candy bus

candy bus

PR

プロフィール

deme2

deme2

お気に入りブログ

ポタジェ&ローズ Noel☆さん
le petit atelier* kochi3153さん
SHIP'S INN バタカップ☆さん
小さなえほんとしょ… ぼのすけ2005さん
義母は今日も行く リンリン35さん

コメント新着

【happy-travel運営事務局】@ Re:今日はギョーザ(07/04) はじめまして。 弊社は新メディア:Happy-…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
deme2 @ コメントありがとうございます ゆうこりかさん コメントありがとうござ…
ゆうこりか @ はじめまして。 生活態度が問われる(内申点にも影響)も…
deme2 @ Re[1]:つるなしえんどうの花(06/15) Noel☆さん コメントありがとうござい…
2012/04/19
XML
カテゴリ: 子育て
気がつけば4月も半ばをとうに過ぎてしまいました。
桜の花もいつの間にか葉桜へと姿を変えています。


4月になって、上の子は広域通信制高校へ入学し、毎日バスと電車を乗り継いで通学しています。
一般的な高校と違って、かなりスロースタートだったので、
授業も今日から、お弁当は明日からという感じのテンポで進んでいて、
本人にとっても無理のないペースで過ごせているのではないかと思います。
それでも、公共の交通機関を利用しての通学なので多少のトラブルというかミスはあって、
電車を乗り過ごしたとか、行き先違うバスに乗ってしまって途中で降りて歩いたとか、
色々と失敗をしながらも、それにへこたれることなく行動できていることは、



変わって下の子は1つ学年が上がって、いよいよ自分の真価が問われる学年となりました。
最上学年として下の子たちの良き見本とならなくてはならないし、
自分の将来についても真剣に向き合って取り組んでいかなくてはいけません。
まだまだ、そんな自覚はないようですが(春休みの課題1科目すっかり忘れていたし。。。)
正直な話、上の子の学費は私立ということもあり相当な負担ですので、
できれば県立に入っていただきたいところです。
今年は入試制度も変わるので、子どもの成績でどのあたりが狙えるのかさっぱりわからず、
かなり下のランクを見据えてはいるのですが、どうなのでしょうか。
でも、本人にとって一番納得のいく進路に進めればそれがベストなのでしょうね。
行事予定表を見ると5月は修学旅行や体育祭があってかなりハードですが、
先々のことを考えると早めに行事が入ってくれるのはありがたいかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/04/19 04:48:58 PM
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: