PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Comments

ミリオン@ Re:無事モンゴルから帰国しました♪(08/24) こんばんは。 モンゴルの旅は素敵ですね。…
ミリオン@ Re:『あとがき』 ~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 ~(08/14) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…
ミリオン@ Re:『最終回』~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 vol.25~(08/13) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

50%OFFクーポン adid… New! うっかり0303さん

日曜劇場『ザ・ロイ… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

December 24, 2010
XML
カテゴリ: No Category


みなさんは子供の頃、
サンタさんにどんなプレゼントをもらいましたか?

今週に入ってから、日本中に離散している家族やお世話になった友達に
心ばかりの品を贈ろうと買い物しまくり

両手にクリスマスラッピングした大量の荷物を持って歩いていると

”う~ん、まさしくクリスマスシーズン”

って1人サンタ気分を味わっていましたウィンク


まだまだサンタを信じている
大好きな姪っ子ちゃんには本屋で見つけた可愛い絵本を
贈ったのですが
今夜、サンタさんからのプレゼントとして
枕元に置かれているかと

弟夫婦がちゃんと仕込んでくれているはず

あたしもずーっとサンタさんがいると信じていて
っていうか、今もいるって思ってるんだけど
ただ大人になるとなかなかこっそり渡すことは出来ないので
ダーにその業務を頼んでいるんだと思いますぽっ

で、そんな姪っこへのプレゼントの話から
親のプレゼント選びの苦労について職場で盛り上がっちゃって

先日、某若手芸人の貧乏話の中で
枕元に本が置かれていたんだけど
それに”☆☆図書館”っていうシールが貼られて
数日後には手元から無くなって悲しかったとか

でもなんとか子供を喜ばせてあげようって思ったんですよね


ある先輩は、もう今や立派に成人した子供さんから

”サンタさんに欲しいもの書いても、一度もええもんもろうたことない”
”25日の朝に友達と何もろうた、っていう話、したなかった”
と告白され、めっちゃショックやったという話や

”サンタさんへのリクエスト禁止令”を出している先輩は

”サンタさんはなんであたしが欲しいモノくれへんの?”
というお子さんの問いに

”サンタさんは◎子が欲しいものじゃなく、◎子に必要なものをあげるんや”

と言ってたそうです

”子供が欲しがっているものをあげる”

勿論、それならハズれることなく、お子さんに喜んで貰えるんだろうけど
それを探すのも結構大変だったりするだろうし、
リクエストとは違っても子供のためと思って、
一生懸命選ぶお父さん、お母さんって
とってもすてきだなって思うんだ

あたし自身も欲しがっていたモノを
そのまま買って貰ったという記憶はないんだけど
がっかりしたという記憶もないんだよねぽっ

とにかくクリスマスを祝うこと、そのものが楽しくて楽しくて大笑い

キリスト教の幼稚園だったので
聖誕祭の劇では天使の衣装を着ておおはしゃぎ手書きハート

幼稚園から小学校低学年の頃は
おばあちゃまの家で暮らしていたんだけど
なぜかクリスマスの頃になるとホンモノの木が鉢に入って飾られていたの
(見た目樅の木っぽくて背丈は1.5mぐらい)

鉢の土の上に白い綿が敷き詰められていて
あれは一体誰が用意してくれてたのかな~?

その樅の木もどきの木の周りにプレゼントを並べて
25日の朝に開ける

いつもとは違う特別な日という感じが
すご~く、ワクワクドキドキだったんだよね

今でも覚えているのは
フィンランドに住むサンタさんからお手紙が届いたこと

今は郵便局なんかでも実際にフィンランドから手紙が届くサービスを
受け付けてるみたいだけど
当時にしてはすごく珍しいことだったので
もう大興奮大笑い手書きハート

大人になった今は、いつかサンタクロースが住む
ロバニエミ村を訪ねるのが夢ぽっ

で、その時は、この手紙のお礼を言おうって決めてるんだウィンク


なので、今年のサンタさんへのお願いは

”いつかダーと一緒にサンタさんに会いに行けますようにハート

ってことにしておきます


それではそろそろ、ダーが帰ってくるので
ディナーの仕上げしなくっちゃ


また良かったらみなさんの子供の頃のクリスマスの想い出や
お父さん、お母さんとしてのプレゼント選びの苦労など
聞かせて貰えたら嬉しいです

ここんとこ、更新も滞って、コメントへのお返事はもちろん
みなさんのところにも行けず、すみませんしょんぼり


もしかしたら目に見えないかもしれませんが
みなさんの枕元に赤い靴下にお菓子を詰めて置いておこうと思います


それではみなさま

メリークリスマス



クリスマスの思い出をブログに書いてプレゼントをもらおう
クリスマスの思い出をブログに書いてXbox Kinectをもらおう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 25, 2010 01:41:27 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『子供の頃のクリスマスの想い出』(12/24)  
EU、メリークリスマス。
子供の頃俺は本を読むのが好きだったんで、
エジソンとかの伝記だったよ。
ダーとゆっくり楽しんでな。
お菓子待ってまーす。(笑) (December 24, 2010 10:41:54 PM)

Re:『子供の頃のクリスマスの想い出』(12/24)  
snowshoe-hare  さん
子供のころは置き手紙を書いてサンタさんを待っていました(結局寝てしまうのだけれど)。たいてい欲しいものがプレゼントでした。ピンク色のスリッパとか(^^;)
本気でクリスマスしている国(アメリカ)に住んでいたからご近所中が真面目モードでしたね。

日本で初めてもらったプレゼント(確かホワイトボードだったはず)の包み紙に「高島屋」の文字を見つけて「サンタさんが高島屋・・・?」という所から少しづつ疑問が(^^;)
「あれはヌカッタなー」と、今でも母が回想します。
(December 25, 2010 01:03:02 AM)

Re:『子供の頃のクリスマスの想い出』(12/24)  
もも姫ママ  さん
メリークリスマス♪

子供にばれないように、ネットで買ってます~
パパサンタさんからは、一緒に行って選ばせてるよ!!

楽しい一日を過ごしたかな?

家は、お惣菜と手巻き寿司でした。
仕事あるし忙しいもんね~

(December 25, 2010 11:43:32 AM)

Re:『子供の頃のクリスマスの想い出』(12/24)  
sapphire06  さん
Happy Christmas☆
子供の頃は、父が単身で海外赴任とかしていて不在だったので
母サンタにプレゼントもらったりしてました~
で、父へ送る為の写真を撮るのに、ケーキを食べちゃってたから、食べた側を
裏にして何事もないように写真を撮ったけど、一部食べちゃってるのが見えてたり・・
その写真を見ては今だに笑ってたりします( ̄m ̄*)
私も、昔、サンタさんに手紙を出した事があります♪
うんうん、今はサンタ村?とかあって、ちゃんと返事が来るシステムが整ってるようですね(^^ゞ
夢があるようなないような・・・
(December 25, 2010 11:16:34 PM)

Re:『子供の頃のクリスマスの想い出』(12/24)  
メリークリスマス☆
目に見えないけど気持ちのこもったプレゼント、ありがとう^^
我が家の子供たちはかなり大きくなるまで、サンタさんを信じていましたよ^^
信じないとプレゼントをもらえないと思っていたみたい~
もしかしたら子供たちのほうが1枚上手だったのかな・・・ (December 26, 2010 01:45:24 PM)

Re:『子供の頃のクリスマスの想い出』(12/24)  
クリスマスは過ぎちゃいましたが~

こんなこと書くと夢がないように思えるけれど、うちは、「サンタクロースは、いない」「プレゼントは父親が買う」でした。ははは

その代り、父親は、クリスマスの日は玄関から入ってくるときに、鼻ひげ付眼鏡をかけてきたりして(^^)
クラッカーは、昔のは品質が悪かったのか、親戚の子がやけどしたって話を聞き、うちでは必ず「スキー用の皮手袋をはめて」ました。
忘れてたけど、思い出しました。。。しみじみ。

クリスマスツリー、そういえば、うちも何年か、「生もみの木」だった時期がありました。
小さいけれど。

懐かしい、昔の話です。。。(^^ゞ

(December 30, 2010 10:07:51 AM)

Re[1]:『子供の頃のクリスマスの想い出』(12/24)  
Eureka22  さん
まるちゃん こんばんは♪今更だけどレスさせてね♪

>EU、メリークリスマス。
>子供の頃俺は本を読むのが好きだったんで、
>エジソンとかの伝記だったよ。
>ダーとゆっくり楽しんでな。
>お菓子待ってまーす。(笑)

まるちゃんは読書家だったんだ~って今もそうなの?
EUは伝記ってほとんど読んだことないかも!
お菓子、目に見えないけどきっとまるちゃんの胃袋に
収められたと思います(笑) (January 23, 2011 06:54:16 PM)

Re[1]:『子供の頃のクリスマスの想い出』(12/24)  
Eureka22  さん
snowshoe-hareさん 
こんばんは♪今更だけどレスさせて下さいね♪

ちゃんと欲しいものをプレゼントしてもらえるというのは
幸せなことですよ~♪
snowshoe-hareさんのことを考えて工夫して渡していただけに、包み紙のことはほんとしまった!って感じだったのでしょう(笑)
でもそうした親の心遣いってありがたいですよね♪
アメリカでのクリスマス、体験してみたいな~
(January 23, 2011 06:56:52 PM)

Re[1]:『子供の頃のクリスマスの想い出』(12/24)  
Eureka22  さん
もも姫ママさん こんばんは♪今更だけどレスさせてね♪

そうか今はネットで買うという方法があるんですもんね
サンタさんとお父さんサンタさんと2人もいるなんて羨ましい!

クリスマスはお料理よりも家族一緒に過ごせることが大切かと。
それが何よりのプレゼントのような気がします。(*^▽^*)
(January 23, 2011 06:59:06 PM)

Re[1]:『子供の頃のクリスマスの想い出』(12/24)  
Eureka22  さん
sapphire06さん こんばんは♪今更だけどレスさせて下さいね♪

パパサンタならぬ、ママサンタが大活躍だったんですね~
家族と離れてすごすお父様にとっては、そうした写真が
届くだけで、どんなに幸せだったことでしょう♪
やっぱりクリスマスはみなが幸せになれる日でないとね♪

サンタ村、一度はいってみたいです~
でもこれ以上はシステマチックになって欲しくないので
できるだけ早めにいかないと!(笑)
(January 23, 2011 07:06:53 PM)

Re[1]:『子供の頃のクリスマスの想い出』(12/24)  
Eureka22  さん
ヴィーナさんさん こんばんは♪今更だけどレスさせて下さいね♪

プレゼント届いたようでなによりです(゚∇^*) テヘ♪
子供達には出来るだけ大きくなるまでその存在を信じて欲しいですよね~
というか、永遠に信じてほしい!(笑)
みんながサンタの存在を信じて、善行に努めたら世界も平和になるのにな。(*^▽^*) (January 23, 2011 07:10:14 PM)

Re[1]:『子供の頃のクリスマスの想い出』(12/24)  
Eureka22  さん
うずまき2号さん
こんばんは♪今更だけどレスさせて下さいね♪

サンタはいないといいつつ、そんなお茶目な扮装をする
お父様ってとっても楽しい方なんですね~♪
子供達に笑顔でいてほしい、っていう思いはまさにサンタそのもの♪
そういう意味ではサンタさんというのは身近な存在なんですよね(゚∇^*) テヘ♪

生もみの木、最近では見たことないですが、当時は扱われていたってことなんでしょうか?
一度アメリカのもみの木市というものを見に行ってみたいです♪ (January 23, 2011 07:14:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: