暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
9818231
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
なにが見えてる?
遠足への道
Mixiに入って遠足関連の登録をするための流れをまとめてみました。
わからないことがありましたらご参考に。
(1) アドレスを準備する
Mixiはすでに加入している人に招待してもらうことで登録できますが、
その前にまず必要なものがあります。
○携帯のメールアドレス○
これがないと登録手続きができません。
以前はプロバイダ発行のPCアドレスがあれば必要なかったのですが…
*携帯をお持ちでない場合、家族や友人にアドレスを借りるという方法もありますが
同じ携帯で複数のアカウントを取得することはできないので、
一度登録すると持ち主がその後別のアカウントを取ることは不可能になります。
その旨ご注意くださいませ。
携帯アドレスがあれば、PCのアドレスはフリーメール(Hotmail、Gmail等)でもOKです。
招待状を送ってもらったアドレスには後にいろいろな通知が届くので、
(マイミク登録申請や参加を表明したイベントのお知らせなど)
それが面倒であればフリーのアドレスを取得して使うのがいいと思います。
(2) 招待
アドレスの準備ができたら、次は招待してくれる相手を探しましょう。
どうしても周囲で招待してくれる人が見つからない場合は、
なにみえスタッフが対応させていただきますので
nanigamieteru@gmail.comまでメールをお送りください。
(3) 登録
招待状が届いたら登録です。
メールに書かれたMixiアドレスをクリックし、
出てきた画面で「今すぐ登録」ボタンをクリック。
名前、ニックネーム、現住所、性別、自己紹介、
メールアドレス(携帯&連絡先用)パスワードが必須項目になります。
名前は仮名でかまいません。
この画面で入力する項目は後で自由に修正がききますから、
悩みすぎずにまずは書いてみてください。
携帯ではないメールアドレスだけは招待状を送ってもらった先を記入しましょう。
ほとんどの項目は公開範囲を指定することができ、完全にシークレットにしたり
マイミクの中でも特定のグループのみに公開するということも可能です。
すべての項目を記入し「同意して登録する」をクリックすると
登録したアドレス(携帯、PC両方)に「登録の確認」というメールが届きます。
そこに記載されたアドレスがあなたのページとなります。
クリックして表示されれば登録は完了です。
ここでもう一度ホーム(プロフィール画像やさまざまなボタンがある画面)に戻って、
ページ左上に表示されているニックネームの下の
「プロフィールを見る」ボタンをクリックしてみてください。
他の人があなたのページにアクセスした時に見える内容が表示されます。
うっかり個人情報を公開してしまっていないかどうか確認しておきましょう。
(4) ログイン
Mixiトップページ http://mixi.jpを開いてください。
この時は登録時に設定したメールアドレス
(招待状を送ってもらったアドレス)とパスワードが必要になります。
トップページにある入力欄の上にアドレス、下にパスワードを記入します。
「次回から自動的にログイン」にチェックを入れておくと、
トップページにアクセスした時点でログインできるようになります。
共用のパソコンで履歴を残したくない場合は自動設定はせず、
見終わったら画面右上の「ログアウト」から退出してください。
(5) コミュニティ加入
ログインできたなら遠足コミュを探してみましょう。
ホーム画面上部にある「コミュニティ」の項目を開いて、
「なにみえの『遠足へ行こう!』」と入力して検索します。
見つかったら「このコミュニティに参加」をクリック。
「本当に参加しますか?」という画面が出てくるので「参加する」を選んでください。
登録できたなら画面左の「参加コミュニティ」の欄に追加されているはずです。
まずは「いらっしゃいませ♪ 足跡をどーぞ」のトピにて到着報告をお願いします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31264602
最初に「多次元への旅ガイドブック」や「遠足のしおり」を読んでから
第三回遠足関連あたりのトピを見てみるとある程度流れがつかめるかと思います。
「なにが見えてる?」本コミュやクリロズ、アカデメイア関連のコミュにも
(画面右の「メンバーの参加コミュニティ」から行けます)
さまざまな情報がありますのでチェックしてみてください。
(6) プロフィール
遠足に選ばれるためには、気を読み取ってもらえるように自己アピールが大切。
手のひらの写真があれば大体のエネルギーは読めますが、
情報が多いにこしたことはありません。プロフィールを充実させてみましょう。
ホーム画面の左上、画像とニックネームがあるところの
「プロフィール管理」のボタンをクリックします。
誕生日、出身地、趣味など自由に書き込んでみてください。
ブログやホームページをお持ちの方は、
自己紹介の文章の中にURLを貼っておくといいでしょう。
プロフィールの画像を変えたい時は(最初は何も登録されていません)
上記の場所にある「プロフィールを見る」ボタンのほうをクリックし、
ニックネームの下にある「写真の変更」を開いてください。
写真をアップする三つの欄が出てくるので、その下の「参照」というボタンをクリック。
掲載したい写真のファイル(PCに入っているか携帯メールで送信できるもの)を指定し、
「写真をアップロードする」→メイン写真にすることで変更できます。
通知メールをなるべく受け取りたくない場合は、
ホーム上部の「設定変更」→基本設定の画面で
メッセージ受信通知やコミュニティニュースを「受け取らない」設定にしておきます。
(7) 訪問
コミュで興味がある人のプロフィールや日記を見てみたい時は、
トピ(ひとつのテーマ記事)に載っている名前をクリックすると
その人のプロフページに飛ぶことができます。
「マイミクシィに追加」ボタンをクリックすると相手にメッセージを送信でき、
承認されたなら相手からの返信が届きます。
(7) 日記
ブログ等をお持ちでない方は、情報充実のために日記を書いてみてはどうでしょうか。
プロフィール画像下の「日記を書く」というボタンをクリックすれば
ワープロやブログと同じ感覚で文章を書くことができます。
入力画面上のボタンで文字サイズや色の変更、絵文字などの装飾が可能です。
いろいろ試して楽しい日記を書いてみてください。
(8) 公開範囲
自分のプロフィールの生年月日や住所等を公開したくない、
あるいはなにみえ以外のマイミクさんに日記を読まれたくないという時は
公開範囲を限定することができます。
・プロフィールの場合
ページ左上の「プロフィールの管理」をクリックします。
「プロフィールの変更」という画面になりますので、
各項目の後ろにあるプルダウンメニュー(全体に公開等と書いてあるところ)で決定します。
・日記の場合
文章入力(編集)画面下のプルダウンメニューか「仲良しに公開」の項目を使います。
一部の人にだけ読んでほしいという場合は、
まずマイミクのグループ分けか仲良し設定をしてください。
☆「一部の友人にまで公開」を使う
ホーム画面の「マイミクシィ一覧」を開き、左側にある「新規グループ作成」
→「なにみえ関連」などのグループ名を決め、
追加したい人の名前をクリックして登録していきます。
設定後、プルダウンメニューで「一部の友人にまで公開」を選び、
グループ名を入力するとそのメンバーにのみ公開されます。
ちなみに「非公開」を選ぶと自分以外の人には読めなくなります。
☆仲良し設定を使う
グループと同じく、マイミクシィ一覧画面から「仲良し」を設定して
日記入力欄の「仲良しに公開」にチェックを入れてください。
その他登録後にわからないことがあったら、
ホーム画面右上のヘルプで確認してみてください。
問い合わせが多い事柄については暫時追加していこうと思います。
PCや携帯の操作に慣れていないと面倒かとは思いますが、遠足めざして頑張ってくださいね♪
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
入浴後の体重
2025/02/17(月)・「0・3減」(#^^…
(2025-02-17 17:00:01)
医師による催眠療法
今、どんな想念を持っていますか?そ…
(2025-02-17 07:42:27)
今日の健康状態は?
首の痛みについて|症状とストレッチ…
(2025-02-17 08:34:23)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: