびしょ濡れ4月は雨が多いらしいからしかたないのか
こんなに濡れなければ今日も夜市、ってい思っていたのに
どうしようもなくてホテルに戻って着替えてから、夜中に夕食11時ちかく
鍋料理に行ったんだけど満席、少し待たされてまだ待ってる人もいるという
眠らない街、台北
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2017.05.29 16:01:09
コメントを書く
[2017台湾ぱんだ会] カテゴリの最新記事
ぱんだ会台湾へ行く!
2017.04.20
< 新しい記事
新着記事一覧(全692件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
カレンダー
日記/記事の投稿
上高地でゆっくりと過ごす
バックナンバー
2025.11
フリーページ
カナダでキャンプハイキング!
ハイキングの3日間
後半
春の英国ドライブ紀行
湖水地方に行く
スノードニアとロンドンと
屋久島旅行:縄文杉から宮之浦岳登山
縄文杉に会いに行く
宮之浦岳登山
下山して温泉へ
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: