全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード | 図書館
2025.09.20
XML
カテゴリ: アート鑑賞
やっと秋らしい気温になってきましたね
でも、それもそのはず?
もうお彼岸ですもんね!
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものですね~^^
今日からの3連休、お出かけのかたも多いのでは?


昨日は久々に友人とランチしてきました
いつもの『庄や』で昼のみ~(笑)


でも、あいにくの(?)涼しさのためか、二人とも1杯で終了しました
猛暑はもうゴメンですが、🍺の美味しさは暑いほうが際立つかも~大笑い



今日は先日行った「柴田是伸展」を


開室期間   2025年9月15日(祝)~10月31日(金)
休 室  日   9月23日(祝)、10月3日(金)、10月19日(日)
開室時間   10:00~16:00 ※最終入室は15:30
入室料金   一般 800円 / 20歳未満は無料



                     ↑撮影OKだったエントランスの仏像


東京黎明アートルーム ​は昨年「​ 洛中洛外図屛風と縄文土器 ​」​展のおりに
お邪魔しましたウィンク
東中野駅から徒歩10分ほどの閑静な住宅街のなかにある展示室✨
前回は見学者が少なく、ほぼ独り占め状態で鑑賞できたんですが、
今回はかなりたくさんのかたがいらしてました


なにしろ柴田是伸の作品は大きな展示会のおりに2,3作出ているかどうかと
いうくらい、あまり目にする機会がないので、今回のようにオール柴田是真作品
という展示会は珍しいことだと思われます
蒔絵・漆絵・絵画とマルチな才人・柴田是伸の作品をたっぷりと鑑賞できて、
至福の時間を過ごせました手書きハート
が、残念ながら展示室内は撮影不可



展覧会内容
江戸に生まれ、明治の東京を生き、漆芸と日本画の両方の分野で名を残した
柴田是真(1807~1891)当館所蔵品と個人コレクションから初公開作品
約30点を含む約100点を選び展観します。
本展では「対柳居」伝来とみられる新出の写生・粉本類によって、その制作
の真の姿に迫るとともに、下積み時代の作品にも光を当てます。江戸文化の
洒脱さを体現して海外で高い評価を受ける是真作品と、その真摯な制作姿勢
にも思いをはせながら、ひとときをお過ごしいただけたら幸いです。
(東京黎明アートルームHPより)


↑購入した絵葉書
左は《円窓鍾馗図》(部分) 江戸~明治時代
右は《飛鯉図》 明治20年


柴田是真
江戸両国に生まれ、11歳で古満寛哉に入門して蒔絵を学び始め、蒔絵の下絵
を描くために16歳で鈴木南嶺に入門して江戸円山派の画も習い、さらに24歳
で京都へ遊学して四条派の岡本豊彦にも師事しました。江戸に帰ると浅草橋に
居を構えて「対柳居」と名付け、それ以来2階の6畳の細工場で没するまで
作品を作り続けました。
明治維新後は明治政府が初めて参加したウィーン万博への出品に始まり、
内外の博覧会・展覧会へ出品し、パリ万博で金賞を受賞するなど日本だけでなく
世界を魅了して、最初の帝室技芸員にも任命されました。日本画と漆芸を
融合させた漆絵を発明し、優れた絵画性によってデザイナーとしても知られています。
(東京黎明アートルームHPより)





会場内は撮影は不可だったものの、入場者にはp24もの立派な図録がいただけました
柴田是伸関連の本って、なかなか入手困難なだけに、ありがたや~手書きハート


緻密な彫りの蒔絵印籠や蒔絵文箱など、単眼鏡で一つ一つジックリと鑑賞
能「羽衣」と狂言「福の神」を大写しに描いた二曲一双の屏風《羽衣福の神図屏風》
の艶やかさとリアルな描写には目を奪われました⚡️

↑右隻《羽衣 和合之舞》ネットよりお借りしました<(_ _)>




この日は「東京黎明アートルーム」へ行く前に、東中野駅近くの「イツキコーヒー
 ロースタリー」でモーニングをぺろり



カウンター4席、テーブル2席だけのこじんまりとしたお店
モーニングは10時半までというので焦って入店したんですが、私のあとにバタバタと
外人さんグループが入店したので即満席に~
危ないところでしたわ😅



モーニングセットはホットサンド(玉子、ツナ、小豆からチョイス)とドリンクで
680円、というリーズナブルなお値段ぽっ
カリっと焼きあげたホットサンドは香ばしくて美味しかったし、おまけ(?)の
パンの耳のお手製オヤツもカリカリして懐かしさ感じる美味しさハート





コーヒーは自家焙煎の豆を使ってるため濃さも選択可能で、格別の美味しさでした
ソフトな物腰のマスターでしたが、コーヒーの味わいには一家言ありそうな雰囲気
感じました^^








【中古】 柴田是真柴田是真 下絵・写生集


柴田是真の植物図改訂版 東京藝術大学大学美術館所蔵 [ 柴田是真 ]


【中古】 柴田是真 別冊太陽 日本のこころ/平凡社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.20 22:04:03
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: