カナディアンハウスを建てたい!

カナディアンハウスを建てたい!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

pyonky1009

pyonky1009

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

pyonky1009 @ Re[1]:とうとう出願(01/28) ちび猫大好きママ♪さんへ ありがとうござ…
ちび猫大好きママ♪ @ Re:とうとう出願(01/28) コメントありがとうございました。 うれし…
pyonky1009 @ Re[1]:ようやくこれで決まりかな(12/10) とんぼさんへ ありがとう!! 昨日の三者…
とんぼ@ Re:ようやくこれで決まりかな(12/10) 良かったね!決まって‼ お母さんも受けら…
pyonky1009 @ Re[1]:自宅で模試(09/19) とんぼさんへ 遺伝... 今週の金曜から…

Freepage List

2018年01月20日
XML
カテゴリ: 高校生日記
センター1日目が終わった日の夕方。

先生は、いくら気になっても今日の自己採点はするな、と。

でも、俺は気になるからするって。しないほうがストレスになるって。

 まあ、一理あるけれど、私が気になったのは、夜になれば予備校が解答をネットにあげてくれるから、それでやるならいいとしよう。

 でも、まだ出てもいないのに、友達とLINE電話で答えを確認し合ってる。ず~~っと。

そこで二人が同じ答えでも、二人とも間違っているかもしれないのに、ほんとよくやるわ😞

 しかもテンション高いから声がでかい!

夜もふけて、とうとううるさい、と言いました。


 できたのかできなかったかも報告なく、言ったのが、



 あら~、ということは・・・


 後日聞いたら、友達がセンターはいらないんだけれど記念受験したそうで、思ったようにとれず、落ち込んでたらしい。

 センター関係ないのにこんなダメージくらうなら、センター重視だったらどうなってただろうって。

ということで、自分のことではありませんでした。

 私は、自己採点はすべて終わってから、まだ明日もテストなんだから、最後まで勉強しろっていう意味かと思っていたけれど、そうばかりじゃないんだね。

 良くも悪くも精神的に1日目の点数が影響を及ぼさないように、2日目に全力で向かえるように、1日目の自己採点はやるなってことなのね。


 やはり自分で体感しないと、アドバイスもなかなか実行できないものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年01月20日 23時07分41秒
コメントを書く
[高校生日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: