多摩の毎日

多摩の毎日

2017.08.11
XML
カテゴリ: 登山
翌朝も霧、泊まった人たちは口をそろえて台風一過の晴れを期待していたのにって言ってた(^w^)

昨夜しゃべった人はソロ登山なんだけど、最新山グッズ・GPS・コンピューターなどもいろいろ持っていて
これがあれば安心なんだっていってたそういうものか

のんびり出発も霧の中で、見えなかったけど目の前が赤岳2899m
すぐでした、頂上小屋があってその先に祠のある山頂
頂上小屋の山頂に見渡せる山の表示板があったけど、とても残念


aDSC01923.jpg

aDSC01926.jpg


ここから下ります、階段が続く

aDSC01936.jpg

どこまでも続く、霧景色も山水画のようでなかなかきれいなもの

aDSC01940.jpg


道を譲りあったりもあるけど、景色のない中で歩くのはやはり張り合いもなくペースは落ちていった


aDSC01952.jpg


山の日でイベントもあるし、家族登山小さい子供もがんばってました

森の中に入ると、霧に濡れた苔やシダの美しさにちょっと感動八ヶ岳っぽい感じはこれかな


aDSC01969.jpg


やがて行者小屋へ
たくさんの人々、小雨がパラつきだしたらいっせいに屋根のある所へ集まっていく
霧の中歩いてきたんで、小雨はあんまり気にならないんだけどと眺めてみる


aDSC01975.jpg


雨はその時だけ、下りていくと途中から気温も上がり疲れもありゆっくり歩きすぎ
美濃戸に到着したのは予定時間をかなりオーバー

山小屋出発が6時だったのに、11時
行者小屋からの南沢ルートは沢の右を行ったり左を行ったり、横切るのが多く長い道のりだった

aDSC02008.jpg



ちょっとうれしい、こっち見てるしかわいかったな


aDSC02043.jpg

沢に下りて水を飲んで、戻る途中みたい
遠目にはよく見るのですがこんなに近くで出会ったのは初めて


aDSC02031.jpg


aDSC02046.jpg


駐車場に戻ってきたところで、スマホを落として壊してしまうという
そんな落ちがついた南八ヶ岳登山になりました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.21 11:38:04
コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: